1/22 授業の様子をお届けしますー81/22 授業の様子をお届けしますー91/22 本日の給食1/19 本日の給食1/19 体育朝会〜短縄跳び〜1
今日から2・4・5年生の短縄朝会がはじまりました。先生や5年生を手本に「リズム縄跳び」に取り組みました。基本的な前とび、後ろとび、駆け足とびなど、様々な跳び方を織り交ぜています。
1/19 体育朝会〜短縄跳び〜21/19 体育朝会〜短縄跳び〜31/19 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー1
松丘小学校の休み時間は、子どもと先生の「共遊び」の姿が見られます。子どもたちだけで遊ぶのも楽しいですが、先生と一緒に遊ぶのは、もっと楽しい・・・!
写真は、1・2年生の様子です。 1/19 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー21/19 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー31/19 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー41/19 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー51/19 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー61/19 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー71/19 1月の避難訓練〜不審者対応訓練〜
先日の避難訓練は、校内に不審者が侵入したという想定で行いました。子どもたちは一人一人が真剣です。教職員は、不審者に対応するとともに、更なる侵入を防ぐために素早く教室の扉を施錠し、バリケードを作りました。私たちは、子どもたちの安全を第一に考え、よりよい方法で対応をします。
学校以外で不審な人を見かけたら、近くの大人に助けを求める。すぐ逃げるということが大切です。もし、携帯電話をもっていたら、即110番通報をする。「遠慮なく110番通報をしてください」と警察の方にも言われています。すぐに110番通報をすることにより、不審者を捕まえられる可能性が高くなります。110番通報をした後に、学校にも連絡をください。よろしくお願いいたします。 1/19 若手教員の研究授業〜6年生家庭科〜
東京都では教員になると初任者・2年次・3年次の若手研修が必須となっています。今日は清水教諭が家庭科の研究授業を行いました。家庭科の「冬を明るく暖かく」という単元で、冬の暮らしを分析してみようというめあてをもっての学習です。子どもたちは、とっても意欲的に学習に取り組んでいました。
授業後は世田谷区指導力向上サポート室の講師の先生等にご指導いただきました。今後の授業に生かしていきます。 1/18 1年生の小松菜採りー1
今日は1年生が、近くの秋山農園で小松菜採りをしてきました。子どもたちは、農園での説明をしっかりと聞き、城南小松菜(まぼろしの小松菜)の香りやさわり心地を楽しみながら収穫をしていました。
1/18 1年生の小松菜採りー2
根っこを持って、力いっぱい引っ張りました。
1/18 1年生の小松菜採りー3
立派な小松菜がたくさん採れて、嬉しそうにしていました。今日は、農家の方々のご苦労が少しでも感じることができたのではないかと思います。
1/18 1年生の小松菜採りー4
城南小松菜は、江戸東京野菜に認定されている希少な小松菜です。茎は甘く、葉にはうまみがたっぷりです。苦味やえぐみがないので生でも食べられます。店頭販売はしていない貴重な小松菜です。
|
|