令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

学級会 4年生

学級会の時間に、クラス遊びについての話し合いをしていました。
ただ単に、多数決で遊びを決めるのではなく、遊びの内容をよく考えて、みんなが満足して遊ぶ時間にするためにどうしたらよいか、どんな遊びがよいか、活発に意見が出ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

じじゃくのひみつ 3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
じしゃくの特性について学んでいた3年生。感心したのは、ノートを立派に書いていたこと。教師の問いにも答えながら、しっかりした字で、赤鉛筆と青鉛筆も使い、黒板に書かれた内容を丁寧に書き写すことができていました。
さすが、4月からは4年生。成長を感じた理科の授業でした。

町たんけんの準備 2年生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日に、上北沢や八幡山のいろいろなお店や施設に出かける「町たんけん」の準備をしている2年生。
当日どんな質問をしようか、グループで考え、出し合っていました。
図書館へ行くグループでは「本は好きですか。」という質問を考えていると、手を挙げてしっかり発表している子もいました。
安全見守りのために、お手伝いをしてくださる保護者の皆様、ありがとうございます。

漢字辞典の学習 4年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近はあまり使わなくなりましたが、中を開くと実はいろいろなことが学べる漢字辞典。4年生が、「熟語のクイズをつくろう」という楽しいテーマで漢字辞典を使った活動をしていました。

紙版画の版づくり 3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろな紙を使って、生き物をテーマにした紙版画づくりに取り組んでいました。
好きな生き物が載っている図鑑を参考に見て、その生き物の特徴をとらえて下書きをしたあと、紙を工夫して使い、版を作っていました。
「先生、この紙をもっと使いたいのですが…。」と、先を見通して材料を工夫することもできていて感心しました。

書初め展

画像1 画像1
先週火曜日から書初め展が始まっています。
今日は1年生が並んで書初め展を見ている姿がありました。顔を近づけて興味深く見ていました。
明日からの学校公開期間中には保護者の方々もご覧いただけます。

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が社会科見学で、科学技術館と味の素川崎工場を見学しました。
午前中は科学技術館で、様々な分野の科学の仕組みについて学びました。
午後は味の素川崎工場で、食料製品ができる様子を見学しました。
原材料から商品になり消費者に届くまでの流れや、工場の努力と工夫について、SDG's
の視点も交えながら、学ぶことができました。

木々を見つめて 4年図工

木を見つめて感じたことを絵に表す授業で、校庭で描きたい木を探して描いていた4年生。
気が付いたら、ジャングルジムにたくさんの子どもたちがいて驚きました。
外に出て絵を描くことは、気持ちが良いことでしょう。木を見て、どんなことを感じたのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育朝会 持久走期間について

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、持久走期間が始まるにあたり、1・3・5年生は校庭で体育朝会がありました。クラスごとに集まって体をほぐした後、約5分間走りました。なるべく同じペースで走ることを心掛け、どの子も一生懸命に走っていました。
2・4・6年生は教室で、持久走期間についてのビデオを観て、持久走に向けて頑張ろうという気持ちを高めました。

世田谷パブリックシアターの方々による出前授業 1年生

世田谷パブリックシアターの方々が出前授業をしてくださり、とても楽しそうにノリノリで体を動かしていた1年生。説明をしてくれている方に「近いよ〜」と言われてしまうくらいギュッと集まって話を聞き、どの子も夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書期間 おはなしたんぽぽぽの方による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から冬の読書期間が始まりました。今朝は、2年生と4年生の教室に、おはなしたんぽぽの図書ボランティアの方々が来てくださり、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。どの子もとても熱心に聞き入っていました。
お忙しい中、素敵な時間を作ってくださりありがとうございます。

英語の授業 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「将来なりたいもの」についての英語の学習をクラス2つに分かれて学んでいました。
英語のヒアリングを行い、3人の登場人物がどんな職業に就きたいか、その理由はなにか、を聞き取ることができていて、感心しました。
「教師になりたい、理由は給食」という内容にみんなで笑い、楽しい授業が展開されていました。

長く続いた戦争と人々のくらし 6年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
戦争が人々の生活にどのような影響を与えたかを、教科書やインターネットを利用して調べました。調べたことから、戦争が与えた影響について考えていました。

全校朝会(1月)

体育館で行われた全校朝会は、6年生代表3名のあいさつの後、今年度の世田谷区教育事業である海外派遣にオーストラリアへ代表で行った5年生の報告会でした。
タブレットを使って、わかりやすくまとめてあり、とても立派に発表していました。オーストラリアでの貴重な体験がよく伝わってきました。全校のみんなも聞き入っていました。
そのあとには、上北沢小学校にも届いた大谷翔平選手からのグローブが、校長先生から紹介されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平行四辺形の面積 5年算数

画像1 画像1
黒板には大きな平行四辺形が書かれています。
子どもたちは、ノートやタブレットに記録しながら、平行四辺形の面積について学習していました。タブレットを使いこなしている様子の5年生。場面によって、自分が学びやすい方法でノートとタブレットを使い分けることができるようになりました。さらに、学びが深まっていくことを期待しています。

ミニコンサートの計画 3年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開期間に3年生の音楽の授業ではミニコンサートが計画されています。
今日の授業では、司会者やはじめの言葉、おわりの言葉を言う人を決めていました。積極的に手を挙げている姿があり、子どもたちが楽しみにしていることが伝わってきました。
そのあとは、「富士山」を、美しい雪景色の富士山の画像を見ながら歌いました。

書初め会 2年生

冬休み中の練習の成果を発揮できたでしょうか。
書初めの作品展示が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

書初め会 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日と明日は書初め会です。3年生以上の毛筆は体育館、1・2年生は硬筆、教室で行われます。ピンと張り詰めた空気のなか、真剣に文字を書く姿がありました。

ゴール型ボール運動 3年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風もあまりなく、暖かな日差しの校庭で、とても楽しそうに3年生が体育の授業をしていました。3つのコートに分かれて、カラーコーンのゴールを狙い、たくさんボールパスができていました。

冬休みビンゴ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、3学期が始まりました。始業式では代表の3年生が立派に2学期の振り返りと、今年の目当てを発表し、全校児童も落ち着いて話を聞くことができていました。
1年生の教室では、冬休みにあった出来事をビンゴにして発表していました。短い期間ではありましたが、充実した冬休みが過ごせたことが伝わってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
給食
3/8
(金)
カレーライス
牛乳
キャベツとわかめのサラダ
くだもの
3/11
(月)
ドリア風
牛乳
グリーンサラダ
くだもの
3/12
(火)
ソフトフランスパン
牛乳
魚のガーリック焼き
ベーコンと野菜のスープ
大学いも
3/13
(水)
ごはん
牛乳
すきやき煮
キャベツの塩こんぶかけ
フルーツゼリー
3/14
(木)
スパゲッティミートソース
牛乳
野菜の甘酢かけ
チーズケーキ