「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

修学旅行〜乗り換え〜

画像1 画像1
丹波橋駅ホームで出会った班の皆さん。しっかり、予定通りに動けているようです。

修学旅行〜興福寺〜

画像1 画像1
興福寺は今年の3月に改修工事も終わり、その全貌が観察できました。
これからも、どんどん綺麗に修復されていくそうです。

修学旅行〜興福寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
興福寺国宝館にて、いよいよ阿修羅さん達に会えます。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺の鹿と戯れて癒されています。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺の鹿と戯れて癒されています。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺南大門にて。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺大仏殿は、10月7日(土)8日(日)に東大寺 大仏殿前庭 野外特設会場で開催する、東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌慶讃 「MISIA PEACEFUL PARK Dialogue for Inclusion 2023」の準備で綺麗に飾り付けられていました。チケットは、完売しているそうです。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏の鼻の穴の大きさの、「柱くぐり」いつもなら大混雑ですが、朝なので余裕でくぐれました。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏の鼻の穴の大きさの、「柱くぐり」いつもなら大混雑ですが、朝なので余裕でくぐれました。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺大仏殿の班行動の様子です。班ごとにガイドさんが丁寧に説明してくれています。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺大仏殿の班行動の様子です。班ごとにガイドさんが丁寧に説明してくれています。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺大仏殿の班行動の様子です。班ごとにガイドさんが丁寧に説明してくれています。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺大仏殿の班行動の様子です。班ごとにガイドさんが丁寧に説明してくれています。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺の班行動の様子です。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺の班行動の様子です。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺の畑行動の様子です。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、東大寺を背景にクラス写真です。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ディアラインとは?
正解は、鹿の目線だそうです。鹿が食べる葉っぱの高さ(位置)が鹿の目線の位置だから、樹木の下のラインがその位置を示していて、同じ高さに食べられています。
写真は、東大寺を背景にクラス写真です。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ディアラインとは?
写真の樹木を観察して、ガイドさんの説明の意味を推測してみよう。

修学旅行〜東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガイドさんの説明を聴きながら大仏殿に向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

校則<生徒心得>について

おしらせなど(動画配信)