1.2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰り際に僕に1年生の子が話してくれた言葉を紹介しましょう。 「楽しかったね。また、行こうねー。」 いい笑顔で話してくれました。 1.2年生遠足![]() ![]() アザラシのショータイムは11時15分から。 時間を上手に使って、水族館の中の様子を理解して、ギリギリまで楽しんでいました。 アザラシさんのBIG JAMPの瞬間です。 わかりますか? 【6年】不思議な![]() ![]() 1.2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年生遠足![]() ![]() 1.2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 品川水族館に来ています。 1.2年生でグループに分かれてまわっています。 体つくり週間![]() ![]() ![]() ![]() 速く走るために、しっかりとポイントを意識して練習しました。 バスの中では、、、![]() ![]() 「飛び魚は何m飛ぶでしょう」「シャチの妊娠期間は何ヶ月でしょう」と、オリジナルの問題を出しました。 出発!![]() ![]() 【6年】卒業証書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その証書には校章の「透かし」があります。 その透かしの「型」ですが、児童代表がカッターで丁寧に切ります。 完成した「型」を見せてもらいました。 美しいです! 卒業証書に実際に入った透かしが楽しみです。 【1・2年】遠足に 出発しました!![]() ![]() ニコニコ顔で登校し、出発していきました。 楽しんできてくださいね!! 【4年】羽根木の森をもっと知ろう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも遊んでいる羽根木公園でも、落ちている実や葉、木の幹、鳥の声・・・じっくり観察してみると新しい発見がたくさん! 出前講座の方の願いは、今日学んだ視点を大切に、続けて観察すること。 季節ごとに姿を変える公園を、新しい視点で観察しに行きたくなりますね。 体つくり週間初日!![]() ![]() 後半はビーチフラッグのようなルールで競争しながら全力疾走しました。 体つくり週間が 始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() 先月の明治大学競走部の先生に教えていただいた走り方を、希望者が練習する週間です。 中休みに体育館で行います。 初日の今日は、たくさんの子どもたちが集まっていました。 13日(金)まで行う予定です。 スポーツ祭り「秋」に向けて、走力UPを目指し、頑張っていました! 【5年】お勧めしたい国![]() ![]() ![]() ![]() 自分で決めた1カ国を、インターネットや地図帳で調べているところです。 【5年】SDGs![]() ![]() ![]() ![]() 2030年まであと6年と少し。目標達成を目指す年に意外に迫ってきていることを感じ、自分達に出来ることを考えました。 【5年】紙漉き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラシで床を掃除したり、机を拭いたりと、率先して綺麗にしている姿が素晴らしかったです! 【5年】紙漉き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色が重なり合って、とても鮮やか! 山崎和紙の完成が楽しみです♪ |
|