教科「日本語」〜1年

教科「日本語」の学習です。俳句のリズムを感じながら読んだり、季節を表す言葉を探したりしながら学習がすすんでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ別学習〜わかば学級

国語のグループ別学習です。
漢字字典の使い方や、文字、読み取りについてそれぞれのグループでの学びが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会〜

放送を使って全校朝会を行いました。
校長からは先週行われた5年生の川場移動教室についての話をしました。
看護当番からは、登校時刻や貸し出しボール、今週の目標についての話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経堂タイム〜3年

自分たちの課題に向け、探究する学習です。
調べたことをもとに、さらに追及した課題を設定していきます。
今日の活動を振り返りまとめ、今後の活動について活動計画を立て確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん〜1,2年

2年生が1年生に分かりやすいようにそれぞれの部屋の説明をしたり、その部屋に関するクイズを出しながら知識を増やせるよう工夫して話していましたね・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん〜1,2年

2年生が事前に取材した情報をもとに、1年生に説明しながら学校たんけんを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場日記、帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に到着し帰校式を行いました。2日間の生活、学習を通して多くのことを学び自己成長につながる気付きもたくさん味わってきました。
ご家庭での移動教室に向けたご準備等のご協力も、本当にありがとうございました。

川場日記、もうすぐ学校

画像1 画像1
もうすぐ到着します。

川場日記、世田谷に

画像1 画像1
世田谷に戻ってきました。学校までもう少しです。

川場日記、三芳PA

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳PAで最後のトイレ休憩をとりました。

川場日記、上里SA

画像1 画像1 画像2 画像2
上里SAでトイレ休憩をとりました。

川場日記、出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ田園プラザを出発です。これから世田谷に戻ります。

川場日記、田園プラザ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田園プラザに着きました。昼食をとり、お土産を購入します。

川場日記、村めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
話をよくききながら、学びを深めています。

川場日記、村めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場での学び進行中です。

川場日記、村めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場の自然、歴史についての学びが進んでいます。

川場日記、村めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんの説明を聞きながら、いよいよ村めぐりに出発です。

川場日記、閉室式

画像1 画像1 画像2 画像2
雨かやみました。閉室式を行いました。お世話になった宿舎の方にもお礼を伝えました。

川場日記、清掃、荷物整理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の片付け、荷物整理をし、宿舎出発の準備です。

川場日記、朝会、朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食堂で朝会を行い朝食をとりました。この後は各部屋の清掃、荷物整理です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

年間指導計画

献立表

学校運営委員会