2月14日の給食

画像1 画像1
【2月14日の給食】
*ココアビスキュイパン
*キャベツサラダ
*クリームシチュー
*牛乳

2月13日の給食

画像1 画像1
【2月13日の給食】
*ご飯
*さわらのごまだれかけ
*野菜のおかか和え
*白菜スープ
*牛乳

2月14日(水)4年生体育「跳び箱運動」

4年生の体育を参観しました。跳び箱運動を行いました。自分のできる技、これから挑戦する技など自分の課題を把握して取り組みました。タブレット端末を使って動きを撮影し、技能ポイントを確認する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)クラブ活動

6校時、クラブ活動がありました。今年度のクラブ活動も残すところわずかとなり、今日は3年生のクラブ見学もあわせて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)4年生社会「世界とつながる大田区」

4年生の社会科の様子です。今日は東京国際空港(羽田空港)が世界とつながる玄関口であることを知り、大田区には外国人が多く暮らしていることをグラフから読み取りました。そして、なぜ、大田区には多くの外国人が住んでいるのかを考えました。明日以降の学習で、その理由を探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)1年生算数「どんなしきになるかな」

1年生の算数を参観しました。今日は「どんなしきになるかな」というめあてでした。問題文から図や表、絵などを手掛かりに式を立てました。1年生の子どもたちもしっかり考えて取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)今週もよろしくお願いします

2月も中旬に入りました。先週は学校公開にお越しいただきありがとうございました。
今日は気温も上がり、2月とは思えない暖かい一日となりました。今週も子どもたちとともに頑張ります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(土)学校公開終了

学校公開
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(土)学校公開終了

2月10日(土)学校公開終了
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(土)学校公開

2月8、9,10日と3日間にわたり学校公開を行いました。多数の保護者、地域の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。普段、見ることができない学校での様子、お子さんの頑張りを見ていただけたでしょうか?今後も子どもたちが「学校って楽しいな、友達と関わることって楽しいな、勉強が分かると嬉しいな」と思えるような教育活動を行ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)学校公開2日目が終了

学校公開2日目が終了しました。保護者の皆様、多数のご参観ありがとうございます。明日、2月10日(土)は最終日、3時間授業です。26学級、教師も子どもたちも学ぶ楽しさを実感した授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)大繩週間

学校公開2日目、全校で中休みに校庭で「大繩」を行いました。体力の向上を目指すとともに、仲間と協力して取り組むことも目的としています。日差しも柔らかく、暖かく、確実に春に向かっていることを実感します。このクラスの仲間との学習もあと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)2年生外国語活動

2年生の外国語活動を参観しました。2年生の外国語活動の時間は年間10時間程度です。
子どもたちは生き生きと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の給食

画像1 画像1
【2月9日の給食】
*パセリライス
*ビーフストロガノフ
*ブロッコリーサラダ
*果物(甘平)※柑橘
*牛乳

2月8日の給食

画像1 画像1
【2月8日の給食】
*中華丼
*大豆とじゃこの甘唐揚げ
*果物(いちご)
*牛乳

2月8日(木)学校公開が始まりました

本日、2月8日(木)から今年度最後の学校公開が始まりました。子どもたちの学習に取り組む姿や友達と協働して学んでいる様子をご覧ください。学校公開は2月8日(木)〜10日(土)です。時程・時間割は事前に配布したお便りをご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)3年生体育「跳び箱運動」

3年生、体育の授業を参観しました。今日は「台上前転」に取り組み、個人の課題に応じた練習場所を選びました。跳び箱の上で前転をするので恐怖心がありますが、スモールステップで徐々にできるようになってきました。子どもたちは一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)1年生音楽「よろこびの歌」

1年生の教室から「よろこびの歌」が聞こえてきました。入学式でお祝いの演奏をする曲の練習をしました。鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴が合わさった音がとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)1年生生活科「ビュンビュンごま」

生活科の学習でビュンビュンごまを作りました。この学習で作ってこまを、保育園児にプレゼントします。幼保小連携で、来週、4月から1年生になる年長さんが塚戸小に来ます。丁寧に色塗りも行っていました。きっと、喜んでくれますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)3年生音楽「思い出のアルバム」

3年生の音楽を参観しました。今日は「思い出のアルバム」を歌いました。6年生を送る会の時に歌う曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価