日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

オリエンテーリング終了

全班無事に帰ってきました。
ジュースを飲んで、このあと宿舎に移動します。
画像1 画像1

野鳥の森公園

西湖OLを無事に終え、野鳥の森公園に到着した班は自由行動になります。
ゆっくりしている人、芝生の上を走り回っている人など様々です。
画像1 画像1 画像2 画像2

西湖オリエンテーリング

樹海散策と風穴の見学です。
班員で協力して、紅葉台ドライブインをスタートして野鳥の森公園を目指します。
画像1 画像1

昼食

予定より早く到着しました。
これから紅葉台ドライブインで昼食です。
11時10分ころオリエンテーリング開始する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

車窓

河口湖に向かうバス内より。
天気もよく、雲が一部かかっていますが、富士山が綺麗に見えています。
画像1 画像1

談合坂SA

予定通りに談合坂SAに到着しました。
車内では音楽などを聴いて過ごしています。
画像1 画像1

1年生河口湖移動教室

無事、出発しました。
画像1 画像1

1年生 河口湖移動教室

晴天のもと、出発式ができました。充実した移動教室になりますように。
画像1 画像1

移動教室事前指導

16日(月)からの河口湖移動教室にむけての学年集会を行いました。
各係長からの話にしっかりと耳を傾けている姿はとても立派でした。
あとは、体調管理をしっかりして、無事に当日を迎えることができるようにしてほしいと思います。
当日朝に健康観察カードをチェックしますので、持参するのを忘れることがないようにお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 職場体験 発表会

 土曜授業で学校公開の本日、1、2時間目に2年生が職場体験のまとめとして、iPadを使って発表会をしています。
 どんな体験をしたか、インタビューした内容、そして学んだことや働くということはどういうことか自分の考えたことなどを発表しています。
 コミュニケーションの大切さ、人の役に立つことのやりがい、働くことは自分の成長につながること…貴重な学びの多い体験活動だったことがよく伝わる発表でした。
画像1 画像1

今週の花ボラ

 前回に引き続き、昇降口入り口を飾る生け花と、いただいた植物の鉢植え作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

区陸

最後の種目も全力を尽くしていました。
画像1 画像1

区陸

残す競技も共通男子リレーになりました。共通女子のリレー諸々健闘しました。
画像1 画像1

区陸

世田谷区立大蔵運動公園陸上競技場で行っている区陸は、かなり気温が上がってきたなか、代表選手たちは健闘しています。
画像1 画像1

C組の都陸

駒沢陸上競技場て行っている都陸で、200メートル走で八中生、快速しています。
画像1 画像1

C組の都陸

八中生、頑張っています。ゴールまで全力で走り切っていて、さすがです。
画像1 画像1

C組は東京都総合体育大会に参加中

 今日は区陸とC組の都陸が重なっています。
 この陸上大会には高校生も参加しています。C組の都立に行った卒業生も参加していて、元気な顔を見せてくれました。
 駒沢競技場を走ることのできる貴重な機会です。 このあとの競技も頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷区立中学校陸上競技大会

本校の代表選手たちは頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区立中学校陸上競技大会

爽やかな秋の空気の中、区陸が始まりました。本校の代表選手たちの健闘を祈ります。
画像1 画像1

久しぶりの花ボラ

 昼休みに、2学期はじめての花ボランティアの活動をしました。行事や猛暑の関係で、なかなか活動できませんでした。今日は花壇の花を小瓶に活け、1、2年昇降口の受付や下駄箱に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校だより

同窓会

提出書類

災害時緊急対応