ゲーム集会今日のゲームは「あいおうえおビンゴ」です。 事前に配られた紙に自分で好きなひらがなを書いておきます。 ルーレットで出た文字が3つ並んだらビンゴです。 一列以上ビンゴが出きた子ども達がたくさんいました、 今年度最後のゲーム集会をみんな楽しみました。 6年生を送る会卒業する6年生に感謝の気持ちを伝える出し物を全学年が披露しました。 6年生が1年生と手をつないで入場してきました。 在校生みんな拍手で迎えます。 1年 劇「大きなかぶ」 かぶを抜くため、力持ちの6年生に助っ人をお願いしました。 6年生が列に加わって、みんな一緒に 「うんとこしょ どっこいしょ」 とうとうかぶは抜けました。 2年 クイズ「北村先生争奪クイズ」 2年生につかまってしまった6年生の担任の先生に関するクイズを出題。全問正解した6年生の実力が認められて、先生は解放されました。 3年 劇・歌 「桃太郎」「誰にだってお誕生日」 誕生日を祝う歌は、6年生も参加しました。自分が生まれた月の部分がきたら一緒に歌っていました。 4年 劇 「スラムダンク」 6年生がやったダンスに挑戦した4年生達。祖師谷小を引っ張ってきてくれた6年生にありがとうと卒業をお祝いする気持ちを全身で伝えました。 5年 ダンス 「ソーラン節」 自分達5年生に祖師谷小の最高学年としてバトンを託してほしいという気持ちを込めてソーラン節を踊りました。始まったとたんに6年生が「ちょっと待った」と立ち上がり、5年生と6年生一緒にソーラン節を踊る姿は圧巻でした。 ぽぷら 歌 「またあう日まで」 アップテンポの曲にあわせてぽぷらの子ども達が登場すると、会場みんなで手拍子と足を踏み鳴らして盛り上げました。 6年生 お礼の合奏「愛は勝つ」 熱演に圧倒された在校生からのアンコールの声に応えて、もう一度演奏しました。 とても素晴らしい演奏でした。 その後、6年生が家庭科の授業で作った刺繍いりの手作りぞうきんを在校生にプレゼントしました。 最後に、全員で「See You」を歌いました。 退場は、在校生の作ったアーチの間を通っていきました。 中学生になっても、祖師谷小で過ごした日々を忘れないで元気にがんばってほしいです。 全校朝会
今日は全校朝会です。
体育館で行いました。 校長先生のお話は、3月に起きた「東京大空襲」「東日本大震災」についてです。 どちらも甚大な被害がありましたが、人の努力次第で被害を減らすことができるというお話でした。自分に何ができるか考えてみてください。 続いて表彰式。俳句と書写で好成績をおさめた子ども達が表彰されました。 おめでとうございます。 キャッチボールイベントメジャーリーガーの大谷翔平選手に寄付されたグローブを使ってキャッチボールを行います。 子ども達に野球に興味をもってほしいという大谷選手の意向を受けて、実際に使ってみようと企画しました。 今日は4年生が休み時間にキャッチボールを楽しみました。 ペアになった子ども達が列を作っていきます。 順番が来ると、わくわくしながらグローブを手にしました。 グローブでボールをつかむことが難しそうでしたが、友達と楽しそうにボールを投げ合っていました。できるだけ多くの子が使えるよう時間を決めて、次のペアと交代します。 「もっとやりたい」 野球経験のある子もない子も、みんな笑顔になりました。 大谷選手、ありがとうございます。 次回のイベントは5年生が対象です。 4年 保健保健室の先生が教室に来て、思春期の心と身体の変化について授業をしました。 シルエットだけで男女どちらか見分けるクイズでは、 小学一年生のシルエットは「男女ほとんど同じ」という意見が圧倒的でした。 一方、大人のシルエットでは男性、女性の身体にはいろいろな違いがあると気付きました。近い将来、自分達の身体にどのような変化が起こるのかグループで予想したり、意見を出し合ったりしました。 気持ちの面では、現時点で、「男女一緒に遊ぶこと」に肯定的な子が多かったです。それを共有することで、安心した表情になりました。 思春期に心身に起こる変化は誰にでもやってくること、 現れる時期や程度に個人差が大きいことを教わりました。 今日の学習感想から、不安や心配する気持ちがなくなったという意見があがりました。 3月 ライトくんDAYPTA保護者の方、地域の方々、祖師谷子ども健全育成の会の方々にご協力いただきました。通学路や西門・正門で見守りとあいさつ運動です。 「おはようございます」 肌寒い朝でしたが、 子どもたちも元気いっぱいにあいさつしていました。 6年 ミニコンサート
6年生の「ミニコンサート」です。
保護者の方をお招きして体育館で演奏を披露しました。 「最後に愛は勝つ」です。 太鼓やアコーディオンの音色が響き、 リコーダーとピアノのソロ演奏も交え、 とても素晴らしい演奏でした。 「アンコール」 の声に応えて、もう一度演奏しました。 小学校生活を締めくくる思い出がまた一つ増えました。 そしがやメロディ最終日たくさんの先生、子ども達がコンサートを聞きに集まりました。 今日の演目は ・合唱「正解」6年 先生も参加して、6年生と一緒に歌いました。感動を届けました。 ・合唱「次の空へ」4年 息のあった美しい歌声でした。1/2成人式でも披露した歌です。 ・合唱「歌よ ありがとう」合唱団456年 日頃の練習の成果を発揮して、祖師谷メロディの最後にふさわしく、会場を盛り上げました。 終演後も鼻歌まじりに楽しそうに教室に戻る子ども達の姿が見られました。 お別れスポーツ大会体育館でバレーボール、 校庭でハンドボールの試合をしました。 最初に予選を行い、 勝ち抜いたチームどうしで決勝戦をおこないました。 大いに盛り上がりました。 あと少しで卒業式。 友達と一緒に思いっきりスポーツを楽しみ、 思い出に残る時間になったことと思います。 そしがやメロディ今日の昼休みの演目は ・歌「上を向いて歩こう」(2年生) たくさんの練習をして、一人で堂々と歌いました。 ・ピアノ演奏「キラキラ星」(3年生) しっとりと、ピアノをひきました。 ・ピアノ&バイオリン演奏「メヌエット」(3年生) バイオリンの音色は体育館に驚きを与え、息の合ったピアノの演奏でした。 体育館がコンサートホールに代わりました。 聞きに集まった子ども達は、出演した子に精一杯の拍手と声援をおくりました。 たこあげ自分たちで作った凧です。 ひもの長さを調節しながら一生懸命走ると、 風に乗って凧がふわりとあがりました。 「やった」嬉しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。 そしがやメロディー in ウィンター昼休みに体育館で行いました。 出演は希望者です。 歌やピアノ演奏を披露します。 今日の演目は、 ・歌「カエルの合唱」(2年生) ・ピアノ独奏「ガラスのくつ」(5年生) ・歌「SEE YOU」(3年生) 出演した子は少し緊張しながらも、練習の成果を堂々と披露していました。 たくさんの子ども達が体育館に集まり、盛大な拍手を送っていました。 今日から3月1日まで毎日開催されます。 明日は中休みの開催です。 6年 家庭科在校生にプレゼントする雑巾を縫いました。 タオル地に好きな模様をししゅうして、 ミシンで縫い上げました。 メッセージカードも添えて渡す予定です。 汚してしまうのがもったいないと感じるほど、 上手にできました。 在校生たちに大事に使ってもらえるといいですね。 2年 たこあげ
2年生の生活科です。凧揚げをしました。
生活科の授業で作った手作りの凧をあげました。 強風のおかげで、凧はあっというまに空高くあがりました。 友達と糸がからなまいように、一列に並んで凧揚げを楽しみました。 全校朝会校長先生のお話 日本では「ワン ワン」と表現する犬の鳴き声が、 外国では別の言い方をされていることを例にあげて、 地域ごとに文化の違いがある。 続いて、今週の目標「もっと身体をきたえよう」 看護当番の先生が確認しました。外で遊んで身体をしっかりと動かすことで、病気に負けない丈夫な身体を作ってほしいというねらいがあります。今日は久しぶりに朝から快晴です。みんな元気に遊んでほしいです。 ユニセフ募金・能登地震募金
ユニセフ募金・能登地震募金への
ご協力ありがとうございました。 皆さまの厚意で 約15万円 集まりました。 お金は責任をもって、届けさせていただきます。 ご協力ありがとうございました。 薬物乱用防止教室薬剤師の先生をお招きして、薬物が心身に与える影響について学びました。 最初に薬物を誘われた時の断り方を実践しました。 「お金はかからないよ」 「肌がきれいになる」 など、言葉巧みに誘われても、 「いりません」 と断り続けました。 病気のときは、用法・容量を守って服用する。 また、それ以外の薬は、身体に悪影響を与える場合があるということがわかりました。 また、飲酒や喫煙についても健康の妨げになることを教わりました。 英語体験出張教室ネイティブの先生を体育館にお招きして、日常生活で使われる英会話を体験しました。 世田谷区内の学校で英語を教えている6人の先生の自己紹介からスタートです。 先生の出身国に関する問いかけに、子ども達は緊張気味に英語で答えます。 先生方の名前を覚えた頃には、笑い声もあがってリラックスした雰囲気になりました。 続いて、2つのグループに分かれました。 ・旅行の計画を立てるグループ 旅行代理店のスタッフとお客さんの会話をシミュレーションしました。 行きたい国や観光したい場所を伝えて旅行計画を決め、支払いを済ませてミッション完了です。 ・ホストファミリーに夕飯を作るグループ スーパーマーケットで必要な食材を探す会話に挑戦しました。 「What do you want?」 「I want three potatos」 「Good job!」 お店に並んだ食材の中から目当ての物を探し出し、無事に買い物を終えることができました。 英語で日常会話を楽しむ時間になりました。 避難訓練「訓練 訓練 給食室から火災が発生しました」 予告なしの訓練でした。 時間も地震か火事かもわからない訓練です。 よく放送を聞いて、行動します。 今日は、第2階段が使えません。 給食室から出火の想定です。 「お か し も」の約束を守って、 すばやく校庭に避難することができました。 10歳を祝う会これまでの成長を振り返るとともに、 将来の夢を語り、感謝の気持ち表現する劇や歌を披露しました。 スポーツや音楽などで身に付けたたくさんの技を次々に披露しました。 締めくくりは、未来への希望をこめて「次の空へ」を歌いました。 「アンコール」の声にこたえて、もう一回歌いました。 運動会で披露した「エイサー」も再演しました。 保護者席を囲むように子どもたちが登場すると、盛大な拍手が起こりました。 「ビリーブ」は手話つきで歌いました。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で入学式が遅れたこと 分散登校の時期があったこと 今までのことを思い出しながら将来の夢を発表しました。 二か月にわたり練習を積んできた「10歳を祝う会」大成功でした。 参観にいらしていただいた大勢の保護者の皆様、ありがとうございました。 |
|