令和5年12月7日(木)今日の給食

<献立>
米粉パン
牛乳
いかフライのマッシュルームソースかけ
粉ふきいも
卵とキャベツのスープ

 米粉パンは、小麦粉と米粉を使ったパンで、しっとりもちもちでお米の香りがするパンです。イカフライをサンドして食べると、とっても相性がよく美味しいパンです。
 日本の食料自給率は年々低下しています。お米は自給率1位の食べ物ですが、そのお米の消費量も低下しています。ご飯だけでなく、お菓子、パン、麺にも使える「米粉」がたくさん出回るようになってきました。給食では米粉パンや、米粉の蒸しパンなど、活用しています。もちもち、パリパリ食感が楽しめます。お家でもぜひ食べてみてください。
画像1 画像1

1年生国語の学習

先ほどの記事とは別のクラス。お店屋さんで買い物をした経験は?から授業スタート。みんな1年生なりの経験を出し合います。では、どんな風にお話するの?「これをください。」お店屋さんは?「いらっしゃいませ。」「〇〇円になります。」「ありがとうございます。」など役割演技をしながらみんなで考え、学習は続きます。そこでできた学習のめあては「ものの名前を集めてお店屋さんごっこをしよう」です。早速どんなお店を開きたいか、どんなものを売りたいか考えました。物の名前、仲間分けする言葉の学習につながっていきます。どんなお店ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン4日目

今日は3年3組さんが担当の日。みんな元気にあいさつしてくれました。3年生のみなさんありがとうございました。おやじの会の皆様もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の学習

今日は「カタカナをかこう」という学習をしました。まずは、アとマ、シとツなど間違えやすいカタカナを確認して、さあ!カタカナ探し。教室の中にあるカタカナで書くものを探し、グループごとに集めました。ノート、ガラス、チョーク、ランドセルなどなど、身の回りにはカタカナで書くものがたくさん。カタカナ言葉の仲間分けもでき、友達と教え合いながら、習ったカタカナで実際に書く練習をたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語の学習

物語「わたしはおねえさん」を学習している2年生。あるクラスでは「なぜおねえさんはえらいのでしょうか」、もう一つのクラスでは「かりんさんの落書きを消さなかったのはなぜか」という問いを立てて話し合いました。みんな集中して考えていて素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月6日(水)今日の給食

<献立>
クッパ
牛乳
じゃがいものチヂミ
切り干し大根のナムル

 今日はお隣、韓国の料理でした。クッパは、ごはんとスープを合わせて食べる料理です。お肉に野菜やキムチ、卵が入ったスープとごはんを一緒にいただきました。じゃがいものチヂミは、細く切ったじゃがいもやイカ、にらなどを、チヂミの生地に混ぜ合わせて、オーブンで焼きました。コチュジャン入りの甘辛酸っぱいタレをかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の学習

3年生の書写の学習です。1月に行われる書初め書く、「つよい力」の「つよ」を練習しました。ひらがなは形がとても難しいですが、自分で書いた字を振り返って修正するところを見付け、練習しました。3年生は今年から始まった毛筆ですが、みんな筆使いが上手になって、しっかりと力を入れて書くところ、力を抜いて書くところと使いわけられるようになってきました。1月の書初めが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン3日目

あいさつキャンペーンも3日目、今日は3年2組のみなさんがあいさつ運動をしてくれました。3年生らしく元気いっぱいであいさつ。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月5日(火)今日の給食

<献立>
あけぼのごはん
牛乳
魚のごまだれかけ
のっぺい汁

 あけぼのごはんは、旬のにんじんをすりおろして、お米、塩、しょうゆを一緒に炊き込んで作りました。「あけぼの」のように、きれいなオレンジ色のごはんが出来上がりました。にんじんは一年中お店に並んでいますが、にんじんの旬は冬で、今からがとっても美味しくなります。すりおろして炊き込んだので、苦手な人も食べやすくできあがりました。おかわりの列ができているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

化石発見!

土地のつくりを学習している6年生。先日は赤土(関東ローム)を水で洗って、中に含まれる鉱物を顕微鏡で観察しました。また、水で土砂を流した時にどのように体積するかも実験してみました。水の流れで地層ができるのか、火山灰が積もって地層ができるのか考えています。また、泥岩の観察をしていると化石のようなものを発見。割ってみると中に貝のような生き物の化石がでてきました。するとこの地層は水のあるところでできたもの?など考察を深めています。普段はコンクリートに覆われて見えない土地。学習の最後には等々力小学校のあるこの等々力の土地はどのようにしてできたのか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商品化されるかも?

6年生の図工の学習です。「次にバズる飲み物はこれだ!」オリジナルの飲み物のパッケージをデザインすることがめあてです。みんな夢中になって商品を考え、デザインしていました。将来本当に商品化されるものがあるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の学習

校庭いっぱいに様々なコースを作り走っています。寒空に負けず、みんな元気に活動しています。
画像1 画像1

4年生外国語の学習

4年生の外国語の学習です。担任やALTの先生、友達と楽しく会話しながら、英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会のみなさんありがとう

昨日委員会活動の記事で紹介しましたが、ボランティア委員会さんの飾り、栽培委員会さんのお花の植え替えは写真のとおりになりました。かわいい飾りになりましたし、お花もとてもきれいです。ご来校の際にご覧ください。各委員会のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン週間

今日も休み時間に運動委員会のみなさんの進行で、休み時間のミニマラソンをしました。みんな楽しそうに走っています。マラソンカードに走った周数を記録しているので、目標をもって走れている子もたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科 調理実習

今日は家庭科の調理実習で2つのクラスがジャーマンポテトを作りました。6年生ともなると慣れたもので、班で役割分担して上手に調理していました。材料の大きさや味付け加減にも班ごとの違いがあり、それぞれの個性を見ることができて面白かったです。ご自宅でも、ぜひ振舞ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろき絵本の国

今日は12月のとどろき絵本の国の読み聞かせの日でした。12月の季節に合った絵本を選書いただき、みんな楽しくお話を聴かせていただきました。本当に素晴らしい活動だと思います。とどろき絵本の国の皆様、年内は最後になりますが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン2日目

12月のあいさつキャンペーン2日目。今日も寒い朝でしたが、3年生のみなさんが元気にあいさつをしてくれました。寒くなり、ポケットに手を入れて歩く子が増えました。転んだときに手をつけず危ないので、手袋をしてくるとよいですね。おやじの会、3年生のみなさん、とってもすてきなあいさつをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月4日(月)今日の給食

<献立>
ツナのトマトクリームスパゲッティ
牛乳
コーンサラダ
すりおろしりんごゼリー

 トマトクリームスパゲッティは、初登場のメニューです。ホワイトソースを作って、たまねぎにんじんベーコンを炒めて、ツナやホールトマトを加えて煮たら、牛乳、ホワイトソース、生クリーム、チーズを加えて仕上げます。食べたことがないメニューということで、まずは少なめに…と盛り付けた子も、食べてみると美味しかったようで、お代わりしていました。
 デザートは、りんごをすりおろしてジュースとまぜてゼリーを作りました。りんごや柿、みかんなど、冬においしいくだものは、ビタミンcやカロテンが多く、風邪を防いでくれますよ。おうちでもぜひたくさん食べて元気に過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

今日は12月の委員会活動の活動日。それぞれの委員会で11月を振り返り、今月の活動をしました。栽培委員のみなさんは、いつも地域の方がお世話をしてくれているお花の植え替えをしました。パンジーなど冬の花が等々力小学校を彩ってくれます。ボランティア委員会は12月の飾りを作ったり、飼育委員会は生き物の世話をしてくれたり、それぞれの子どもたちが頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31