未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

バッティングドリル

画像1 画像1
芦花中と一緒に取り組んでいるバッティングドリルを6年生と一緒に頑張りました。
石塚

バレー部 表彰

画像1 画像1
今朝の朝礼で、第4位となったブロック大会の表彰をしていただきました。
(山内)

久しぶりの対面朝礼

壇上から見ていても朝礼の時の集中力は「さすがフナキボ生」というレベルです【菅野】

全校朝礼での校長の話

 令和5年もいよいよ12月、師走です。あと3週間で終業式。インフルエンザも流行っていますが、睡眠とバランスの良い食事をとって病気に負けない体を作ってください。
さて今日12月4日から一週間は「人権週間」です。これは1948年12月10日にフランスのパリで採択された「世界人権宣言」から続いているものです。人間はオギャ〜と生まれた瞬間、誰にでも基本的人権がある、という考え方を世界中に広めることを決めたものですが、それから75年も経っている今でも世界中いたるところに人権を踏みにじる行為が無くならないためにこの人権週間を設定しました。ウクライナやガザ地区での戦争で多くの子どもの命が日々奪われたことや、障害者や外国人への差別などの人権侵害はニュースで話題になります。しかし、ニュースにならなくても、インターネット上の誹謗中傷やいじめはみなさんの身近なところでたくさん起きています。もちろんこの船橋希望中学校も例外ではなく悩んだり苦しんだりしている人がいます。
 みなさんが使っているSNSは世界人権宣言が出された75年前には陰も形もありませんでした。当時は、何人かの人が言い争いをして、傷つく言葉を投げかけたとしても、直接「今の言葉傷ついた」といえば「そうだったのか。ごめん」と解決できることが多かったのです。しかし現代は、「こんなこと言われた」とSNSでつぶやくと、当事者がまったく知らないところで見ず知らずの人たちに「そんな発言するなんてひどいやつだ」「許さねえ」「みんなであいつの発言拡散しようぜ」と本当は謝ろうと思っていたかもしれない人を取り囲んで言葉の暴力でいじめることができてしまいます。ここにSNSでのいじめ問題解決の難しさがあります。
 いじめなど人権問題を解決する上でな大事ポイントを2つあげます。
 1つ目は、人ごととして捉えず自分のこととして考えること。法務省のホームページに人権を扱ったショートストーリーYouTubeが載っています。是非見てみてください。
「法務省 誰かのことじゃない」と入力してみましょう。
 2つ目は寛容な心を育てること。「やった行為は許されないことだけど、その人そのものは許そう」と考えられるようになることです。昔からのことわざ「罪を憎んで人を憎まず」はまさにこの精神をあらわしています。
 以上で話を終わります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今朝も冷え込みました。そしてあと3週間で終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張感ただよう

会議室では12期生が写真撮影中。前回写真屋さんが来たときはアルバム撮影だったのでみんなで笑顔を作らせようと笑いがおきていましたが、今回は受験写真用なので室内は緊張感がみなぎっています【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティームティーチング

14期生の英語は教員がふたり体制で実施しています。この単元で習う新しい単語を一人の教員が説明・発音している時、もうひとりが板書する。ペアワークでペアがお休みしている生徒の相手になる。英語の説明では理解できない生徒がいたら傍に行って補う、などまさに1年生の英語の授業ではとても有効です。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14期生 英語 3

何よりも本当にたのしそ〜に取り組んでいます。この表情を見ると「フナキボだなあ」と思います【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14期生 英語 2

ペアワークにも積極的に取り組んでいます。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14期生 英語

久しぶりに14期生、英語の授業に行ってみました。入学から8カ月たっていますが、授業に積極的に参加する姿勢は健在、いや加速しています!発言もするし手も挙げるし、プリントにもしっかり記入し○付けも自分でしています。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今朝は冷え込んだ朝となりました。14期生の廊下には英語で作ったカードが展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめ

画像1 画像1
一年生歴史の授業の最後は一時間のまとめを行っています。少しずつかける量が増え、スピードが速くなってきました!
石塚
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報