3年生 マナー教室

画像1 画像1
 次は、各教室で実践です。

3年生 マナー教室

画像1 画像1
 お辞儀のしかたも、教わりました。

3年生 マナー教室

画像1 画像1
 集団面接を想定して、入り方、立ち方を教わりました。

3年生 マナー教室

画像1 画像1
 入試の面接に向けて、講師をお呼びして教えていただきました。大事なことは「身だしなみ」「笑顔」「姿勢」だと、教わりました。

3年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんな上手です。

3年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 

3年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 お名前ワッペン制作中

3年 数学

画像1 画像1
 点P 動かないで欲しいです。

昼休み

画像1 画像1
 蒸し暑い日ですが、雨が上がれば元気に遊びます。

ラグビー部

10/29(日)成蹊中学で秋季大会が行われました。Aチームは決勝、U-14の部は3位決定戦でした。

Aチームは明大中野中と対戦しました。相手の強みであるFWを止められるかが大きなポイントでしたが、練習通りにでき強みを消すことができ勝利することができました。この結果から東京都1位で11/12から始まる東日本大会に出場します。

U-14の部は本郷中と対戦しました。先週の敗戦からどうやって戦うかを意識して取り組みましたが敗戦してしまいました。この反省を1月から始まる新人戦にぶつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 高校訪問授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 

2年生 高校訪問授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7つの高校の先生が来てくださって、各クラス授業をしていただきました。

3年生体育

画像1 画像1
 ソフトボールの試合。元気な声が響いています。

2年生 美術

画像1 画像1 画像2 画像2
遠近感のある絵 を描いています。テーマは自由です。

生徒朝会

画像1 画像1
 生徒朝会が行われました。選挙で選ばれた後期の生徒会や委員長が挨拶しました。

1年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 巾着袋を作っています。みんな集中して作っています。

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 後片付けは部活動の生徒ちがやってくれました。

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
20日金曜日に新入生保護者説明会が行われました。受付は地域支援本部の方たちにお手伝いいただきました。

ラグビー部

10/22(日)玉川学園で秋季大会1部、U-14の部の準決勝が行われました。

1部は早稲田実業中と対戦しました。相手の強みを出させないためにエリアを意識して戦うことを共有して挑みました。まだまだ詰めきれなかったところはありますが何とか勝利することができました。決勝は春優勝した本郷中を倒した明大中野中になりました。優勝目指して頑張ります。

U-14の部は明大中野中と対戦しました。大きい相手にどう戦うかがポイントの試合でしたが敗戦してしまいました。接点が強い相手と戦うときは自陣で戦うとやられてしまいます。敵陣に入れなかったのが敗因です。この経験を活かしてほしいです。3位決定戦ですが勝って終われてるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/5
(火)
学校関係者評価
3/6
(水)
朝会、保護者会
3/7
(木)
学校保健委員会
3/9
(土)
土曜授業日、都立分割後期・二次入試、学校公開期間終

学校からのお知らせ

学校評価

届出書

部活動活動方針