梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

2/25 フリマ&大相撲3

2月25日(日) こんなコーナーも
綿菓子やアクセサリーなど、自作のコーナーもあります。
さすが、綿菓子は長蛇の列です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 フリマ&大相撲2

2月25日(日) 相撲
日大相撲部の学生が来校してくれました。
子どもも大人も挑戦しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 フリマ&大相撲1

2月25日(日) 初開催
学校運営委員会の事業として始めた千歳台キッズの活動です。
雨のため、体育館での開催となりましたが、数多くの皆さんが出店してくださいました。
子どもたちの手作り品のお店もあります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会12

2月22日(木) 6年生から 3
最後は6年生の合奏です。
何度も何度も聞いていたいですね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会11

2月22日(木)  6年生から 2
卒業制作として、跳び箱が上手に使えるように、絵を描いてくれています。
今日はその一部を披露してくれました、テーマは「川場」です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会10

2月22日(木) 6年生から 1
寸劇やクイズを交えながら、1年生から5年生へと、今日の出し物とこの1年間のお礼のメッセージです。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会9

2月22日(木) 大好きな6年生へ
入学氏からいつも気にかけてくれていた6年生への感謝の気持ちです。
折り紙で作った花と「ありがとう6年生」の歌をプレゼントしました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会8

2月22日(木) 6年生に挑戦
5年生は6年生が運動会で披露した、ウェーブで挑戦です。
6年生もその挑戦に応えてくれました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会7

2月22日(木) 先生クイズ
4年生は、6年生を単してくださった先生に関するクイズです。
それぞれの先生からもメッセージをいただきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会6

2月22日(木)  6年生と一緒
3年生のクイズは学習に関する問題でした。
ドラえもんの歌を歌いながら、6年生と一緒に踊りました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会5

2月22日(木) 2年生から
2年生は、6年生が2年生の時に関するクイズを考えました。
パプリカの歌をアレンジして感謝の言葉を伝えました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会4

2月22日(木) 6年生エピソード
代表委員会の子ども達が6年生について調べたことクイズにしました。
そして、かかわりのある6年生からインタビューです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会3

2月22日(木) 送る会の始まり
4・5年生の代表委員を中心に企画・運営の6年生を送る会です。
全校で6年生を卒業をお祝いする会です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会2

2月22日(木) 1年生との絆
この1年間、6年生は1年生を大事にし、1年生は6年生を慕っていたことがよくわかる一コマです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生を送る会1

2月22日(木) 卒業までひと月
6年生を送る会を行いました。
4月にたくさんお世話をした1年生と一緒に入場です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 千草焼き 野菜の海苔和え 豆腐のみそ汁 牛乳

2/21 今日の授業から 6年生

2月21日(水) 原爆先生の話
6年生の「原爆先生」の時間です。
広島に原爆が投下された当時の話を聞きました。
(体育館が予想以上に暗く、画僧も不鮮明になってしまいました)
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 今日の授業から 4年生 図工

2月21日(水) 端材を使って
4年3組の図工の時間です。
様々な形をした端材を使い、ビー玉の迷路作りです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 今日の授業から 2年生 日本語

2月21日(水) 筆を使って
2年3組の教科「日本語」の時間です。
毛筆の筆に感触が似ている筆ペンを使います。
ちょっと字が上手になれた感じがします。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 今日の授業から 2年生 国語

2月21日(水) 登場人物の気持ち
2年2組の国語の時間です。
登場人物の気持ちを想像しています。
教室に入ると「校長先生なら…」という問いで、子ども達もビックリでした。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより