今日の弦中生9 2月22日(木)

体育館では、バスケット試合中。
楽しそうです。
明日から三連休。
テスト前で勉強時間がたくさんありますね。
頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生8 2月22日(木)

木工室では、技術の木工作品の完成に向けて頑張る弦中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生7 2月22日(木)

3年生の廊下の掲示板には、カウントダウンカレンダー。
あと、20日!!入試も落ち着いて、多くの人が元気に登校していました。
明るい笑顔が教室に広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生6 2月22日(木)

英語の授業。
おすすめのお店や場所を英語でプレゼン作成中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生5 2月22日(木)

肯定か否定か。
どちらも良い意見なので、聞いている人は迷いますね。
ディベート面白い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生4 2月22日(木)

2年生、国語の授業。
太宰治の走れメロス。
『走れメロス』は、誰がいった言葉???ディベート中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生3 2月22日(木)

思考中。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦中生2 2月22日(木)

理科室では清水先生の授業です。実験の考察中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生1 2月22日(木)

3年生の都立入試1次、分割前期も無事に終わりました。
来週から学年末テストです。
教室で2年生の美術の授業です。タブレットを活用して、ステンドグラスのデザイン画を考えている様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立1次、分割前期入試 2月21日(水)

3年生の都立1次、分割前期試験日でした。受験の3年生は、それぞれの高校で、持てる力を全て出しつくして頑張ってきたと思います。お疲れ様でした。
受験生が一番多いので、受験のない3年生は2時間授業で下校しました。
まだ、明日も面接がある人もいますね。
最後まで頑張ってきてください。

社会科研究授業3 2月16日(金)

一人ひとり考えたことを班の人たちと共有し、自分の考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科研究授業1 2月16日(金)

歴史の授業。
第一次世界大戦後、日本で民主主義の動きが高まったきっかけの出来事は何かを考える、単元のまとめの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科研究授業1 2月16日(金)

石田先生の社会科の研究授業が2年B組でありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会募金活動2 2月15日(木)

ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会募金活動1 2月15日(木)

二日目募金活動です。
昨日は忘れていた人たちもたくさん協力してくれました。先生たちもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎学校協議会5 2月14日(水)

短い時間でしたが、地域や関係諸機関、学校関係者の皆様と情報交換ができたこと、大変有意義な時間でした。
お忙しい中、ご出席ありがとうございます。
これからも優郷の学び舎の子どもたちの温かな見守りやご指導、ご支援よろしくお願いします。
能登半島地震の募金にもご協力いただきました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎学校協議会3 2月14日(水)

弦巻小、松丘小、松丘幼稚園をはじめ、各関係団体からの連絡や報告をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎学校協議会3 2月14日(水)

あっという間に、時間が過ぎていきました。
各グループごとに発表をお願いして、共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎学校協議会 2 2月14日(水)

せっかく広く優郷の学び舎の子どもたちに関わる方々がご参加いただいているので、みなさんがたくさんお話できるように、アフターコロナの子どもたちについてのグループデスカッションをしました。それぞれのグループで、話が深まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎学校協議会1 2月14日(水)

コロナで毎年実施できなかった学び舎学校協議会を初めて開催することができました。弦巻中学校の学校協議会委員の方と、優郷の学び舎の関係の地域の方々に出席していただき、30名以上の方にご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健