令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

マイバッグをつくろう 6年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一生懸命にミシン針に糸を通し、バッグつくりをしていました。
友達が隣から、アドバイスしたり、一緒に縫うところを確認したりして楽しそうに取り組んでいました。
このあと、どんな工夫がプラスされて「マイバッグ」になるのか、出来上がりが楽しみです。
ミシンの作業の安全見守りに、保護者の方がお手伝いをしてくださっています。ありがとうございます。

4年 美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が美術鑑賞教室で、世田谷美術館に行ってきました。
1グループ6,7人の子供たちにガイド役の鑑賞リーダーの方がついて、美術館内を案内していただきました。
展示作品だけでなく、美術館のつくりなども詳しくガイドしていただき、楽しく鑑賞することができました。
美術館の方々、鑑賞リーダーの方々、ありがとうございました。

幅跳び・ハードルの練習 3年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭での体育が気持ちの良い季節。3年生が、幅跳びとハードルの練習に励んでいました。
毎回練習を重ねていくと、みるみる上手になっていくことでしょう。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、1年生と3年生がおはなしたんぽぽの皆さんに読み聞かせをしていただきました。
どのクラスも食い入るようにお話を聞いていました。
読み聞かせをしていただいた皆さん、ありがとうございました。

エバリー音楽鑑賞教室 1・2・3年生音楽

2時間目に体育館で、音楽活動をしているエバリーという方々のコンサートがありました。
今日いらしたのは、ピアノと尺八の演奏家のお二人。ルパン3世やジブリでおなじみのアニメソング、ディズニーの曲など、子どもたちにも馴染み深い曲をたくさん演奏してくれました。一緒に手拍子をしたり思わず歌を歌いだしたりして、楽しく素敵なひと時を過ごしました。アンコールでは、校歌をピアノと尺八の伴奏で、会場のみんなで歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域清掃 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、地域清掃が始まりました。
今日は、3年生が上北沢駅の南側の桜並木に出かけ、たくさん落ち葉を拾いました。
この活動は、毎年、地域の方々にもご協力いただいています。ありがとうございます。

植木鉢に土を入れて・・・ 1年生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なんでも、ひとりで上手にできるようになってきた、1年生。自分の植木鉢に土を入れていました。「何を植えたの?」と聞くと、「植えるのは明日だよ。」と楽しそうです。さて、何が明日植えられるのかな。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の朝会が体育館で行われました。
代表児童の6年生が立派に挨拶をしてくれました。
来月行われる学芸会のスローガン「心をひとつに みんなが主役の学芸会」が、代表委員の子どもたちから発表され、これから始まる学芸会へ向けての練習に弾みがつきました。

委員会発表3 図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室が快適に過ごせる場所になるように、みんなにしてほしいことをわかりやすく伝えて発表していました。
下の学年の子どもたちも、委員会という活動が学校のみんなのためにどんなことをしてくれているのか、よくわかったことでしょう。

委員会発表2 エコライフ委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットボトルキャップを集めると、どんな良いことがあるか、また、リユース、リデュース、リサイクルの3Rについて知ることができました。

委員会発表1 飼育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の体育館での集会は、委員会発表でした。
委員の子どもたちは、この日のために準備をし、練習をしてきました。
どの委員会もよく工夫していました。

学芸会の役決め 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1か月後に行われる学芸会へ向けて、どの学年もそろそろ配役が決まってきます。
今日は2年生が体育館に集まって、役決めをしていました。
希望が少ない役には、先生から、「この役はこんなところが面白いよ」との声かけに、積極的に手を挙げて挑戦しようという姿がありました。

タブレットパソコンも使えるようになってきました  1年生

ひとり1台、学習のために世田谷区が貸しているタブレットパソコン。
1年生の子どもたちも、どんどんいろいろなことに使えるようになっています。
1年生のうちから正しい使い方を覚え、学習に役立つ文房具のひとつとして活用できることを目指しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋の三択クイズ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員は、全校のみんなが喜ぶようにいろいろな企画を考えてくれています。
今日は、季節にちなんだ三択クイズでした。
高学年の集会委員の子どもたちには、集会の運営に慣れてきた様子が見られました。

秋を探しに柏の宮公園へ

秋ならではの様子を探しに、1年生が柏の宮公園へ歩いて行ってきました。
30分くらい歩いていくと、公園に着きます。
公園にはたくさんの木がありました。さあ、1年生はどんな「秋」を見つけられたのかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

就学時健康診断

画像1 画像1
今日の午後は、令和6年度に入学してくる新1年生の、就学時健康診断がありました。
受付では、ちょっぴり緊張した面持ちの子が多い印象を受けました。学校の中を歩いているうちに次第に緊張もほぐれ、廊下の1年生の図工で作った作品に興味津々。
来年4月から、ピカピカの1年生。楽しみに待っています。

12才の力で 6年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際に使えるものを、板を主な材料にして製作していました。
今までに学習してきたことの知識などを集結して、いろいろ工夫を取り入れて作っていました。友達と作品を見せ合って色を塗ったり、釘打ちの難しいところの板を押さえてもらったりして協力しながら、とても楽しそうに取り組んでいました。

ミシンの練習 5年生家庭科

ミシンの練習に一生懸命に取り組む5年生。保護者の方にもお手伝いいただき、ミシンについて糸のかけ方から丁寧に学んでいました。
練習の布の線の上を慎重に縫っていましたが、大きくズレずに縫えたかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重さ 3年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙コップを使って簡単な天秤を作り、その中に消しゴムを入れて、重さを比べる活動に楽しそうに取り組む3年生。算数の「重さ」の授業です。
この先どんなことを学んでいくのか、楽しみになりました。

秋の長なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの爽やかな朝、校庭では「長なわ大会」がありました。
楽しそうに跳んでいる姿から、それぞれのクラスの子どもたちの団結力を感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
給食
3/1
(金)
ちらしずし
牛乳
ちくわの磯辺揚げ
沢煮椀
もものゼリー
3/4
(月)
あげパン
牛乳
コーンクリームスープ
ビーンズサラダ
くだもの
3/5
(火)
麦ごはん
牛乳
魚の西京焼き
おひたし
かきたま汁
3/6
(水)
豚肉とごぼうのごはん
牛乳
ししゃものごま焼き
こまつなの乾物あえ
じゃがいもの甘辛煮
3/7
(木)
ソース焼きそば
牛乳
ツナジャンボぎょうざ
ラーパーツァイ