11月27日(月)給食
【こんだて】
じゃこごはん 千草焼き 海苔和え さつま汁 牛乳 11/26 めばえまつり 11
11月26日(日) みんなの安全
千歳台安全ボランティアのブースです。 成城署から、白バイとミニパトの体験乗車ができました。 発 校長 11/26 めばえまつり 10
11月26日(日) お好みは
突きあがった餅が一口サイズに成形され、のり、みたらし、きなこ、おろしの4種類になります。選び方は子供によってさまざまですね。 発 校長 11/26 めばえまつり 9
11月26日(日) 突き手も豊富
今回の餅つきは、こんな時にいつも頼りになるデバンデスの皆さんと、日大学生寮の学生さんたちです。子ども達が待っているお餅が、次から次へと、突きあがります。 発 校長 11/26 めばえまつり 8
11月26日(日) 久しぶりの餅つき
昨年度のめばえまつりは、飲食の販売を行わず実施しました。 今年度は、千歳台に限らず、数多くの地域で餅つきが行われています。 改めて地域の方に、餅つきの手順のレクチャーを受けました。 家庭科室でも、たくさん皆さんが、つきあがった餅を成形していきます。 発 校長 11/26 めばえまつり 7
11月26日(日) 地域から
地区委員会など、学校関係や施設利用の皆さんもご出店くださいました。 発 校長 11/26 めばえまつり 6
11月26日(日) 千歳台 新BOP
千歳台の新BPOは、缶バッチ作成です。 自分で彩色したものを、ピンを付けて缶バッチにしています。 発 校長 11/26 めばえまつり 5
11月26日(日) 児童館
近隣の粕谷児童館と船橋児童館のブースです。 毎回楽しいゲームを準備してくださいます。 発 校長 11/26 めばえまつり 4
11月26日(日) 川場村から
姉妹校交流をしている川場村からも、出店してくださっています。 定番の川場ヨーグルトとりんご野菜などです。 発 校長 11/26 めばえまつり 3
11月26日(日) 子どものお店
めばえまつりには、子ども達が企画運営する店が出ます。 今年は、スライム、菓子つかみ、ソースせんべいです。ほかの店に負けないぐらいの行列ができます。 発 校長 11/2 めばえまつり 2
11月26日(日) お囃子
祭りのオープニングは、廻澤囃子の保存会の皆さんです。 発 校長 11/26 めばえまつり 1
11月26日(日) 寒さを吹き飛ばして
今一つの天気ですが、めばえまつりが始まりました。 開場とともに、児童・保護者・地域の皆さんが来校してくださいました・。 発 校長 11/24 今日の授業から 6年生 理科
11月24日(金) 水溶液
6年3組の理科の時間です。 無色透明の液体を見分けます。リトマス試験紙やにおいが手がかりです。 発 校長 11/24 今日の授業から 6年生 社会
11月24日(金) 近代日本の礎
6年1組の社会科の時間です。 明治初期に一気に進んだ、産業や商業の在り方に関する学習です。 発 校長 11/24 今日の授業から 5年生 理科
11月24日(金) 電磁石
5年生の理科の時間です。 何重にもまかれたコイルに電流を流します。 そのときに発生する磁石の力を確かめます。 発 校長 11/24 今日の授業から 5年生 家庭
11月24日(金) 身の回りの始末
5年2組の家庭科の時間です。 家庭生活の中で大事にすることの一つに、整理・整頓があります。 まずは、自分の身の回りを整理することから始めます。 発 校長 11/24 今日の授業から 5年生 国語
11月24日(金) 統計資料を整理して
5年1組の国語の時間です。 統計資料であるグラフから読み取ることができることを整理して、作文にします。 発 校長 11/24 今日の授業から 4年生 社会
11月24日(金) 玉川上水の広がり
4年3組の社会科の時間です。 当時の江戸まで引いてきた玉川上水が、武蔵野の地に広がっていく様子を学習しています。 発 校長 11/24 今日の授業から 4年生 国語
11月24日(金) プラタナスの木
4年1組の国語の時間です。 登場人物の心の変化の様子をとらえて、お話を理解していきます。 発 校長 11/24 今日の授業から 3年生 算数
11月24日(金) 三角形をかこう
3年生の少人数算数の時間です。 三角形の学習で、コンパスを使って作図の仕方を学びます。 発 校長 |
|