7/11 1年生の水泳授業ー1

今日も絶好のプール日和です。1年生は大きなプールでの並び方、シャワーの浴び方、タオルの置き方、入水の仕方など、一つ一つの学習にだいぶ慣れてきました。地獄のシャワーも3度目の体験です!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 1年生の水泳授業ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはウォーミングアップで、ドラえもんの曲に合わせた「リズム泳」からスタートです。

7/11 1年生の水泳授業ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こまめな水分補給など、安全に十分気を付けて学習をしました。

7/11 1年生の水泳授業ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃんけんをしておんぶするなど、水遊びの楽しさを味わいました!

7/11 1年生の水泳授業ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃんけんをして股の間をくぐるなど、もぐる動きも行いました。

7/11 1年生の水泳授業ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
「だるま浮き」や「大の字浮き」にも挑戦しました!

7/11 1年生の水泳授業ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
松丘小学校で大切にしている取り組み「あそべくつ」の「靴揃え」は、プールの下駄箱でも意識高く取り組むことができています。

7/11 第4回委員会活動−1

第4回委員会活動の様子です。委員会活動は、5・6年生が協力して学校生活をよりよくするための活動です。
(企画代表委員は4〜6年生)
写真は、企画代表、集会、環境委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 第4回委員会活動−2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、放送、給食委員会の様子です。

7/11 第4回委員会活動−3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、放送、給食委員会の様子です。

7/11 ネットリテラシィー醸成講座」開催しました!

保護者の方を対象に「ネットリテラシィー醸成講座」を開催いたしました。株式会社「教育ネット」の方を講師としてお招きし、インターネットの基本的な知識から、SNSをはじめとするアプリケーションを使う上での注意点を説明していただきました。身近なツールとなったスマートフォンは便利な道具ですが、使い方を間違えると取り返しのつかないことになってしまいます。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 全校朝会〜相手の立場にたって考える〜1

今日の全校朝会では、先週土曜日に開催した「松丘まつり」の話をしました。多くの子どもたちから「楽しかった!」という声が何度も聞こえてきました。これは3年生〜6年生が、お店の準備をはじめ、呼び込み、受付、ゲームの説明など、自分たちで工夫をしながら、お客さんに喜んでもらえるよう「お客様目線で」頑張ったからです。これからも「お客様目線」「相手目線」を大切に、「相手の立場に立って」考えて、より良い学級や学校をつくっていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 全校朝会〜相手の立場にたって考える〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中でしたので、水分補給、帽子着用を呼びかけ話は短くしました。姿勢よく話を聞いている子が多く嬉しく思いました。

7/10 全校朝会〜相手の立場にたって考える〜3

画像1 画像1
最後に、柔道の表彰を行いました。

7/10 ジャイカ派遣前授業ー1

独立行政法人国際協力機構(JICA/ジャイカ)は、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に行う実施機関として、開発途上国への国際協力を行っています。
今日は、1年生がJICA派遣前授業を受けました。この企画は、日本体育大学教授の白旗和也先生から依頼がありお引き受けしたものです。JICA派遣前には様々な研修がありますが、その一環としての授業研究です。先生から「1年生の子どもたちは、やる気いっぱいで元気をもらいました!」と、褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 ジャイカ派遣前授業ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方は言葉も通じない派遣先に飛び込んでいくことになります。JICA派遣先は体育館などの設備がない国が多く、空き地のような校庭での授業が予想されるそうです。子どもたちは先生方に「がんばってください!」という気持ちを込めて、激励の拍手を送りました!
写真は、1年生の様子です。

7/10 go/no-go実験による認知機能測定−1

松丘小学校は、昨年度から東京都教育委員会「体育健康教育推進校」(2年間)の指定を受けています。その一環として、日本体育大学体育学部教授、野井真吾先生の研究室と連携して、子どもたちの健康面を中心に研究を進めています。
写真は、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 go/no-go実験による認知機能測定−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、go/no-go実験による認知機能測定を5年生が行いました。ゲーム感覚でできる簡単な実験です。
日本体育大学教授の鹿野先生や研究室の皆さんから、「集中力のあるお子さんですね!」と、子どもたちを褒めていただきました。
写真は、5年生の様子です。

7/103年生の水泳授業ー1

今日は絶好のプール日和です。まずはウォーミングアップで、ドラえもんの曲に合わせた「リズム泳」からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/103年生の水泳授業ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年での水に親しむ「水遊び」の学習を踏まえ「けのび」や「初歩的な泳ぎ」「もぐる」「浮く」などの基本的な動きや技能を身に付けるようにします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応