2/10 松りんピック開催ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は「ダンシング玉入れ」の様子です。

2/10 松りんピック開催ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は「綱引き」の様子です。このあとハプニングが・・・。

2/9 愛鳥園&トトロの森プレオープンー1

6年生が考えてリニューアルプレオープンした「愛鳥園」&「トトロの森」は、子どもたちの笑顔でいっぱいです。愛鳥園は、一本橋からスタートするコースもあります。
写真は、タイヤ跳び、いわ跳びで遊んでいる1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 愛鳥園&トトロの森プレオープンー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、木登りに挑戦する1年生の様子です。

2/9 愛鳥園&トトロの森プレオープンー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、木登り、シーソーで遊んでいる1年生の様子です。

2/9 愛鳥園&トトロの森プレオープンー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、手作りブランコで遊んでいる1年生の様子です。

2/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「鶏肉のフリッター」です。今日は鶏肉に片栗粉をまぶし油で揚げて、甘辛いたれをかけました。鶏肉にはたんぱく質が多く含まれていて、疲れた身体を元気にしてくれます。

2/8 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜1

金管バンドは、音楽室に入ると気持ちのいいあいさつがあり、朝から清々しい気持ちになります。現在は、2月16日「音楽朝会」と2月17日「世田谷区立小学校管楽器発表会」(玉川区民会館)に向けて一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管楽器発表会では「聖者の行進」「残酷な天使のテーゼ」の2曲を演奏します。

2/8 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リハーサルに近い、集中した練習が展開されています!

2/8 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「継続は力なり」です!

2/8 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日々の練習の力が発表できるよう、頑張ってほしいと思っています。

2/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「二色丼」です。鶏肉のひき肉・糸こんにゃく・小松菜・を使用しています。パクパクとよく嚙んで食べれるといいですね。

2/7 校庭の雪かきありがとうー1

今日は朝の始業前に、5、6年生の子どもたちが校庭の雪かきをしてくれました。雪が氷のように凍っていましたので、砕いて溶けやすくしたのです。全校の子どもたちが、少しでも早く遊んだり体育の授業をしたりすることができるよう頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 校庭の雪かきありがとうー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からは使用できるのではないかと思っています。いつも学校のためにありがとう!

2/7 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。子どもたちは集中して授業に臨んでいます。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

2/7 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

2/7 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

2/7 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応