この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

11/13 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、中華丼、ごぼうチップサラダ、モモのゼリー、牛乳です。

今日から学芸発表会給食として、各学年の作品にちなんだ給食を取り入れました。
今日は、5年生の「モモと時間どろぼう」に合わせた献立です。
物語の登場人物「モモ」に合わせて、果物の桃を使ったゼリーにしました。
桃のジュースだけでなく果肉もたっぷり使っています。
5年生の喜んでいる声が聞こえてきました。

11/13 全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会は、副校長先生からのお話でした 。
11月の生活目標テーマの「フェア」についてお話がありました。
一般的な意味は、「公平な」「公正な」「妥当な」というものです。
また、野球やテニスをしている人は、よく使うと思います。
打ったボールが決まった場所に入ることを「フェア」といい、野球では塁に進むことができたり、テニスでは得点につながったりします。
さらに「フェア」には「晴れ」という意味もあります。
教室に掲示されている「フェア」のポスターがあります。
「自分のことだけを考えないで、相手を尊重して、公平に行動していますか?」
自分、自分、自分…でなく、相手意識をもって生活をすることが大切です。
なぜなら、一人の世界で生きているわけではないからです。
今週は「学芸発表会」に向けてラストスパートですね。
「フェア」を意識して頑張ってください。

看護当番の先生からは、今週の目標「友達のよいところを見付けよう」についてお話がありました。

11/11 4年みんなの下水道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、4年生は下水道局の方をお招きし、下水道教室「みんなの下水道」を行いました。
水道キャラバンと同様に、自分たちの生活を守っている人たちの仕事について知りました。
また、水の浄化実験をして、下水道がどのように処理されているのか実感しました。
社会科で学んだことが生活に生きることを願っています。

11/10 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ごはん、いかのチリソース、チャーホーサイ、中華スープ、牛乳です。

いい歯の日週間最終日です。噛み応えのある食材である「いか」を取り入れました。
いかに塩とこしょうで下味をつけ、小麦粉と片栗粉で揚げ、最後にチリソースをかけて仕上げました。

子供たちからは、「チリソースがごはんにも合って、おいしかった」という声がありました。

11/9 今日の給食

今日は、鶏ごぼうピラフ、きゃべつのスープ、スイートポテト、牛乳です。

今日はデザートにスイートポテトを作りました。
さつまいもを蒸して潰して、砂糖や生クリーム、牛乳を入れてなめらかになるように仕上げています。

写真は、調理員さんがさつまいもを全力でなめらかにしている時の写真です。
息が切れるくらい力のいる作業です。一生懸命作ってくれた調理員さんに感謝の気持ちを伝えてくれた子供たちもいたようで、調理員さんも喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/8 今日の給食

今日は、さといもごはん、2種の小魚のねぎだれおろしかけ、かきたま汁、牛乳です。

いい歯の日週間献立、3日目です。
今日は、歯ごたえがある食品の「小いわし」と「ししゃも」を使いました。
それぞれに片栗粉をまぶして揚げて、別で作った大根おろしをかけて仕上げています。
魚が苦手な子でもさっぱりと食べられたようです。

写真は、さといもごはんを配缶している時の写真です。
さといもは一緒に炊き込んで、醤油などで味付けて提供しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/7 6年 中学校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、桜丘中学校の先生方が中学校体験授業ということで、授業をしてくださいました。1組は体育、2組は国語、3組は数学の授業をしていただきました。子どもたちは、小学校と中学校の違いを感じながら、楽しんで授業を受ける様子が見られました。ぜひ、ご家庭でも話を聞いてみてください★

11/7 6年 あいさつ週間★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月のあいさつキッズは6年生が担当です。正門を通ると多くの6年生が出迎えてくれています。今日もすてきなあいさつであふれていました。小学校最後のあいさつキッズ。その役目を感じながら、学校を引っ張る最高学年として金曜日まで取り組んでいきます!

11/7 今日の給食

今日は、ごまごはん、チキンチキンごぼう、野菜のゆずこしょうあえ、じゃがいもと油揚げのみそ汁、牛乳です。

いい歯の日週間2日目です。
今日は、山口県の学校給食から生まれた料理の「チキンチキンごぼう」を取り入れました。
チキンチキンごぼうは、揚げた鶏肉とごぼうを甘辛いタレに合わせ、最後に枝豆を混ぜた料理です。
鶏肉とごぼうは噛み応えのある食材なので、よく噛んで食べることで歯を強くしてくれます。

よく噛んで食べる子供たちが増えるよう、給食ではいろいろな工夫をしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/6 長縄跳び週間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から、長縄跳び週間が始まりました。11月2日(木)の朝会で紹介した通り、長縄跳びには、たくさんの跳び方や遊びがあります。長く跳ぶこと、連続して跳ぶこと、遊んでみること、長縄を使ってたくさんの運動にチャレンジしてほしいと思います。

11/6 今日の給食

今日は、セサミハニートースト、イタリアンドレッシングサラダ、ポークビーンズ、牛乳です。

今週、11月8日は「いい歯の日」です。歯の健康を守ろうということで、今週は歯の健康に役立つ食材を使った献立を取り入れました。
今日のテーマは、カルシウムたっぷり献立です。カルシウムは、歯を強くすると言われています。今日は、カルシウムが多いと言われている「ごま」と「豆」を使いました。

右の写真は、ポークビーンズに使ったじゃがいもです。
今日は全部で25kg使いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/6 全校朝会(放送)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会は放送で行いました。
いつも行っている体育館は、学芸発表会に向けてひな壇や大道具、パイプ椅子などがあるためです。

校長先生からは、「人権」についてのお話がありました。
「人権」とは。「自分を大切にするとともに、他の人も大切にすること」です。
この「人権」は、守らなければいけません。
だから、他の人に大切にしているとは思えない言葉を言うことやいじめは絶対に許されないわけです。
あらためて、人を大切にしていることが伝わる言葉を今月も使っていきましょう。
そのためには、「考えること」が大切です。
かがやきの「か」にもつながります。

看護当番の先生からは、今週の目標「10人にあいさつをしよう」についてお話がありました。
今週は、あいさつ週間です。
6年生が「あいさつキッズ」として頑張ってくれています。

11/2 今日の給食

今日は、チキンクリームライス、根菜サラダ、アップルクランブル、牛乳です。

今日は、秋が旬の食材を多く取り入れました。
根菜サラダには、人参、ごぼう、蓮根、さつまいもを入れています。
彩りがきれいなサラダに仕上がりました。

アップルクランブルは、りんごを砂糖で煮て、別で作ったサクサク生地をまぶして焼き上げています。
右の写真は、アップルクランブルを焼き上げる前の写真です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/1 目の教室 集団活動「おはなし会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも目の教室へのご理解、ご協力ありがとうございます。

今日は、
世田谷区立中央図書館、桜丘図書館のみなさんが、
おはなし会を企画してくださいました。

中央図書館のみなさんは、
「のじぎく」というiPadのアプリを使って、
”DAISY(デイジー)図書”の紹介をしてくださいました。
本は「すてきな3にんぐみ」です。
「のじぎく」アプリは、
「「のじぎく」シンプルデイジープレイヤー」」といい、
AIではなく、人間が朗読した音声で”きく読書”ができるようにした
”DAISY図書”を再生するものです。
「読書のバリアフリー」の観点から、
見えにくさのある方々への提供が進んでいます。
今日は、本の絵も見られるものでした。
世田谷区配布のiPadでも、
今日から使うことができるようになりました。
図書館からの提供されたデータは、著作権の関係で、
目の教室以外のみなさんとは共有できませんが、
Web上にも無償配布のデータがあります。
ぜひ、おためしください。

桜丘図書館のみなさんは、
手遊びから始まって
1「ペーパーさんと王様」(新聞紙をつかったおはなし)
2「ねずみのすもう」(素話)
4「ブラウンさんとブラックさん」(手あそび)
5「たまごにいちゃん」(超大型絵本)
6「さらやしきのおきく」(紙芝居:普通サイズ)
と、30分、たっぷりお話をしてくださいました。

すーっとお話の世界へ入っていく子どもたちの後姿は、
とてもいいものですね。
手遊びでも、いつの間にか体が動いていました。
心が満たされるというのは、こういうことなのだと、
改めて教えていただきました。

終わってすぐ、子どもたちから質問がとんでいました。
読書の機会が増えること、新しいお話との出会いがあること、
本当にうれしいです。
またぜひ、いらしてください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

実は、これ以外にも、
学芸発表会用のショートムービーをお披露目上映をしました。
世田谷パブリックシアターの
「かなりゴキゲンなワークショップ巡回団」のみなさんの
ご協力で作ることのできた自慢の作品です。
そちらも子どもたちは、吸い込まれるように見ておりました。
みなさまは、どうぞ当日をお楽しみに。
いい学芸発表会になりますように。

11/1 今日の給食

今日は、ごはん、豆腐チゲ、わかめサラダ、みかん、牛乳です。

今日は、韓国の料理で「豆腐チゲ」を作りました。チゲとは韓国語で「鍋物」を表す言葉です。メインの食材によってその名前が変わります。例えば、白菜キムチが主役ならキムチチゲ、みそ味のチゲはテンジャンチゲと呼ぶようです。

辛い食べ物が苦手な児童もいるので、辛みを抑えて食べやすく仕上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/31 4年生 バケモノの子本格始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸発表会に向けて、特別時間割が始まりました。
今日は、通し練習をして、全体の流れや動き方を確認しました。子どもたちの笑顔から劇への意気込みが感じられます。本番に向けて、担任と子どもたちと、ともに創っていきます。

10/31 6年 社会科見学★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会科見学がありました。JAL SKY MUSEUMの見学では、世界の交通機関である飛行機を間近に見ることができ、「すごい!」と声をもらす児童がたくさんいました。飛行機の細部のことも教えていただき、実物の飛行機に触らせてもらうなど、普段できない体験をさせてもらいました。
 午後は国会議事堂に行きました。本会議場では実際に傍聴席に座らせてもらいました。日本の政治を担う重要な場所で、1学期に学んだことを振り返りながら見学しました。

地域の方々との花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は今日、地域の方々と花植えをしました。
いつも、笹原小学校の周りを花でいっぱいにしてくださっている地域の方々のお手伝いです。
色とりどりの花を植え、花壇がカラフルになりました。
この日以外にも、地域の方々は定期的に花壇の手入れをしてくださっています。
前を通りかかる人が、明るい気持ちになれると嬉しいです。

10/31 今日の給食

今日は、豚肉とごぼうのごはん、こいわしのガーリック揚げ、すまし汁、りんご食べ比べ(黄:シナノゴールド、赤:ふじ)、牛乳です。

今日は、りんごの食べ比べをしました。八百屋さんからおすすめのりんごを2種類届けてもらいました。黄色がシナノゴールド、赤色がふじです。
展示していたりんごを、子供たちなりに観察している様子が見られました。
「赤はツルツルしてるけど、黄色はザラっとしてる」「いい匂い!」など、いろいろな声が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/30 今日の給食

今日は、チキンライス、ポテト入りフレンチサラダ、かぼちゃのポタージュ、牛乳です。

明日がハロウィンということもあり、かぼちゃを使ったポタージュを作りました。
写真は、煮たかぼちゃをミキサーにかけた後、再び釜に戻して火にかけている時の写真です。
かぼちゃの鮮やかな色が出ています。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31