日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

無題

ライオンキングも終わり、この後バスで帰ります。
到着は17時30分頃となります。バス下車後はそのまま解散となりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

観劇体験学習

本日は、3年生とC組のみなさんで観劇体験学習です。
東京都教育委員会の笑顔と学びの体験学習プログラムを利用して、バスに乗って有明四季劇場に行き、劇団四季ライオンキングを見に行きました。バス内からとても盛り上がり、ライオンキング鑑賞も楽しく充実したものになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業を祝う会3

保護者へのメッセージ、思い出のビデオ上映、記念撮影などすべてのプログラムが終了しました。
心温まるとてもよい会となりました。
参加していただきました保護者並びに来賓の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業を祝う会2

会場準備だけでなく、受付や司会も下級生が務めています。
地域の方の挨拶、AB組代表生徒からの心温あるエピソード、C組下級生から上級生へのメッセージなど、充実した内容が続いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

C組 卒業を祝う会1

本日、C組の卒業式ともいえる、卒業を祝う会行っています。下級生が忠臣となって準備をすすめ、卒業生の門出を保護者や来賓の方と一緒にお祝いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室

 6時間目に全学年対象の薬物乱用防止教室を行いました。講師に、本校がお世話になっている薬剤師の先生をお迎えし、ご指導いただきました。
 オーバードーズのこと、薬とサプリの違い、依存症のことなどについて教えていただきました。薬を飲むときに、なぜ、水やお湯がいいのかを実験して見せてくださり、感想にもわかりやすかったとありました。
画像1 画像1

決勝進出!

 3月2日(土)に教育総合センターで区内各校代表による百人一首大会がありました。これは世田谷区立中学校国語研究会主催の大会で、35回目になります。
 本校代表の3年生ペアが、予選を一位で通過して、強敵ばかりの準々決勝、準決勝を勢いよく勝ち抜き、本校としてはおそらく久しぶりに決勝に臨むことができました。
 頑張って練習した人しか味わえない面白さが体験できたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

がん教育

本日、2年生はがん教育を実施しました。
外部から講師の方をお招きし、がんについての知識、どのようにしてがんと向き合っていくか等の話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校だより

同窓会

提出書類

災害時緊急対応