【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる
カテゴリ
TOP
今日のできごと(70)
おしらせ(0)
コラム(0)
給食(159)
最新の更新
天板張替えのボランティア
社会人の話を聞く会
赤ちゃんふれあい体験
生徒会主催 ドッヂボール大会
2月26日(月)の給食
2月22日(木)の給食
2月21日(水)の給食
2月20日(火)の給食
2月19日(月)の給食
2月16日(金)の給食
2月15日(木)の給食
2月14日(水)の給食
2月13日(火)の給食
英語スピーキングテスト(ESAT-J)
食器の一生について
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
英語スピーキングテスト(ESAT-J)
1、2年生は、英語スピーキングテスト(ESAT-J)を行いました。都立高校入試では、3年生の英語スピーキングテスト(ESAT-J)の結果が活用されますが、1、2年生は、どれくらい話せるようになったか、力試しです。
ヘッドフォンをしているため、試験監督が手を下ろした合図でテストが始まり、12分間のテストに取り組んでいました。
食器の一生について
資源と環境の教育を考える会「エコが見える学校」の方に来ていただき、2年生は食器の一生について学びました。
昔は、茶碗を割ったり、ヒビが入った時は、繕って使っていたことや、食器を洗う時に排出するCO2は、1年で約13キロ(写真の風船)にもなることを学びました。
その後、グループに分かれて食器の一生のすごろくをして、排出するCO2を考えました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校通信No.10(2月号)
学校通信No.9(1月号)
学校通信No.8(12月号)
学校通信No.7(11月号)
学校通信No.6(10月号)
学校通信No.5(9月号)
学校通信No.4(7月号)
学校通信No.3(6月号)
学校通信No.2(5月号)
学校通信No.1(4月号)
おしらせ
服装についてのお知らせ
着こなしを考える日
今後の服装について
学校経営
喜多見の教育(3年)
喜多見の教育(2年)
喜多見の教育(1年)
喜多見の教育(共通)
令和5年度学校経営(全体構想)
令和5年度経営方針(取組の内容)
学校関係者評価
令和4年度学校関係者評価(報告)
令和4年度学校関係者評価(生徒1)
令和4年度学校関係者評価(生徒2)
令和4年度学校関係者評価(保護者1)
令和4年度学校関係者評価(保護者2)
令和4年度学校関係者評価(地域1)
令和4年度学校関係者評価(地域2)
自己評価報告、改善の結果および次年度に向けた方策
配布文書
令和5年度 3年生学習状況報告
令和5年度 2年生学習状況報告
令和5年度 1年生学習状況報告
世田谷区立喜多見中学校における部活動の方針
大規模地震が発生した場合の対応について
保健室より
出席停止解除願
本校への入学をご検討の皆様へ
第2回 新入生保護者説明会
新入生保護者説明会のお知らせ