水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

10/20 今日の授業から 2年生 算数

10月20日(金)  かけ算
2年2組の算数の時間です。
かけ算の学習は、九九を覚えることとかけ算の文章問題ができることです。
先生の前で、九九を覚えることができたかを確かめます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今日の授業から 1年生 道徳

10月20日(金)  友だちの気持ち
1年3組の道徳の時間です。
普段の生活の中で起きそうな、友だち同士のちょっとした気持ちのすれ違いについて考えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今日の授業から 1年生 算数

10月20日(金)  計算カードを使って
1年2組の算数の時間です。
たし算カードを使い、同じ答えになる計算を見つけます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今日の授業から 1年生 国語

10月20日(金) 順序よく
1年1組の国語の時間です。
調べて分かったことを伝えるための文章作りです。
短冊を使って、文鳥の構成を整理していきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 鶏肉のもみじ焼き あんかけ汁 のり塩ポテト 牛乳

10/19 今日の授業から 4年生 算数

10月19日(木) 広い面積
4年生の少人数算数の時間です。
平方キロメートルの大きさについて、考えています。
1キロ四方というのは、なかなか見当がつきにくいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の授業から  3年生 外国語活動

10月19日(木) 好きな果物
3年1組の英語活動の時間です。
今日のテーマは、like〜 を使って聞きます。
どんな果物が好きかな?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の授業から  2年生 算数

10月19日(木)  九九を覚えよう
2年1組の算数の時間です。
繰り返しやかけ算カードを使って、九九を覚えていきます。
先生に聞いてもらい、成功すると合格です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の授業から  1年生 学級活動

10月19日(木)  学級会
1年3組の学級活動の時間です。
学級の係活動がテーマです。
どんな役割が必要かをみんなで考えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の授業から  1年生 教科「日本語」

10月19日(木)  雨にも負けず
1年1組の教科「日本語」の時間です。
宮沢賢治の「雨にも負けず」をグループで音読です。
分担や読み方を工夫しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 展覧会を待つ作品 4

10月19日(木)  思い出がいっぱい
6年生の木工作は、箱をベースに、学校生活のイメージが込めれらています。
校舎内や教室など、身近にあるものを取り入れています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 展覧会を待つ作品 3

10月19日(木) 座ってみたいですね
5年生は、段ボールを材料に、ちょっと変わった椅子ができています。
一人一人の個性があふれてくるような仕上がりです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 展覧会を待つ作品 2

10月19日(木) 時計
4年生は、木工で時計を作っています。
様々な形に切り取られた木材を使い、組み合わせています。
時を刻む音が聞こえてきそうです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 展覧会を待つ作品 1

10月19日(木) 不思議な生き物
図工室前に保管してある、展覧会用の作品です。
3年生は、色とりどりの布テープを使って、不思議な形や色をした生き物を作ったようです。
発  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ソース焼きそば じゃがいもの金平 梨 牛乳

10/18 千歳台のはちみつ

10月18日(水)  千歳台産
今朝地域の方からはちみつをいただきました。
ラベルを見ると「採取地 世田谷区千歳台」となっています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 今日の授業から 4年生 体育

10月18日(水)  研究授業
4年3組の体育の時間です。
今日の5時間目は、体育の研究授業を4年3組で行いました。
たくさんの先生たちが見守る中、元気いっぱいにゲームができました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 魚のステーキソース 甘辛ポテト 吉野汁 牛乳

10/18 今日の授業から 6年生 算数

10月18日(水) 比例・反比例
6年生の少人数算数の時間です。
比例・反比例の確かめとまとめの学習をしていました。
数学の入り口といえる学習ですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の授業から 5年生 社会

10月18日(水) 魚を食べてもらおう
5年3組の社会科の時間です。
水産業のまとめの学習として、食卓に魚が並ぶようにすることをめあてに調べ、発表していました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより