季節を楽しもう〜1年

教科日本語の学習です。
冬に関する言葉の世界を広げて、冬の言葉を使った詩を楽しむ活動に広げていました・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

何時何分〜1年

時計の仕組みを知り、時刻を読む学習です。
何時何分か、友達同士、問題を出し合う活動を通して習熟を図っていました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手押し相撲〜わかば学級

みんなで手押し相撲に挑戦です。
バランスを崩さず、残ることができたでしょうか・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

ボールゲーム〜1年

低学年のゲーム、ボールゲームの学習です。
簡単なぼーる操作と攻めや守りの動きによる易しいゲームを体験し、中学年のゲームの学習につなげていきます・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会〜

放送を使って全校朝会を行いました。
校長からは、季節の移り変わりと今月の人格の完成を目指してのテーマについての話をしました。
また区内の大会で好成績をおさめた児童の表彰をしました。
看護当番からは今週の目標について伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム〜1年

低学年のゲームの学習です。
しっぽとりに挑戦〜
しっぽを取られないようにうまく逃げることができたでしょうか・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

おしらせ

学校評価

年間指導計画

献立表

学校運営委員会