桜小学校の学校日記へ ようこそ

2月8日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 胚芽パン フェジョアーダ パステウ コールスローサラダ


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 コーン・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 キャベツ・・・愛知県
 

【今日の一口メモ】
 「フェジョアーダ」と「パステウ」はブラジルの料理です。「フェジョアーダ」はブラジルの国民食ともいわれるもので、豆と豚肉や牛肉を煮込んだ料理です。「パステウ」は揚げ餃子のような軽食です。中にハムとチーズが入っています。ブラジル国民に親しまれている庶民的な食べ物だそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 バターチキンカレー カラフルサラダ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 コーン・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 セロリ・・・静岡県
 りんご・・・青森県
 きゅうり・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 赤ピーマン・・・茨城県
 もやし・・・栃木県
 

【今日の一口メモ】
 「バターチキンカレー」には「ヨーグルト」が入っています。「ヨーグルト」には、「乳酸菌」という体に良い成分が入っています。この成分には、おなかの調子を整えたり、悪い菌が増えるのを防ぐ働きがあります。
画像1 画像1

2月6日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鯖の味噌幽庵焼き 野菜のゆかりかけ 僧兵汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鯖・・・ノルウェー
 豚肉・・・群馬県
 ゆず・・・高知県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・千葉県
 にんじん・・・千葉県
 にんにく・・・青森県
 大根・・・神奈川県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 蓮根・・・茨城県
 ごぼう・・・青森県
 小ねぎ・・・福岡県


【今日お一口メモ】
 今日の「魚の味噌幽庵焼き」の魚は「鯖」です。今日は一回、鯖をオーブンで焼いて、味噌だれをかけて、さらにオーブンで焼いています。みなさんが美味しく食べられるように丁寧に作ってくれているのでたくさん食べてください⭐︎幽庵焼きとは、和食の焼き物の一つで、ゆずやかぼすと一緒に魚を焼いたものです。
画像1 画像1

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の大雪から一夜明け、校庭は一面きれいな雪景色でした。
子どもたちは、登校するなり大喜び。全学年が校庭で雪遊びを楽しみました。

早朝から、子どもたちが安全に登校できるように、おやじの会や地域の皆様が雪かきをしてくださいました。本当にありがとうございました。

5年生 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(水)に5年生による校内研究授業が行われました。
相手や目的を明確にて、おすすめする本の推薦文を書く準備をしました。
自分の考えを書き出した付箋をもとに、グループで話し合って考えを深めることができました。

完成した作品は、学校図書館前に掲示する予定です。

2月5日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 はちみつレモントースト チキントマトシチュー コーンサラダ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 コーン・・・北海道
 レモン・・・愛媛県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 マッシュルーム・・・千葉県
 トマト・・・愛知県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・千葉県
 りんご・・・青森県


【今日の一口メモ】
 今日は「はちみつ」味のパンです。「はちみつ」は、ミツバチが花の蜜を集めて作ります。甘い「はちみつ」ですが、カルシウムやビタミン成分など体に良い栄養素がバランスよく含まれています!
画像1 画像1

まもりんピックさくら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(土)、全学年で防災の授業「まもりんピックさくら」がありました。

煙中体験、本物のホースを自分で持って消火する活動、起震車で震度7の激しい揺れの体験、AED訓練、トランシーバーを使った避難所巡り、マイマップづくりなど、様々な活動を行いました。
 
どの学年も真剣に取り組み、命を守るためにどうすればよいか考えて行動していた様子が、とても立派で感心しました。
 

2月2日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 恵方手巻き寿司(手巻きのり) いわしの蒲焼 みぞれ汁 きなこ豆


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 いわし・・・三重県
 鶏肉・・・宮崎県
 竹の子・・・香川県、愛媛県、徳島県
 蓮根・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 さやえんどう・・・愛媛県
 しょうが・・・高知県
 大根・・・神奈川県
 ねぎ・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県


【今日の一口メモ】
 2月3日は「節分」です。節分には、豆をまいたりいわしの頭を柊の葉に刺して玄関に飾ったり、恵方巻きを食べる習慣があるので、今日は「恵方手巻き寿司」と「いわしの蒲焼」「きなこ豆」を出しました。今年の恵方は「東北東」です。東北東を向いて喋らずに食べて、良い1年にしましょう!
画像1 画像1

2月1日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ぶどうぱん コテージパイ レンズ豆のスープ いちご


【食材の産地」
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 じゃが芋・・・長崎県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 パセリ・・・静岡県
 にんにく・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 いちご・・・栃木県


【今日の一口メモ】
 今日は、イギリスの「コテージパイ」という料理を出します。本来はミートソースに牛肉を使いますが、給食では豚肉を使って作りました。ミートソースの上に、じゃが芋を潰したマッシュポテトをのせて焼きます。ぜひ食べてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月31日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん マーボー大根 トックスープ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 ねぎ・・・茨城県
 にら・・・茨城県
 大根・・・神奈川県
 豆もやし・・・栃木県


【今日の一口メモ】
 今日のマーボーには「豆腐」の代わりに「大根」が入っています。お豆腐も美味しいですが、大根で作る「マーボー大根」も美味しいですね🎵様々な種類の「大根」がつくられていますが、現在は病気になりにくく育てやすい「青首大根」が多くつくられています。名前の通り、上の部分が薄い緑色の「大根」です。お店で探してみてください。
画像1 画像1

1月30日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の照り焼き 野菜のごまだれかけ じゃが芋の味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 さわら・・・韓国
 生わかめ・・・岩手県
 しょうが・・・高知県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 大根・・・神奈川県
 じゃが芋・・・長崎県
 えのき・・・長野県


【今日の一口メモ】
 「じゃが芋」は「ジャカルタ」という場所から日本に伝わってきたので、その名前に似せて「じゃがたらいも」と呼ばれていました。私たちは「じゃが芋」の茎の部分を食べています。
画像1 画像1

1月29日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 麦ご飯 かみかみふりかけ 五目旨煮 かきたま汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏卵・・・群馬県
 ごぼう・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 いんげん・・・沖縄県
 えのき・・・長野県
 白菜・・・茨城県
 小松菜・・・埼玉県


【今日の一口メモ】
 今日のごはんには、よく見るとお米ではないものが入っています。それを「麦」と言います。味噌や麦茶、ビールなど「麦」からつくられているものがたくさんあります。ちなみに今日の麦は「押し麦」と言います。
画像1 画像1

1/29 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
【全校朝会の話】
 先週は日本海側で大雪が降り、名神高速道路ではたくさんの車が走ることができなくなり、立ち往生しているというニュースがありました。走れるようになるまでなんと18時間もかかったそうです。車の中にいる人たちは、外に出ることができず、本当に大変でした。また、1月1日に地震のあった能登地方も雪が降り続き、雪の重みで、地震で損傷を受けている建物が倒れたり、つぶれたりしてしまう危険もあると言われています。
 東京でも、いつそのような大雪が降るか分かりません。大雪だけでなく、台風や大地震、津波、竜巻、雷など、様々な災害の際にどんな行動をとればよいのか、あるいはどんな備えをしておけばいいのか、勉強してくださいね。4年生はこれから国語の学習で「もしもの時にそなえよう」という学習をします。今週の土曜日には、全学年で「まもりんピックさくら」という災害に備えるための授業があります。自分の命を守れるのは、自分だけです。いざという時に正しく行動できるように、しっかり学んでください。

11月26日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鯖の味噌煮 野菜ののり和え いも煮


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鯖・・・ノルウェー
 豚肉・・・群馬県
 しょうが・・・高知県
 ねぎ・・・茨城県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・千葉県
 里芋・・・埼玉県
 しめじ・・・長野県


【今日の一口メモ】
 今日は、現代の給食ということで「山形県」の郷土料理の「いも煮」を出しました。現代は栄養補給だけでなく、様々なことを学ぶ役割も給食にはあります。給食は、たくさんの人々の温かい気持ちのおかげで始まりました。たくさんの温かい気持ちと今こうして給食を食べられることに感謝していただきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月25日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 チキンカレーライス カントリーサラダ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・静岡県
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・長崎県
 りんご・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 大根・・・神奈川県
 レモン・・・愛媛県


【今日の一口メモ】
 給食では、ごはんにカレーをかけるのが普通ですが、昔は給食室にごはんを炊く機械がなかったので、パンやうどんと組み合わせていました。今では、日本でつくられる「お米」をたくさん食べるために、ごはんが中心の給食となっています。今日もカレーをかけて、たくさんごはんを食べてください。今日のカレーには星型にんじんが入っています🎵
画像1 画像1 画像2 画像2

1月24日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ いちご


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・静岡県
 にんじん・・・千葉県
 ピーマン・・・宮崎県
 マッシュルーム・・・千葉県
 パセリ・・・静岡県
 しょうが・・・高知県
 キャベツ・・・愛知県
 小松菜・・・埼玉県
 いちご・・・静岡県


【今日の一口メモ】
 給食に麺が登場したのは、昭和38年頃です。この頃はソフト麺という、うどんとスパゲティの中間のようなこしのある麺が出ていました。そしてこの頃から徐々に脱脂粉乳から牛乳へと切り替えられていったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月23日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 コッペパン くじらの竜田揚げ ボイルキャベツ クリームスープ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 しょうが・・・高知県
 にんにく・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・長崎県
 マッシュルーム・・・千葉県


【今日の一口メモ】
 今日の給食は戦争が終わって、パンと主菜と副菜、牛乳がそろった完全給食が始まった頃の給食です。その頃の給食は、エネルギーを補うために、大きなコッペパンが定番でした。また、飲み物は牛乳ではなく脱脂粉乳というものでした。そして、昔は価格が安かったため、よくくじら料理が出ていたようです。
 
画像1 画像1

1月22日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鮭の塩焼き お浸し 味噌すいとん汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鮭・・・チリ
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 にんじん・・・千葉県
 大根・・・神奈川県
 玉ねぎ・・・北海道
 里芋・・・埼玉県
 ねぎ・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県


【今日の一口メモ】
 1月24日から1月30日は「全国学校給食週間」です。給食は、明治22年に山形県の小学校で始まりました。当時は貧しい家庭が多く、子供達の栄養を改善するために出されていました。今日の給食はその頃をイメージして作りました。当時はもっと質素で食べ物がなく、食べられることはとても恵まれていることでした。今日から5日間、給食の歴史に沿って給食を出していきます。楽しみにしていてください🎵 今日の「味噌すいとん汁」に入っている「すいとん」は、調理員さんが一つずつ丸めて潰し、作ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月19日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 フレンチトースト ポトフ じゃが芋のハニーサラダ みかん


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 セロリ・・・静岡県
 じゃが芋・・・長崎県
 キャベツ・・・愛知県
 パセリ・・・静岡県
 きゅうり・・・群馬県
 大根・・・神奈川県
 みかん・・・静岡県


【今日の一口メモ】
 「みかん」は果物としてではなく薬として中国から日本にやってきましたが、現在食べている「温州みかん」は鹿児島県で誕生しました。「みかん」は袋やすじにも、体に良い栄養成分が含まれているので、皮をむいたら袋ごと食べましょう!
画像1 画像1

1/22 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
【全校朝会の話】
 先週の土曜日は寒餅会でした。私が子供の頃は、年末になると近所のあちこちで餅つきが行われ、とても身近なものでしたが、今の東京ではなかなかそんな機会がなく、桜小の子供たちは幸せだな、と思います。前日に準備をしてくれた5年生、終わった後に片づけをしてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。
 さて、今日は皆さんに挨拶についてお話します。朝、校門に立って、「おはようございます」と挨拶すると、元気に「おはようございます」と返してくれる人もいれば、私が挨拶する前に、「おはようございます」と言ってくれる人もいて、気持ちの良い朝を迎えられます。ただ、挨拶しても何の反応がないときがあります。挨拶は、心と心をつなぐ言葉だと思っています。明るい挨拶がたくさん飛び交う桜小をみんなで作っていけるように一人一人が意識して過ごしましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28
(水)
クラブ活動
保護者会(12)
3/1
(金)
お別れスポーツ大会(56) 委員会活動
3/3
(日)
6年生を送る会 所見下書き提出
3/4
(月)
6年生を送る会
避難訓練 三部会
3/5
(火)
感謝の会 A4