5年生川場移動教室(6)

避難訓練です。万が一に備えて、火災想定で避難経路の確認などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生川場移動教室(5)

待ちに待ったお弁当タイム。おいしいお弁当のご用意ありがとうございました。自分も作ったんだよ〜卵焼き。などと教えてくれた子もいました。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川場移動教室(4)

ふじやまビレジに到着し、開開式を行いました。川場村は天気が良いです。代表児童のあいさつも立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川場移動教室(3)

赤城高原サービスエリアを出発します。記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川場移動教室(2)

都内は渋滞していてようやく三芳パーキングを出発しました。高速道路は順調のようです。各号車バスレクで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川場移動教室(1)

爽やかな朝を迎えました。5年生は川場移動教室に無事に出発しました。これまでの準備や早朝からお弁当の用意、そしてお見送りありがとうございました。2日間安全に、子供たちに最高の体験ができるようにしていきます。可能な限り子供たちの様子を学校ホームページ、学校日記に掲載していきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月26日(火)今日の給食

〈献立〉
さつまいもごはん
牛乳
鮭の味噌こうじ焼き
吉野汁
きのこ入りおひたし

 今日は、旬を食べよう献立の日でした。収穫の時期を迎えたさつまいもを皮ごと切って、ごはんと一緒に炊いた「さつまいもごはん」、秋に美味しくなる鮭を、塩麹と白味噌と酒、みりんで漬け込んで焼いた「鮭のみそこうじ焼き」、秋が旬のきのこ(しめじ)と野菜を和えた「きのこ入りおひたし」でした。「味覚の秋」と言われるほど、美味しい食べ物が出回る季節がやってきました。厳しい暑さが続いていましたが、やっと涼しくなってきました。体が慣れるまで、体調を崩しやすい時期です。よく食べ、よく遊び、よく眠って、しっかり手洗いをして元気に過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の学習

1年生の体育の学習でボール運動を行っています。上に投げてキャッチしたり、遠くへ投げたり、ボールを使った様々な運動をしました。天気もよくみんなとても楽しそうでした。「東京都児童体力・運動能力、生活・運動習慣等調査」の結果でも「投げる」運動は低い傾向があります。体育の学習をきっかけに、休み時間や放課後でもボールを使った遊びが広がるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合運動会へ向けて

10月26日に行われます小学校連合運動会へ向けての練習が始まっています。100m走、50mハードル走、走り幅跳び、選抜リレーに出場します。学年の先生方が中心となって指導していますが、体育を専門とする教員からも指導をして、練習を進めています。6年生のみなさん、けがのないように気を付けて、自己ベスト目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月25日(日)今日の給食

<献立>
ごはん
牛乳
春巻き
レタススープ
しおナムル

 春巻きは給食室で手作りしました。豚肉と野菜、春雨を炒めて、塩、こしょう、しょうゆで味付けした具を、春巻きの皮に包んで、油でカリッと揚げました。具沢山でたっぷりの具を、丁寧に包んでくれました。ボリューム満点の美味しい春巻きが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の交通安全運動

全校朝会の記事でも紹介したとお伝えしましたが、9月21日から30日まで行われる、秋の交通安全運動の活動を本校の正門でも行われています。地域の皆様、保護者の皆様に参加いただいています。地域の交通安全、子供たちの安全を守る取り組みに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

すっかり秋らしくなりました。爽やかな風が吹く中、校庭で全校朝会を行いました。
校長からは、まず、秋の交通安全運動についてお話ししました。登下校だけではなく、放課後も交通ルールを守って生活すること、自転車に乗る人はヘルメットをかぶること。
次は秋分の日についてです。どうして昼と夜の長さが変わっていくのでしょう?考えてみてほしいことや、4年生は先日プラネタリウム移動教室に行きましたが、夜が長くなって星空もよく見えるようになります。また、今ISSには古川宇宙飛行士が滞在しています。宇宙にも興味をもって欲しいですということ。
最後に昨日の築山清掃についてお話しました。保護者や地域の皆様はみんなのためにいろいろなところで頑張ってくださっているので、みなさんも「あいさつ・返事・お礼の言葉」を忘れずに生活しましょう。などとお話しました。
看護登板の先生からは、安全な遊び方についてお話しました。涼しくなり校庭で元気に遊ぶ機会も増えます。子供たちと一緒にしっかりと安全に生活できるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築山清掃(2)

雑草や枝などを集めたゴミ袋は何十袋にもなりました。休日にも関わらず築山清掃のボランティア活動に参加いただき、本当にありがとうございました。子供たちは気持ちよく生活できます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築山清掃(1)

今日の午前中は、等々力小学校の築山清掃を行いました。おやじの会・おやじの会OBの皆様、PTA役員の皆様、保護者の皆様、子供たちも参加してくれた子がいました。正門の築山だけではなく、びわの木などの剪定をしていただいたり、プール横の花壇をきれいにしてくださったり、すっきりと明るくなり別の場所のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月22日(金)今日の給食

<献立>
かきたまうどん
牛乳
おはぎ
ツナのさっぱり和え

 明日は秋分の日ということで、今日はお彼岸メニューで「おはぎ」を作りました。いつものお米と、もち米を混ぜて炊き、少しつぶして俵型にして、あんこをのせました。あんこも給食室特製です。あずきを柔らかく煮て、砂糖を加えて作りました。
 もちもちで美味しい!あんこが美味しかった!という声をたくさん聞けましたが、「おはぎを食べたことがない」という子も何人かいました。あんこが苦手な子もいるようですが、ひと口でも、おもちのところだけでも食べてもらえたようです。食べたことがないもの、苦手なものも給食には登場しますが、少しずつチャレンジして食べられる経験を積んで「美味しい!」を増やしてもらえたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路点検

今日は玉川警察署、世田谷区学校健康推進課、世田谷区土木部、PTA役員、等々力小学校管理職で通学路点検を実施しました。保護者から情報が入った交差点などの危険個所を点検したり、学校からの要望を話し合ったりしました。それぞれの部署の専門家の立場から改善策を提示してくださり、今後薄くなった白線を塗り替えたり、ドライバーへの注意喚起のための路面舗装をしたりしていただくことになりました。関係者の皆様ありがとうございました。これからも子供たちの安全のためにどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習

国語の学習をしている学級では、宮沢賢治の作品を学習した感想や意見を交流しました。家庭科を学習している学級では、栄養のバランスなどを考えた夕ご飯の献立作りをしました。小学校も最終学年になると、子供たちの考えがとても深いものになり、素晴らしいと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろきフェスタへ向けて 4年生

4年生のテーマは「ふしぎな深海ワールド」。それぞれの子どもたちが、透明な素材を使って海の生き物を作りました。ブラックライトを当てると光る蛍光塗料で色付けしています。また、作品の紹介カードもタブレットで作成しています。作品と合わせてご覧いただけたら幸いです。当日はどんな深海ワールドが観られるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に外遊び

今日は、ようやく猛暑から解放され、鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりしてたくさん体を動かしても大丈夫な気温となりました。休み時間みんな元気に楽しそうに遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月21日(木)今日の給食

<献立>
プルコギごはん
牛乳
中華風コーンスープ
つぶつぶオレンジゼリー

 今日は、日本のお隣の韓国と中国の料理でした。プルコギは、韓国の料理で、お肉と野菜を炒めて醤油やコチジャンなどで味付けした料理です。「プル」は韓国語で「火」のこと、「コギ」は「肉」のことを表すそうです。給食では炒めた具をごはんと混ぜ合わせました。
 つぶつぶオレンジゼリーは、給食室特製です。みかん缶をミキサーにかけて、ジュースと砂糖と寒天、ゼラチンを混ぜ合わせて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31