【二年生】6年生を送る会先日、6年生を送る会が行われました。 これまでお世話になった6年生へ、各学年から感謝の気持ちを込めていろいろな出し物を行いました。5年生は6年生から、これからの若林小を最高学年として引っ張っていってほしいという想いと伝統を引き継ぎました。 【二年生】昔遊び先日、学校公開日に地域の方を招いた昔遊び会を行いました。 コマ回しやあやとりなどなど、昔遊びを教えてもらったり一緒に遊んだりしました。 ご協力いただきました方々、ありがとうございました。 子ども達は楽しんで学習できました。 今日の給食 3月1日(金)
3月1日(金)
今日の献立 穴子のちらし寿司 吉野汁 桃のゼリー 牛乳 3月3日は桃の節句です。 給食では、穴子のちらし寿司と桃のゼリーを作りました。 1年生 地域交流
1年生は、生活科の学習として昔遊びを勉強しています。
地域の方に昔遊びのこつや、遊び方をインタビューし、一緒に練習しました。どの子どもも、楽しそうに真剣に取り組んでいました。 地域方々、お忙しい中本当にありがとうございました。 今日の給食 2月29日(木)
2月29日(木)
今日の献立 セサミパン 魚のバーベキューソース ミネストローネ 牛乳 10歳を祝う会に向けて動物たちとふれ合おう
4種類の動物が学校にやってきました。
「ポニー」「羊」「ヤギ」「かめ」です! 始まる前から、動物たちと触れ合えることにワクワクしている様子でした。 実際に体験が始まると、どの子も優しく動物たちをなでたり、声をかけたりしていました。 これからも生き物を大切にする気持ちをもって、過ごしてくれると思います! 【3年生】まつかげストリートプロジェクト(2)
2月27日に、ついにまつかげストリートプロジェクトの本番を迎えました。
今回も世田谷保育園の園児さんたちをお招きして、一緒に楽しむことができました。 オープニングセレモニーといえば、テープカット! 子供達発案のイベントで、「やっと完成した!」という達成感をみんなで共有した瞬間でした。 その後は飾り付けたまつかげストリートでスタンプラリーをしたり、 体育館でだるまさんが転んだを一緒に遊んだりしました。 最後は手作りメダルのプレゼントをしてお別れ。 できそうでなかなかできない保育園と小学校の交流イベント。 今回やってみて、子供達の笑顔あふれる素敵な姿をたくさん見ることができました。 今日の給食 2月28日(水)
2月28日(水)
今日の献立 わかめごはん ジャンボぎょうざ 春雨サラダ 牛乳 わかめごはんとジャンボぎょうざは給食アンケートで上位だったメニューです。 【1年生】6年生を送る会に向けて
今週末の6年生を送る会に向けて練習中です!今まで本当に優しくしてくれた大好きな6年生に自分の思いが伝わるよう、言葉だけではなく態度でも示してくれています。
【3年生】まつかげストリートプロジェクト(1)
2月22日に、世田谷保育園の園児さんたちをお招きして、
3年生が進めている「まつかげストリートプロジェクト」の作品作りを行いました。 このプロジェクトは、若小のシンボルである「まつかげストリート」を、 みんなが楽しくなるように飾り付けしよう!といった趣旨のもので、 始まりは半年前の9月までさかのぼります。 保育園の元気な園児さんたちと楽しく準備を進める活動を通して、 3年生の子供達の、立派なおにいさんおねえさんとしての一面を見ることができました。 今日の給食 2月27日(火)
2月27日(火)
今日の献立 ごはん レバーとじゃがいもの揚げ煮 ひと塩野菜 大根のみそ汁 牛乳 今日の給食 2月26日(月)
2月26日(月)
今日の献立 麦ごはん 家常豆腐 フルーツヨーグルト 牛乳 フルーツヨーグルトは給食アンケートで上位だったメニューです。 今日の給食 2月22日(木)
2月22日(木)
今日の献立 ナン キーマカレー みかん 牛乳 今日の給食 2月21日(水)
2月21日(水)
今日の献立 まめまめおこわ 肉じゃがうま煮 ごま和え 牛乳 今日の給食 2月20日(火)
2月20日(火)
今日の献立 ジャージャーめん 塩ナムル フルーツ白玉 ジャージャーめんとフルーツ白玉は、給食アンケートで人気だったメニューです。 今日の給食 2月19日(月)
2月19日(月)
今日の献立 ごはん ぶり大根 豆腐とわかめのみそ汁 カルピスゼリー 牛乳 ぶり大根のぶりは、湯通しして臭みをとってから作りました。 今日の給食 2月16日(金)
2月16日(金)
今日の献立 餅入りきつねうどん 大学芋 はるみ 牛乳 大学芋は給食アンケートで人気だったメニューです。 読み聞かせ 図書委員会
図書委員会が1年生に読み聞かせに来てくれました。雨ですが、みんなの心が明るくなりました。
若小班
異学年交流の一つ、若小班活動は今年度も残りわずかです。
今まで六年生が立派にみんなをまとめてくれていましたが、次回から5年生が中心となって進めていきます。本当に楽しみです。 |
|