2月5日(月) 総合的な学習の時間 5年生先生たちを招くレストランについて相談しています。 看板、チケット、宣伝、パンフレット、様々なことを考えています。 子どもたちが真剣に話し合っていました。 自分たちで創り出す。この経験が大切です。 【中学生職場体験】休み時間は、子どもたちと一緒に遊んだり、掃除の時間は一緒に机を運んだり積極的に関わっていました。 働くことの楽しさや喜びを感じて欲しいです。 【音楽集会】♪だれにだってお誕生日 を歌いました。 自分の誕生月は、「はあい。」と手を挙げて立ちました。元気いっぱいの歌声が体育館に響き渡りました。 退場は、音楽委員会の演奏による ♪アイドルで 歌を口ずさみながら教室に戻りました。 とてもすてきな音楽集会でした。 【2年生 おはなし会】図書館の紹介の後、「おかしなゆき ふしぎなこおり」の絵本の読みきかせやパネルシアターなど楽しみました。これを機に沢山の本に親しんで欲しいです。 【1年】生活科 「ようこそ!桜町へ」おもてなしの気持ちがいっぱいの交流会になりました。 2月6日(火) 朝の雪かきボーイズ朝、子どもたちが来る前に先生たちで雪かきをしていると、 なんと早く登校してきた子どもたちが手伝ってくれました。 いつもの晴れた日には校庭のブラシ掛けを手伝ってくれるメンバーです。 正義の味方、雪かきボーイズです。 2月5日(月) 道徳 わかくさ学級5・6年生何種類か身近な生活の場面の絵を見て、気付いたことについて話し合います。 気を付けて生活すると、よいことにつながることをみんなで学びました。 2月5日(月) 道徳 2年生題材文を読んで「悪いと思っているのに、正しいことができないことがあるか」について考えます。 真剣に考える子どもたちが素晴らしかったです。 正しいことをするには勇気がいることを自分事として学びました。 2月2日(金) 総合的な学習の時間 5年生それぞれのグループで課題解決のために話し合っています。 クッキーチームは4敗中とのことで、知恵を出し合っています。他のグループはアンケートの作成や保護者の方を招く会のおもてなしの仕方等を熱心に話し合っていました。 まさに探究です。 2月1日 道徳 6年生「ロレンゾの友達」という物語を読んで、友情とは何かについて考えます。 車座になって、真剣に考え話し合う子どもたち。 答えのない問いを考え続ける大切さを感じました。 2月1日(木) 社会科 3年生100年前と今の写真を見比べて、学習問題を作ります。 昔の写真が実は普段見慣れているはずの場所だと気付いた時の子どもたちの驚き。 学ぶ意欲が高まります。 2月1日(木) 図工 5年生アフリカのカンガ模様を鑑賞し、どうやって作っているのかを考え、自分も作成します。 アイデアスケッチに真剣に取り組む子どもの姿がありました。 創作の喜びは、学びを支える力になります。 【1年】生活科「ようこそ!桜町へ!」笑顔がいっぱいのすてきな交流になりました。 【1年生】凧揚げ【5年生 社会科見学】5【5年生 社会科見学】4天気に恵まれて美味しくいただきました。 【5年生 社会科見学】3【5年生 社会科見学】2その後の質問コーナーでは、 GUNDAMの設計や、どのような思いでGUNDAMをつくるのか等沢山の質問をしました。 【5年生 社会科見学】1五年生の社会科見学です。 GUNDAM FACTORY YOKOHAMAでは、 高さ18メートルの動くガンダムを見学しました。 すごい迫力です。 1月25日(木) わかくさ学級5・6年生 道徳「青いアルバム」という教材文を読んで考えていきます。 子どもたちは登場人物の気持ちを考えながら、自分たちでも実際にあいさつをして、どんな気持ちになるか発表しました。 最後には先生が自らの体験を語りました。心温まるエピソードで、みんな真剣に聴いていました。 とてもすてきな授業でした。 |
|