上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

烏山小学校サマースクールボランティア2

画像1 画像1
画像2 画像2
サマースクールで中学生は文武両道の活躍です。人のためになって自分も楽しい気持ちになれました。
[image0.jpeg][image1.jpeg]

烏山小学校サマースクールボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、烏山小学校のサマースクールで、上祖師谷中学校の生徒がボランティアとしてお手伝いをしています。
[image0.jpeg][image1.jpeg]

【1年生】夏休み補習教室

画像1 画像1
>
>
夏休み始まって最初の1週間、数学と英語の補習教室を行っています。毎日20名を超える生徒が参加し、先生やボランティアさんにわからないところを教えてもらいながら、とても真面目に、しっかりと取り組んでいます。頑張れ1年生!この夏の成長が楽しみです。

文学部見学会  

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、武者小路実篤記念館の見学会です。
実篤さんが収集した美術品の鑑賞をしています。
雪舟の本物です!!すごい!

わくわくフェスティバル ボランティア

画像1 画像1
給田小学校わくわくフェスティバルで、上祖師谷中学校の生徒がボランティアをしています。
ワークショップ毎で一生懸命やっています!
[image0.jpeg]

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの練習がスタートしました!

なりたい自分を目指して、努力していこう。

【7月21日(金)】学校電話不通のお知らせ

本日7月21日(金)は、校舎改修工事作業のため学校の代表電話が不通になる場合がございます。

事前にご連絡ができていなく、申し訳ございません。よろしくお願いします。

【水泳部】東京都選手権大会

画像1 画像1
今年度初の都大会に来ています。上中からは、標準記録を突破できた4名が参加します。

都大会は、今回から東京オリンピックと同じアクアティックセンターが会場です。とても綺麗で立派な会場です。

朝早くに集合し、只今ウォーミングアップをしています。全員ベストタイムを目指して頑張って欲しいです。

【2学年】職場体験事前打ち合わせの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに入ってすぐに、9月にお世話になる職場に伺って事前の打ち合わせに行きます。当日の時間や仕事内容など確認します。今日は事前打ち合わせの挨拶の仕方や質問の仕方、メモのとり方など練習しまさした。

【バスケットボール部】新体制初練習試合

画像1 画像1
本日、男女バスケットボール部は、千歳中と練習試合を行っています。
どちらも3年生が引退して初めての練習試合なので、緊張もあるようですが、一生懸命頑張っています!

バスケ部

画像1 画像1
男女バスケ部で千歳中に来ています。
3年生が引退し、初めての練習試合です。
思いっきりやり切ろう!

大規模改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ大規模改修工事が始まりました。

生徒の皆さんは、周りをよく見て歩きましょう。

安全第一!

生徒会企画「七夕」

画像1 画像1
画像2 画像2
願い事がかないますように…

休み時間や昼休みを使って各学年願いをこめて書いています。

【2学年】平和学習 アンネフランク

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の時間に、教科書「アンネのバラ」を読みました。この文章は、ユダヤ人の少女が書いた「アンネの日記」から平和について考える際にシンボルとして薔薇の花を贈った話です。皆さんここから何を考えるでしょうか。この授業をきっかけに夏休みに読む本を一冊選びます。

登下校について

下校時は狭い道も多いので、お互いに譲り合う気持ちを忘れずに、以下のことを守ってください。

・道に広がって歩かないこと。
・歩道を歩くこと。
・踏切を待つ場合は広がらないこと。
・信号を守ること。

〜地域の皆さま方へ〜
地域の方から、下校の様子が心配だというご指摘を受けました。地域全体で見守っていただけていることに感謝いたします。

下校時は教員の目が行き届かないことも多くあります。未然に事故を防ぐことにも繋がりますので、お気づきの点があれば、学校までご連絡ください。

地域の皆さま方と学校が連携をして、よりよい学校を築いていければと思います。

これからも温かい目で見守っていただけると幸いです。

生活指導部

【2学年】職場体験 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日から15日まで4年ぶりにお世話になる職場体験のグループ、場所が発表されました。それぞれが希望の業種にエントリーし、志望動機を書いてお世話になる場所を決定しました。

今日は、行き先の経路を調べ、約束の時間に着くために何時に自宅を出発したらよいかを話し合いました。

また、履歴書も作成中です!

せたがやネットフォーラム 第2回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表生徒?2、3年生5名が、せたがやネットフォーラム第2回に参加しました。ネットの実態をしるためにこのメンバーでアンケートを作成し、世田谷区の小中学校で実施した結果は驚くこともたくさんありました。ネット依存の対策など活発な意見が出ました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
成城警察、スタントマンさん達に協力していただき、スケアードストレートを実施しました。
実際に起こる死亡事故の再現を見ながら、車の特性や注意すべき行動を確認していきました。
衝突時には悲鳴が上がるほどリアルな再現でしたが、生徒たちの安全行動につながる機会になったことと思います。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭で交通安全教室が開かれています。世田谷警察署の方から自転車利用時の注意等、スタントマンによる衝突再現を通してご指導いただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係