水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

10/25 今日の授業から 4年生 外国語活動

10月25日(水)  学習用品
4年2組の英語活動の時間です。
今日のテーマは、学習用品です。聞いたことのある言葉もたくさんあります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業から 3年生 国語

10月25日(水) 調べてまとめよう
3年2組の国語の時間です。
タブレットをつかっって調べたことを、整理してまとめる学習です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業から 3年生 算数

10月25日(水) はかり
3年1組の算数の時間です。
重さの学習をしています。
単位について学習した後、実際にいろいろなものを測って、重さを実感していきます。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業から 2年生 国語

10月25日(水) 主語と述語
2年3組の国語の時間です。
ワークシートを使って、文章の基本となる、「主語」と「述語」についえた学習を済めています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 10/25 今日の授業から 2年生 算数

10月25日(水)  かけ算も半ば
2年2組の算数の時間です。
かけ算九九は四の段の学習です。この後は。六・七・八と難易度が上がります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業から 2年生 生活

10月25日(水) 町たんけん
2年1組の生活の時間です。
これから友だちとグループで行う町たんけんの準備をしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業から 1年生 算数

10月25日(水)  たし算カード
1年3組の算数の時間です。
たし算カードを使い、答えが同じになるたし算を見つけます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の授業から 1年生 算数

10月25日(水) ひき算の問題
1年2組の算数の時間です。
ひき算になる文章問題を学習しています。
よく問題を読んで、ひく数とひかれる数の確認をしていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 朝遊び

10月25日(水) 爽やかな朝
ここのところ雨も降らず、さわやかな朝を迎えています。
元気遊ぶ子どもたちです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 今日の授業から 5年生 図工

10月24日(火) 体育館で共同製作
5年2組の図工の時間です。
展覧会5年生の共同作品を体育館で製作していました。
ビニールシートやビニール袋を使い、生き物を表現するようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 今日の授業から 4年生 国語

10月24日(火) ごんぎつね
4年2組の国語の時間です。
新見南吉さんの「ごんぎつね」の学習です。
昔から、扱われている日本の名作の一つです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 今日の授業から 3年生 社会

10月24日(火) スーパーマーケット
3年3組の社会科の時間です。
3年生はスーパーマーケットの学習をしています。
スーパーマーケットに並んでいる品物はどうやって届くのかな?
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 今日の授業から 2年生 算数

10月24日(火) すすむかけ算
2年3組の算数の時間です。
九九は四の段を学習中です。
新しい九九を覚えながら、学習した九九を忘れないよう、繰り返し練習です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 今日の授業から 2年生 図工

10月24日(火) お面作り
2年2組の図工の時間です。
とてもカラフルなお面ができています。
全員完成も間近ですね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 今日の授業から 2年生 国語

10月24日(火)  話し合い
2年1組の国語の時間です。
学級会のような話し合いの仕方について学習しています。
役割を決めたり、話し合いの約束について考えたりします。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 今日の授業から 1年生 音楽

10月24日(火) 鍵盤ハーモニカ
1年3組の音楽の時間です。
鍵盤ハーモニカを演奏するのが上手になってきました。
今日は、難しい小指の使い方です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 今日の授業から 1年生 教科「日本語」

10月24日(火) 小さい秋
1年2組の教科「日本語」の時間です。
小さい秋の歌唱画像を見ています。
綺麗な紅葉の画像と共に歌が流れてきます。
子ども達のイメージが膨らみます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 今日の授業から 1年生 国語

10月24日(火) 漢字練習
1年1組の国語の時間です。
ノートで漢字練習をしています。
一つ一つの字を丁寧に書いているので、みんな集中しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)給食

【こんだて】
ビビンバ トック入りスープ くだもの(梨) 牛乳

10月23日(月)給食

画像1 画像1
【こんだて】
塩ラーメン 野菜のからし醤油和え はちみつスイートポテト 牛乳

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより