上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

工事の様子

画像1 画像1
校舎の東側の大規模工事の様子です!



どのようになるか、楽しみです!

【テニス部女子】都大会ベスト8進出

画像1 画像1
7月24日に行われた夏季総体団体の部(女子)都大会にて、3回戦を勝ち抜きベスト8進出が決まりました。26日には、関東大会出場をかけ、準々決勝に挑みましたが惜しくも敗れました。
3年生は引退となりますが、3年生の気持ちをしっかり受け継いで、今後も新メンバーで活動していきます。応援に来てくださった保護者の方々ありがとうございました。

【テニス部】第一生命テニス教室

画像1 画像1
どんな練習をすれば試合に勝てるか、皆で話し合いながら考えています。

【テニス部】第一生命テニス教室

画像1 画像1
第一生命のテニスコートにて、プロの方のレッスンを受けに来ています。準備体操を終え、いよいよスタートです。

今日から8月!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月になりました!
部活動は変わらず、元気に活動中です!



吹奏楽部はコンクールに向けて練習!



体力向上部(卓球)も少し狭いですが、教室で活動しています!



バドミントンは体育館を広く使って、一生懸命練習しています!

バスケットボール部

練習の成果を発揮できた練習試合でした。

13時30分千歳船橋を解散しました。

バスケ部

画像1 画像1
男女バスケ部で桜丘中と練習試合です。
夏休みに入って一週間、練習したことを試していきましょう。

普段とは違う活動場所 部活

画像1 画像1
画像2 画像2
茶道部、百人一首部、体力向上部(卓球)
いつもは机がある教室で活動中。

烏山小サマースクール ボランティア3日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講座中の様子です。
講師の方から、毛糸の巻き方や染めるための布の使い方の説明を聞いて、アドバイスをしたり、一緒に作品を作ったりしました。
英語の発音やボッチャも一緒に行い、上中生にとっても、楽しい時間になりました!

烏山小サマースクール ボランティア3日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方と一緒に会場の準備をしました。
机の配置や、材料の数、手袋のサイズの確認等、講師の方に質問したり、互いに声をかけたりしながら協力して取り組みました。

烏山小サマースクール ボランティア3日目 1

画像1 画像1
烏山小サマースクール ボランティア最終日の様子です。
本日は、ボッチャ、毛糸アート、玉ねぎ染め、英語でハーブ作りの講座のお手伝いをします。
本日の予定を確認しています。

【1年生】夏休み補習教室5日目

画像1 画像1
1年生の夏休み補習教室、今日で7月は最終日になります。みんな集中して取り組み、この5日間でたくさんの課題を進めることができました。8月に入っても毎日コツコツ進めていきましょう。

文学部見学会  

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は実篤公園を散策して帰りました。
暑い中でしたが、充実した見学会になりました。
学芸員さんの方々には、本当に感謝ですね。

文学部見学会  

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みのワークショップで、実篤さんの書いた絵画のジグソーパズルに挑戦したり、展示室を探検しながら巡って満喫しました。

文学部見学会  

画像1 画像1
画像2 画像2
収蔵庫の見学です。
虫や外敵が入らない工夫、紫外線カットの照明、温度や湿度の管理などの工夫があります。
中には沢山の資料が入っています。貴重な物ばかりなので、厳重です。

【1学年】夏休み補習教室

画像1 画像1
夏休みに突入しました。1学年では夏休み補習教室として、午前中の時間に英語と数学の学習に取り組んでいます。
補習に申し込んでいる皆さんも、そうでない皆さんも、夏休みの宿題等、計画的に学習に取り組みましょう!

烏山小サマースクール2日目

画像1 画像1
烏山小は今年150周年ということで、図工室では記念の看板を作るお手伝いをしていました。上中1年生が一緒にシールを貼ったり、絵を描いたりしていたほか、片付けも積極的に行っていました。できあがった看板は、烏山小前に飾られる予定だそうです。

烏山小学校サマースクール バルーンアート

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらの教室では、バルーンで剣やプードルを作っています。いきなり割れる風船にビクッとしながらも、空気をいれたり、結んであげたりと、上中生がサポートしています。

烏山小サマースクール2日目

画像1 画像1
多目的室はバルーンアートのコーナーです。上中2年生が小学生のバルーン作りを手伝っています。

烏山小学校 サマースクール 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
ここは、ダンスの講座です。上祖師谷中学校の二年生が講師として、小学生にダンスを教えています。サポートメンバーも、上祖師谷中学校の2年生が3人です。
最初は、アイソレーションから。
マイクで指示をしながら、軽快な音楽にのせて小学生に楽しくヒップホップダンスを教えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係