水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

6/15 今日の授業から 4年生 外国語活動

6月15日(木) 何曜日?
4年3組の英語活動の時間です。
今日のテーマは、曜日の言い方です。
一週間を上手に話せるかな。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業から 4年生 理科

6月15日(木) 空気
4年2組の理科の時間です。
これから、空気について調べていくようです。
身の回りにいつもあるものですが、どんなことが発見できるかな。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業から 2年生 図工

6月15日(木) 白いクレパス
2年3組の図工の時間です。
机の上の画用紙は、パッと見には何も書いていなようですが、子ども達の手には白いクレパスがあり、何かが描かれています。この後、絵の具を使うようです。どんな絵になるのでしょう。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業から 2年生 算数

6月15日(木) テスト
2年2組の算数の時間です。
学習のまとめのテストの時間です。
最後までよく考えて答えを書きましょう。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業から 2年生 生活

6月15日(木) タブレットで
2年1組の生活の時間です。
大きなって来たトマトをタブレットで撮影した画像を使って、観察カードを作ります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 教室よりも広いね 1年生

6月15日(木) 多目的室で図工
多目的室で、色紙やペットボトルキャップ、プラカップを使って、造形遊びです。
友だちと一緒に作るのも楽しいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 掃除の時間です 1年生

6月15日(木) きれいになったかな
1年2組の掃除の時間の様子です。
掃き掃除や拭き掃除、みんなで分担します。
6年生もお手伝いに来てくれています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 アサガオ 1年生

6月15日(木) 支柱
大きくなってきたアサガオの鉢に手中を立てている1年1組です。
朝顔の蔓を上手に支柱に巻き付けてあげることが大事です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ミルクパン フィッシュフライ キャベツソテー ABCスープ


ミルクパンに切りこみが入っていて、魚と野菜をはさんで食べられるようになっています。
魚は「ぼら」を使いましたが、くさみがなく、あぶらがのっていてとてもおいしい魚でした。パン粉は、感想パン粉と生パン粉をブレンドし、サクサクに仕上がっています。

6/14 今日の授業から 6年生 図工

6月14日(水) 土偶
6年3組の図工の時間です。
試し彫りと印刷が終わり、これをもとに、土偶をモチーフに版画のデザインをするようです。色も、かなり工夫されるようで、出来上がるのが楽しみです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業から 6年生 社会

6月14日(水) 歴史学習
6年1組の社会科の時間です。
歴史学習で、弥生時代に関して学習のヒントとなる画像を見ていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 田植え 5年生

6月14日(水) 千歳台の田圃
5年生は、校庭の南東側にある、田圃に稲を植えました。
これからの成長が楽しみです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 プール開き 3年生

6月14日(水) 雨が一時上がりました
中休み頃にいったん雨が上がり、水温・気温とも条件がそろい、3年生のプール開きを行いました。水はまだ冷たいですが、それでも気持ちがよさそうでした。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 プール開き 1年生

6月14日(水) 体育館で
1年生のプール開きは体育館で行いました。
お話を聞く姿勢がとても上手です。
次はプールに入ることができるといいですね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 朝遊び

6月14日(水) 梅雨の合間に
外遊びのできない日が多くなるこの時期ですが、今日はその合間を縫っての外遊びです。
鬼遊びをしている学年が今日は多いですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
高菜チャーハン こんにゃくサラダ トック入りスープ れいとうみかん 牛乳

6/13 今日の授業から 5年生 水泳

6月13日(火) プール開き
全校のトップを切って、5年生がプール開き・水泳指導を行いました。
午後になり、気温もぐっと上がり、気持ちのよい時間となったようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 ミニトマト

6月13日(火) 実ができたよ
東校舎に沿って育てている2年生のミニトマトが大きく育っています。
緑の実がなっている鉢も出てきました。赤くなるのが楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 アサガオ

6月13日(火) 蔓が伸びてきました
職員室前の1年生が植えたアサガオが順調に成長しています。
大きな葉が広がり、蔓が伸び始まました。そろそろ支柱が必要になってきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の授業から 5年生 音楽

6月13日(火) パート分け
5年3組の音楽の時間です。
グループで演奏するための、パート分けの相談をしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより