10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「メキシカンピラフ、卵と青菜のスープ、くだもの(みかん)、牛乳」です。

家庭科授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリジナルの弁当袋を作成中です。

学芸作品発表会

画像1 画像1
令和5年10月28日(土)9時

全校リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番前、最後の全校リハーサルがありました。

10月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「パインパン、ポトフ、チーズサラダ、くだもの(りんご)、牛乳」です。

全校合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体育館で全校合唱練習が行われました。

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「ご飯、かつおのあずま煮、野菜の昆布和え、呉汁(ごじる)牛乳」です。

合唱審査員説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後には合唱審査員の説明会がありました。

リハーサル(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生が体育館で、合唱リハーサルが行われました。

英語授業(1年)

画像1 画像1
1年生英語では、授業の冒頭に、単語テストを行っています。
あらかじめ、出題範囲と実施日時は予告されているので、頑張って取り組んでほしいです。

10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「五目あんかけ焼きそば、お豆かりんとう、牛乳」です。

学習習得確認調査(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は最後の第3回学習習得確認調査が行われました。

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「ごはん、肉豆腐煮、ごぼう入りサラダ、牛乳」です。

修学旅行事後学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は模造紙に事後学習のまとめをしています。

合唱練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は男女別に分かれて練習をしていました。

10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「ミルクパン、魚のプロバンス風、グリーンソテー、ひよこ豆入りミネストローネ、牛乳」です。

合唱リハーサル(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
入退場を含めた動きの確認と合唱の練習をしました。

職場体験事後学習発表会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
格技室で職場体験事後学習発表会が行われました。

10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「パエリア風ピラフ、卵とトマトのスープ、くだもの(みかん)、牛乳」です。

国語授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
随筆を読み、グループで協働して父親に関する描写から人柄や心情を読み取ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7
(木)
校外学習(3年)
3/8
(金)
避難訓練、薬物乱用防止教室
3/9
(土)
土曜授業、保護者会(1・2年)
都二次後期入試
3/11
(月)
安全指導
3/13
(水)
卒業式予行

学校便り

学校評価

各種様式

図書館便り

本校のコロナウィルス対応について

学校のきまり