学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】山崎和紙の完成

画像1 画像1 画像2 画像2
先日漉いたものが乾き、完成した山崎和紙とご対面!

木の枠からそーっと剥がし、手に取った時「わぁ綺麗!」とみんな言っていました!

さぁ、これがオリジナルペンケースへと変身します!楽しみだぁ〜!!

【1年】 まちに待った時間

水族館を後にすると、子どもたちが楽しみにして
いる時間です。
「はやく食べたーい。」
行きのバスの中でも、声が聞こえてきました。
プレパークが併設されているため、お弁当、おやつタイムの
後は、伸び伸びと遊びました。

お弁当のご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年】 初めての校外学習

1年生にとっては、学校外での学習は初めてです。
教室とはまた違った学びが、たくさんありましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年】 ミッションをクリアしよう

先生から、水族館にいる生き物について
「クイズ」が出されました。
2年生がリードをしながら、1年生と一緒に
クイズの答えを探します。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】 1・2年生 合同遠足

1・2年生合同で「しながわ水族館」に
行ってきました。
話の聞き方、歩き方、とても上手でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

グループ行動!

画像1 画像1
しっかり2年生が声をかけて水族館を楽しみました。

1.2年生遠足無事終了

画像1 画像1
1年生、2年生、協力して楽しく遠足が出来ました。
最後に美しい水槽のお写真をどうぞ。
この時期ならではのものが写っているのがわかりますか?

1.2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園でお弁当を食べて、しばらく遊んで帰ってきました。
帰り際に僕に1年生の子が話してくれた言葉を紹介しましょう。
「楽しかったね。また、行こうねー。」
いい笑顔で話してくれました。

1.2年生遠足

画像1 画像1
集合時刻は11時30分。
アザラシのショータイムは11時15分から。
時間を上手に使って、水族館の中の様子を理解して、ギリギリまで楽しんでいました。
アザラシさんのBIG JAMPの瞬間です。
わかりますか?

【6年】不思議な

画像1 画像1
魔法陣みたいな光の円ができました。

1.2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
品川水族館を楽しみました。

1.2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペンギンさん、アザラシさんがお出迎えしてくれました。

1.2年生遠足

画像1 画像1
イルカさんが見えますか?

1.2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々なお魚さんを興味深く見ています。

1.2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1.2年生が楽しみにしていた遠足です。
品川水族館に来ています。
1.2年生でグループに分かれてまわっています。

体つくり週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体つくり週間は、高学年でした。
速く走るために、しっかりとポイントを意識して練習しました。

バスの中では、、、

画像1 画像1
バスの中では2年生が「海の生き物クイズ」を出しました。
「飛び魚は何m飛ぶでしょう」「シャチの妊娠期間は何ヶ月でしょう」と、オリジナルの問題を出しました。

出発!

画像1 画像1
前日には「楽しみすぎて寝れないかも・・・」なんて子もいた合同遠足。いよいよ出発です!

【6年】卒業証書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎小の卒業証書は伝統工芸室で卒業生自らが山崎和紙として漉きます。
その証書には校章の「透かし」があります。
その透かしの「型」ですが、児童代表がカッターで丁寧に切ります。
完成した「型」を見せてもらいました。
美しいです!
卒業証書に実際に入った透かしが楽しみです。

【1・2年】遠足に 出発しました!

画像1 画像1
今日、1・2年生は、遠足です。
ニコニコ顔で登校し、出発していきました。

楽しんできてくださいね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより