給田タイム書き初め展授業中、子どもたちは担任の先生と一緒に見て回っています。 高学年の迫力ある字、中学年の丁寧な字、低学年の一文字一文字時間をかけた字、どの書き初めも心がこもっていてとても素敵です。 【6年生】学年集会卒業まであと約50日。 どういう気持ちでこの50日を過ごすか、学年集会をしました。 1日1日を大切に過ごしてほしいです。 1月 わかたけ活動6年生が中心となって活動するわかたけ活動は、今回が最後でした。 どの班も笑い声いっぱいで、楽しんでいたようです。 挨拶週間大谷グローブが届きました!各クラスで触ったり、手にはめてみたりしています。 野球に興味をもったり、自分の夢を諦めない強い心をもったり、大谷翔平選手から受ける影響はとても大きいようです。 1月 避難訓練今回は休み時間に地震が起きたことを想定した訓練でした。 近くの安全な場所で屈んで、落ち着いた後、校庭に集合するということを確認しました。 休み時間で、それぞれ過ごしていた場所がバラバラでしたが、自分の身を守れるよう考えて行動しました。 3学期 始業式校長先生からは、能登半島で起きた地震に触れ、「今があるのは当たり前ではない。今を大切に」とお話がありました。 児童代表の言葉は、4年生でした。3学期の抱負や、高学年になるまでに達成したいことなどを述べました。 2学期 終業式校長先生からは冬休みの安全な過ごし方などのお話がありました。 児童代表の言葉は2年生が、2学期に頑張ったことと3学期の目標を堂々と発表しました。 年末年始、楽しいこともたくさんあります。 健康と安全に気を付けて、3学期の始業式に元気で会えることを楽しみにしてます。 もちつき(試食編)つきたては柔らかくて、笑顔満開でした。 「もっと食べたかったー!」「おもちって、こんなに美味しかったんだ!」などと、口々に感想を話していました。 おもちつきの体験が、とても貴重なものになったようです。 もちつき(調理編)たくさんのおもちを丸めて、味付けもして、ひとつずつ容器に入れてくださいます。 完成したおもちは、各教室へ運ばれました。 できたて熱々のおもち。 とても、美味しそうです。 もちつき(実践編)学年ごとに見学しました。 学年の先生方も、参加しました。 杵と臼でおもちつきをする様子を初めて見る子どもも多かったようで、大歓声をあげていました。 もちつき(準備編)朝早くから準備をしてくださいました。 もち米を蒸したり、洗い物をしたり、みんなが美味しくおもちをいただくための準備は、大がかりなものでした。 12月 わかたけ活動活動内容も、だんだんオリジナリティが出てきて、どの学年も笑顔いっぱいで遊んでいました。 6年生が企画・運営するわかたけ活動は、あと1回です。 12月 避難訓練今月は不審者対応訓練でした。 不審者役の先生が教室に侵入してきた場合、どのように行動するかを確認しました。 いつもと違う訓練でしたが、担任の先生の指示を聞いて静かに行動できていました。 千歳敬心苑さんとの交流給田タイム干し柿作り天気も良く、古民家での作業にちょうどよい日和になりました。 吊るした干し柿を子どもたちに見てもらいたいです。 プラネタリウム見学避難所開設訓練 |
|