5/21 運動会「6年生 100m走」

プログラム4番

小学校生活最後の100m走となる6年生。

力強い走りに下級生の応援も力が入ります。

6年生、かっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 運動会「2年生 カラフルダンスになわとびそえて」

プログラム3番

表現ダンスのトップバッターは2年生です。

リズムに乗ってノリノリに踊っています。

途中の縄跳びも見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 運動会「5年生 100m走」

プログラム2番

競技の最初を飾るのは5年生です。

一生懸命走る5年生に、他の学年から大きな声援が送られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 運動会「開会式」

見事な五月晴れのもと、開会式が始まりました。

元気いっぱいの1年生のはじめの言葉。

校長先生のお話にも、元気な返事をする子供たち。

運動会の歌「ゴーゴーゴー」では、赤も白も力強い声でした。

さぁ、運動会の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 運動会の朝

さわやかな朝を迎えました。

今日はいよいよ運動会です。

みなさんの活躍を楽しみにしています!
画像1 画像1

5/20 明日の準備が整いました

雨で消えてしまった線や、ぬかるんでしまった校庭を明日のために整備し直しました。
これで準備は万端です。明日は力いっぱい練習の成果を発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 本日の運動会延期です

楽しみにしていた子供たち、保護者の皆様、祖父母様、地域の皆様、本日の運動会が延期となり、申し訳ございません。

明日、ご来校いただき、大きな声援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 運動会リハーサル

本番を前に、今日は各学年のリハーサルを行いました。

最終仕上げに、どの学年からも気迫が感じられました。

お天気が心配なところですが、明け方には雨は止み、昼には晴れる予報です。

4年ぶりの全校児童一斉開催!

保護者の皆様、地域の皆様、明日は応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

5/19 今日の献立

プルコギ丼
牛乳
ワンタンスープ
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
りんご・・・青森
豚肉・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
もやし・・・群馬
にら・・・栃木
にんじん・・・徳島
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
えのきたけ・・・新潟
ねぎ・・・茨城
小松菜・・・埼玉

5/18 運動会全校練習

今日は2回目の全校練習がありました。

閉会式の流れを確かめてから、全校競技の大玉おくりと応援の練習をしました。練習にも力が入ります。

明日は、各学年リハーサルを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

5/18 今日の献立

スパゲッティみそミートソース
牛乳
じゃこサラダ
フルーツのヨーグルトあえ

<主な食材の産地>
ちりめんじゃこ・・・広島
豚肉・・・千葉
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・徳島
パセリ・・・千葉
大根・・・千葉
きゅうり・・・群馬

5/16 ゴーゴーゴー

「赤 赤 赤!ゴーゴーゴー!」
「ゴーゴーゴー!白 白 白!」

校庭に全校児童の歌声が響くのは本当に久しぶりでした。

赤組も白組も気合い十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

5/17 今日の献立

ハムチーズサンド
牛乳
マカロニスープ
ゆで野菜中華ドレッシング
くだもの(冷凍みかん)

<主な食材の産地>
鶏肉・・・山梨
パセリ・・・千葉
キャベツ・・・茨城
にんじん・・・徳島
たまねぎ・・・北海道
もやし・・・群馬
きゅうり・・・群馬

5/16 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

5/16 今日の献立

スタミナ丼
牛乳
ポテトもち
わかめと卵のスープ

<主な食材の産地>
米・・・秋田
豚肉・・・千葉
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・徳島
ピーマン・・・茨城
卵・・・青森
じゃがいも・・・長崎
ねぎ・・・茨城
えのきたけ・・・新潟

5/15 運動会係児童打ち合わせ

いよいよ今週土曜日は、運動会です。

今日は、5・6年生が係児童打ち合わせをしました。それぞれの係ごとに当日の仕事内容を確認しました。

校庭には、力強い応援の声が響いていました。

運動会での高学年の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 第1回学校運営委員会・学校関係者評価委員会

今年度、最初の学校運営委員会・学校関係者評価委員会が開催されました。

学校経営計画説明の後、委員の皆様からは、健やかな子どもたちの成長を願う思いを柱とした意見が交わされました。

また、学校に来る大人がすすんで子どもたちにあいさつをすることで、「自分たちはたくさんの人たちから見守られていることを実感できる」とご意見をいただきました。

よりよい学校を目指して、日々の教育活動に取り組んでまいります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校運営

評価規準

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

生活時程表