学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

3年生 運動会リハーサル

3年生、運動会の表現は、

鳴子を手に持ち、5年生も舞う「ソーラン節」の曲にのり、

「よさこい踊り」を魅せてくれます。

隊形変換も素早く、きびきびと、舞う姿は、感動ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、運動会応援ココア揚げパン、白いんげんとさつまいものポタージュ、赤ピーマン入りツナサラダ、牛乳です。今日は、白と赤の食材を使い、運動会応援献立になっています。ココア揚げパンは、いつもと一味変えて美味しく仕上げました。

5年生 運動会リハーサル

5年生の運動会表現は、これも伝統となりつつある”ソーラン節”

「静」と「動」のメリハリが力強く、勇壮な民舞になっています。

筋肉痛と闘いながら、よくぞここまでと

人を感動させる舞いが素晴らしい、

観ているほうは、涙目になるかも。

短距離走も、高学年となり、迫力満点。

直線も、コーナーも、力いっぱい走り抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会でも1年生と6年生は、仲良し

1年生は、入学してからずっと

6年生のお兄さん、お姉さんといっしょに

学校生活を送ってきました。

そんな兄弟学年、

今日のリハーサルは、互いに

かっこいい6年生の表現「Greatest」と

元気いっぱいの「レッツダンス!」を

見合い、声援を送っていました。

また一段と兄弟の絆が深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会リハーサル

1年生が秋空の下

小学校生活最初の運動会の練習に臨んでいます。

短距離走は、直線の50m余り

ゴール目指して、全力で走り抜けていました。

表現種目は、「えがおで げんきに レッツダンス!」

手にキラキラのポンポンを持ち、

元気に、笑顔に、リズムよく

かわいらしいだけでない、きびきびダンスを魅せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会リハーサル

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会

そこに掛ける意気込みの強さが、

しっかりと現れている日々の取り組みです。

短距離走では、カーブでもスピードが落ちることなく

迫力満点の走りを魅せてくれています。

表現「Greatest6」では、

それこそ6年間の運動会表現の集大成となる構成で

笑顔あり、涙ありのダンス、舞いを魅せてくれます。

そして、フィナーレは、Flagの空気を切る音が

さすが6年生を体現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会リハーサル

4年生の運動会表現種目は、

伝統の池之上音頭と八木節。

今年もその伝統を引き継ぐ舞いを

これも伝統の6年生和太鼓と樽太鼓に盛り立ててもらい

凛々しく、力強く魅せてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 2年生 運動会リハーサル

2年生が秋空の下

運動会の最後の練習に臨んでいます。

短距離走は、直線の50m余り

当日さながら、全力で走り抜けていました。

表現種目は、「ぼくらがヒーロー!」

風にたなびくマントが

途中からフラッグに変わり、

子どもたちの舞いをさらに引き立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 表現「よっちょれ!」

3年生、鳴子を手に持ち、凛々しい表情で踊り始めます。

5年生も舞う「ソーラン節」の曲にのり、

力強く、きびきびと「よさこい踊り」を魅せてくれます。

隊形変換も素早く、感動の舞いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、親子丼、三色ナムル、なし(新高)、牛乳です。

運動会 高学年リレー

紅白の4年生、5年生、6年生の”走り自慢”、18人が

バトンを繋ぐ、高学年リレー。

最後の練習結果は、僅差で〇〇組の勝利。

さて、当日はどんな白熱した競技となるでしょう。

彼らの力強い走りをご堪能ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会表現「八木節」総仕上げ

4年生、運動会表現種目「八木節」

はっぴに、白足袋(白靴下も)、手にはバチを用意し、

4年生は、総仕上げの練習です。

もちろん6年生の和太鼓、樽太鼓も加わわっています。

この共演、池之上小学校の伝統として長く引き継がれてきています。

6年生は、4年生の動きを見ながら

和太鼓、樽太鼓を叩き、4年生の八木節を盛り上げます。

この共演は、回を重ねてきて、

運動会当日のベストのシンクロが期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、「Greatest 6」橋本ひろみ先生参観

6年生、「Greatest 6」

今日は、スペシャルゲストに参観していただきました。

6年生が2,3年生のときの担任、橋本ひろみ先生です。

6年生の表現は、小学校生活6年間の軌跡を

振り返る構成で創られています。

「パプリカ」に合わせて、傘を手にして舞い始めると

橋本ひろみ先生の「わぁー」という声と目頭を押さえる様子が

子どもたちにも届き、

今まで以上、120%、いやそれ以上の舞いでした。

橋本ひろみ先生お一人で、こんなにも飛躍する子どもたち、

7日の運動会では、

皆さまからの応援、熱い視線をいただき、

どんな舞いを魅せてくれるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 5年生「一致団結 爽爛」

5年生の運動会表現は、これも伝統となりつつある”ソーラン節”

「静」と「動」のメリハリがより力強さを感じさせてくれる

勇壮な民舞となってきました。

筋肉痛と闘いながら、よくぞここまでと

人を感動させる舞がステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 4年生「八木節」

4年生の運動会、表現種目は、伝統の八木節

今日は、はっぴをまとい、白足袋や白靴下をはいて

本番仕様のいで立ちで、

きびきびした民舞を魅せてくれていました。

動きも、隊形変換も、さすが上学年、

かっこよさが際立っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 2年生「ぼくらがヒーロー!」

2年生の表現は、「ぼくらがヒーロー!」

手に持ったタオル、手ぬぐいを

曲に合わせて、グルんグルんと回転させます。

みんなでダンスをしながら、まるでそれは新体操でありそう。

2年生の元気いっぱいさが、

ダンスの動きにも、隊形の移動にも

いっぱい現れていて、とても2年生らしい舞になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 1年生「えがおで げんきに レッツ ダンス!」

運動会、1年生は、キラキラ光るポンポンを持って

「ダンスホール」の曲に合わせ、

元気いっぱいのダンスを披露します。

今日は、両手のポンポンが、

秋空から注ぐ太陽の光を反射し、

とっても華やかなダンスを笑顔で魅せてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士中学校生徒さんの職場体験 今日は卒業生!

富士の学び舎、富士中学校2年生は、今職場体験真っ最中。

今日も、池之上小学校に、

その体験活動で生徒さんが来てくれました。

今日は、2名、二人とも池之上小学校の卒業生です。

学校主事さんのお仕事体験、

朝から学校主事のお仕事を、

黙々とていねいに進めていました。

池之上での職場体験が、彼らにとって

よい学びの場になってくれていたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、いわしのかば焼き、野菜のひとしお、生揚げとわかめのみそ汁、牛乳です。

5年生 家庭科 ミシンの学習

5年生 家庭科
1学期は、手縫いを学習し、小物づくりに取り組みました。
今学期は、ミシンを使って、エプロンづくりに挑戦です。
まず、身の回りにはミシンを使って作られているものが
たくさんあることを学びました。
いよいよ、ミシンのカバーを外し、本体の仕組みを学習です。
まず、空縫い(糸をつけずに練習)です。
「わあ、速い!」
「おもしろい、早く本当に縫ってみたい」と声が上がります。
そして下糸の巻き方、上糸の掛け方、
下糸の取り出し方を練習しました。
やっと、布に直線縫いの練習をしました。
初めてなのでうまくいかない人もいましたが、
これから練習し、エプロンづくりに取り掛かって
いきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

指導計画

学校評価

評価基準