日光林間学園2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
7時朝ごはんの時間。今朝のお味噌にはかんぴょうが入っていました。
今朝は雨が降ったり止んだりだったので、外での朝の会はなしになりました。その分、ゆったりと用意をする時間となりました。みな平熱、元気です。
いま、空は明るいところと暗い雲のところがあります。ハイキングは今後の状況を見てコースを決定します。8時に宿を出発します。

日光林間学園1日目 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時差をつけながら、お土産を買いました。明日買い物をする班もあります。3日目にも買い物をする機会があるので、いろいろ考えながらお土産を選んでいました。

日光林間学園1日目 14

画像1 画像1
18時過ぎ、待ちに待った夕ご飯。ご馳走に目が輝きます。たくさん食べました。

日光林間学園1日目 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食堂で開園式を行いました。主体的に行動しようとする子どもたちです。

日光林間学園1日目 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16時からふくべ細工の体験をしました。ふくべ細工の材料や描き方について説明を受け、みんな夢中で取り組みました。力作揃いです。この後はラッカー仕上げをしていただき、学校に届けられます。

日光林間学園1日目 11

画像1 画像1
ホテルに到着しましたが、雨のために開園式は、夕食時に食堂で行うことになりました。荷物の整理をして、避難訓練を行いました。

日光林間学園1日目 10

画像1 画像1
鳴き龍を聞きました。薬師堂の天井に描かれた水墨画風の巨大な龍の絵の下で、拍子木を打っていただきました。顔の下で打つとよく共鳴します。湿度が高いとよく聞こえるとのことで、今日は本当によく聞こえました。

日光林間学園1日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三猿、想像の象、眠り猫もガイドさんから詳しく説明していただきました。

日光林間学園1日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮に向かいます。SLを降りた時には土砂降りだったので、東照宮での集合写真は、無理かなと思っていましたが、止んでくれたので、予定通り撮ることができました。

日光林間学園1日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光山輪王寺の見学をしました。ガイドさんから説明を聞きながらの見学です。さっきまでの大雨は何とかおさまり、見学には傘の必要がありませんでした。

日光林間学園1日目 6

画像1 画像1
SLから窓の外を見ると、道路や家の中から手をふってくださる人がたくさんいました。
SLが駅に到着すると、駅の方々が横断幕を用意して駒繋小のお迎えをしてくださいました。横断幕は、プレゼントしていただきました。

日光林間学園1日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
SL大樹に乗車しました。席でお弁当。外は大雨が降ったり止んだりですが、みな元気いっぱいの笑顔です。

日光林間学園1日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下今市駅に到着。SL乗車前の時間に、展示館や車庫の見学をしました。

日光林間学園1日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
羽生PAで、トイレ休憩が終わり出発しました。雨は止んだり、急に降り出したりです。みんな元気です。バスの中では、ガイドさんからいろいろなお話を聞いたり、楽しいクイズをしたりしています。

日光林間学園1日目 2

画像1 画像1
埼玉県に入りました。ガイドさんから高速道路やトンネル、河川や周りに見える景色のいろいろなお話を聞きながら、バスの中、和やかに過ごしています。

日光林間学園1日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた日光林間学園のスタートです。出発式も立派に行われました。日光の歴史や自然にたくさん触れて、「笑顔あふれる誰にとっても楽しい日光林間学園」をつくりあげていきます。
様々な準備やお見送りありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

各種おしらせ

各学年年間学習指導計画

新1年生保護者様