6年日光林間学園3日め9 8月7日(月)

グループごとに江戸の町を堪能しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園3日め8 8月7日(月)

第一いろは坂を下って、日光東照宮を通って日光江戸村に到着。手形を見せて、関所から入ります。集合場所を確認して、これから、グループごとに見学します。良い天気になりました。奥日光より暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園3日め7 8月7日(月)

副班長がみんなに声をかけて作成したお礼の手紙を渡してお別れです。東京の家に着くまで安全に、元気に、楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園3日め6 8月7日(月)

閉園式をしています。ホテル山月の皆さんとはここでお別れです、3日間、お世話になりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園3日め5 8月7日(月)

最後の片付けをしています。次にお部屋を使う学校の人のためにもきれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園3日め4 8月7日(月)

ホテルでの最後の食事が始まりました。今日は、パンです。3日間、美味しい食事をありがとうございました。感謝の気持ちをもって、美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園3日め3 8月7日(月)

夜は、ゆっくり寝られたでしょうか。司会の子の楽しい寸劇から朝会がはじまりました。今日は、時計係男子のオリジナル体操で目覚めます。宿舎での生活も後少し、最後まで協力して過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園3日め2 8月7日(月)

 3日めの朝は、小久保先生の「コケコッコー」の放送でお目覚めです。身支度、荷物の整理、部屋の片付け、やることがたくさんありますが協力して取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光林間学園3日め1 8月7日(月)

日光3日めの朝を迎えました。夜は大雨が降りましたが、今はやんで晴れ間も見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め25 8月6日(日)

二日めの班長、室長会をしています。明日はもう最終日です。しっかり朝からの予定を確認しています。副班長も自分たちの企画の最終確認をしています。明日も充実して過ごせるよう頑張りましょう。二日めも後少し、みんなで協力して過ごしましょう。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め24 8月6日(日)

子どもたちの作品です。この後、ニスを塗ってもらって学校に送ってもらいます。お家に持って帰るのは2学期になります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め23 8月6日(日)

個性的な力作がぞくぞく完成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め22 8月6日(日)

着々と出来上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め21 8月6日(日)

穴を開けてほしい人は、開けてもらって色塗りをはじめています。どんなお面が出来上がるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め20 8月6日(日)

二日めの夜の活動は、ふくべ細工です。ふくべとは、ゆうがおの実のことで、果肉は、かんぴょうになります。ふくべ細工は、ふくべの外皮を乾燥させ、色をつけた栃木県の伝統工芸品です。まず、説明を聞いてから始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め19 8月6日(日)

二日めの夕食です。今日もしっかり、食べましょう。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め18 8月6日(日)

夕食までの時間。部屋でカードゲームなどをしながら楽しんでいます。外は、雨が降っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め17 8月6日(日)

お風呂に入っていないクラスは、お土産タイムです。みんな楽しそうにお土産を選んでいます。お土産、楽しみに待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め16 8月6日(日)

お風呂の時間になりました。今日は、女子が本館、男子が湯処です。ゆっくり温泉に浸かってハイキングの疲れをとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園2日め16 8月6日(日)

足湯で疲れをとっています。かなり熱めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29