校外学習しおり

画像1 画像1
校外学習しおり

校外学習 事前指導(2年)

画像1 画像1
明日の校外学習の事前指導が行われました。

1月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「麦入りごはん、麻婆豆腐、ナムル、牛乳」です。

音楽授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
各自でギターを練習し、最後は全員で、「マリーゴールド」を弾き語りました。

理科授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
気象通報を聞いて、地図に天気記号を書きました。

社会授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
戦後復興期から高度経済成長にかけて、人々の生活や文化はどのように変化したのかを考えました。

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「ココアパン、いかのチリソースかけ、キャベツサラダ、イタリアンスープ、牛乳」です。

体育授業(3年男子)柔道

画像1 画像1
画像2 画像2
3年男子は、柔道の授業がありました。

1月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「ごはん、じゃが芋のそぼろ煮、カミカミ佃煮、ゆかり和え、牛乳」です。

1月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「あしたばパン、ビーンズシチュー、オニオンサラダ、牛乳」です。

1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「ごはん、鮭の塩麹焼き、からし和え、かきたま汁、牛乳」です。

体育授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は柔道の受け身のテストがありました。後ろ、前、横受け身のあと、前回り受け身(左右)をしました。

英語授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
比較級・最上級の表現を使って、お互いに好きなものをペアワークで確認をしました。

1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「カレーライス、野菜の甘酢和え、みかん、牛乳」です

数学授業(1年)

画像1 画像1
おうぎ形の弧の長さと面積の求め方を学びました。

1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「豆入りスパゲッティミートソース、コーンサラダ、みかん、牛乳」です

1月の太中の窓 美術部

画像1 画像1
1月の太中の窓 美術部の作品です

技術授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
木工制作と水菜の間引き、溶液替えをして、自宅に持ち帰りました。

百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は、格技室で、百人一首大会を行いました。

1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「ごはん(有機米)、豚汁、ほっけのあずま煮、小松菜と春雨のサラダ、牛乳」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5
(火)
学校公開、学芸作品展覧会
3/6
(水)
学校公開、学芸作品展覧会
3/7
(木)
校外学習(3年)
3/8
(金)
避難訓練、薬物乱用防止教室
3/9
(土)
土曜授業、保護者会(1・2年)
都二次後期入試
3/11
(月)
安全指導

学校便り

学校評価

各種様式

図書館便り

本校のコロナウィルス対応について

学校のきまり