10/24 火曜日の朝
すっかり秋が深まってきました。日光の紅葉がきれいだとニュースで映像が流れていましたが、6年生とともに行った8月の景色とは全く違う秋色の景色でした。
写真は校庭や裏の畑ででとれる秋のものです。主事さんや理科の先生が季節が感じられる植物を玄関や理科室前に飾っています。 そして体育館では卒業アルバム用の職員写真を撮影しました。6年生の卒業を感じ、寂しくなる秋の恒例です。 10/24 授業の様子をお届けしますー1
6年生家庭科の様子です。袋づくりがだいぶ進んできました。
10/24 授業の様子をお届けしますー210/24 授業の様子をお届けしますー3
2年生国語の様子です。
「お手紙」の場面をグループに分かれて音読発表しています。読む場所を分担し、心情豊に読みます。聞いている子も、文章を指で追いながら静かに聞いています。 10/24 授業の様子をお届けしますー4
1年生算数「たし算」の学習の様子です。足し算カードを並べて隣のお友達と一緒に同じ答えになる足し算カードを見つけます。
10/24 授業の様子をお届けしますー5
6年生体育「ハードル走」の様子です。低くまたぎ越すフォームが、とてもよくなってきました。今週はいよいよ連合運動会です。全員が自分のベストタイムが出せるように頑張ってほしいです。
10月24日(火)・ぶどうパン ・ラザニア ・キャベツサラダ ・牛乳 今日は給食室でラザニアを作りました。 ゆでた幅の広い生パスタ、ミートソースにホワイトルウを入れたクリーミーなソース、チーズを重ねてオーブンで焼いて作りました。朝からたまねぎをじっくり炒めるいいにおいが給食室からしていました。手作りのラザニアをこどもたちに喜んでもらえたらうれしいです。 <食材産地> ぶたにく 北海道 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 きゃべつ 東京都 10月23日(月)・ごはん(有機米) ・手作りふりかけ ・豆入り筑前煮 ・野菜のからしじょうゆかけ ・牛乳 今日のごはんは有機米です。炊きあがったお米はピカピカして輝いていて、食べるとふっくらとしてほんのり甘く、とてもおいしいごはんでした。世田谷区では安全安心の給食提供を行うため、可能な範囲で化学肥料や農薬の使用が少ない食材や有機農産物を購入しています。新米が出回る10月から3月まで、月に一回、有機米を使用した給食を提供していきます。 <食材産地> 米(有機米) 千葉県 鶏肉 北海道 しょうが 高知県 ごぼう 青森県 にんじん 北海道 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 こまつな 埼玉県 もやし 栃木県 10/23 ミニ運動会―1
昨日、遊び場解放委員会の主催でミニ運動会が行われました。
朝早くから、おやじーずと学生ボランティア皆さんにもお手伝いで準備が進められました。 10/23 ミニ運動会―2
風船割り競争、玉入れの様子です。風船割り競争は、風船を一回で割るのが難しいようです。玉入れは、運動会でもおなじみの競技です。みんな勝利目指して必死で玉をかごに入れていました。
10/23 ミニ運動会―3
障害物競走、親子リレーの様子です。障害物競走は、大人も子供も障害物を乗り越えてゴールを目指します。親子リレーは、バトンを最後まで引き継いで全力で走りました。
10/23 ミニ運動会―4
最後の競技、逆走パン取り競争の様子です。毎年恒例の競技です。全員無事にパンを取ることができました。手伝いに来てくれた先生たちも元気に参加しました。
10/20 金曜日の朝ー1
今日は音楽朝会、学芸会の歌を歌いました。1・2年生は初めてなのでまずは3年生以上がお手本です。
10/20 金曜日の朝ー210/20 金曜日の朝ー310/20 金曜日の朝ー410/20 授業の様子をお届けしますー1
2年生図工「たらした絵具から」の様子です。水分の多い絵の具を使い、画用紙を斜めに、縦横に揺らしながら描いていきます。
10/20 授業の様子をお届けしますー2「乾いたかなあ〜」とのぞきに来ています。自分の作品に愛着が持てることは、大切なことです。 10/20 授業の様子をお届けしますー3
2年生国語「お手紙」の様子です。がまくんやかえるくんの気持ちの変化について、友達同士ロイロノートを使い交流しあっていました。
10/20 授業の様子をお届けしますー4
1年生図書の様子です。教室で絵本の読み聞かせをしてもらってから図書室へ行きました。
|
|