10/14 ウキウキ手作り教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作り方が分からないときには、すぐに優しく教えてもらえます。子供達は自分で作ったおもちゃやアクセサリーを嬉しそうに持ち帰りました。

総勢74名の子供たちが参加しました。

遊び場開放運営委員会の皆様、協力してくださった松沢中おやじの会の皆様、ありがとうございました。

10/14 ウキウキ手づくり教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開日の午後には、遊び場開放主催の「ウキウキ手作り教室」が開催されました。
今回作れるのは「竹笛」「ビーズのブローチ」「万華鏡」「クルクルレインボー」の4種類で、どのブースも大盛況。子供たちは目を輝かせながら、もの作りに励んでいました。

10/14 道徳授業地区公開講座 講演会

画像1 画像1
本校の第23代校長である橋本誠司先生を講師にお招きして、講演会・意見交換会を行いました。

「手品師」という道徳の題材を例にとって、道徳の授業が「自分を見つめる時間」「自分を振り返る時間」であることを教えていただきました。また、道徳の時間や学校で、心を耕し、育てることはもちろん、家庭や地域で子供の心を育てる重要性についても熱く語っていただきました。

参加いただいた地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
学校・家庭・地域が一体となって共に子供たちの心を育てていきましょう。

10/14.道徳授業地区公開講座(授業公開)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校公開日であり、道徳授業地区公開講座の日でもありました。
全クラス道徳の授業を公開し、地域・保護者の方に道徳授業の様子を見ていただきました。

今回のテーマは「主として人とのかかわりに関すること」親切、思いやり、感謝、礼儀、友情、信頼等に関する題材を扱い、自分の考えを深める学習を行いました。

10/14 学校公開

画像1 画像1
今日は学校公開日。たくさんの保護者の方が授業を参観してくださいました。
子供たちも保護者の方が来てくださり、いつも以上に張り切って頑張っていました。

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】

お父さんと僕のカレーライス
ツナとわかめのサラダ
くだもの(りんご)


**********************************************************

今日のBookメニューは、
重松清さん作の「カレーライス」という小説からです。
6年生のひろしは、お父さんとなかなか素直に話すことができません。
ケンカをしても謝ることができずにいたある日、
お父さんが風邪をひいてしまいます。
そこでひろしは、お父さんのために
特製のカレーライスを作ることにしました。

このお話は、5年生の国語の教科書にも載っているので、
5年生以上は知っているお話です。
「今日のカレーは中辛かな?」と
各クラスで盛り上がってくれていました。


10/13 形になってきました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポケットと持ち手を
ミシンで縫い付けています。
どちらも左右のバランスが大事。
物差しで測って
まち針を付けて
丁寧に作業を進めています。

10/13 読み聞かせ くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、おはなし会のボランティアの方が本の読み聞かせをしてくださいました。
「Boo Who?」「まじょのルマニオさん」「おばけパーティ」の3冊を紹介していただきました。子供たちは、集中して聞いていました。いつもありがとうございます。

10/13 英語の本 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2冊の本の中には英語の本もありましたが、英語が分からなくても、絵や読んでくださる方の話し方で、子供たちには本の中身が自然と伝わっていました。

10/13 読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いて読み聞かせを聞く子供たち。
読み聞かせボランティの方々が、朝から子供たちを本の世界に導いてくださいました。

10/13 読み聞かせ きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に読んでいただいた本は「りんごだんだん」という本。
お皿の上に乗っているりんごが、時間が経つと、だんだん変化していきます。
1年間経つとりんごはどうなるのか。子供たちはページをめくるごとに、驚きの声をあげていました。

10/12 カリフラワー植え くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生はカリフラワーの苗を植えました。苗を土に植える係、水やりする係に分かれました。
これから毎日朝水やりを行い、大切に育てていきたいと思います。

10/12 3つの数のたし算、ひき算 きはだ学級

画像1 画像1
算数「3つの数のたし算、ひき算」の学習です。ブロックを使って考える子もいれば、すぐに式を思いつく子もいました。

3つの数のたし算の計算をしたときには、3つの数のうち、まず2つ数を足してから、最後に残った数を足す方法で答えを出していました。

10/12 ソフトバレーボール 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館での体育でソフトバレーに取り組む学年が増えてきました。
5年生はリーグ戦を行っていました。

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

ミルクパン
シェパーズパイ
組み分けサラダ
かぼちゃのスープ

*************************************************************


今週から始まった読書週間に合わせて、
給食では本にちなんだBookメニューを出します。

今日は「ハリーポッターシリーズ」。
このお話の舞台になっているイギリスの家庭料理「シェパーズパイ」は、
ミートソースの上にマッシュポテトをのせて焼いた料理です。
組み分けサラダは、物語に出てくる4つの寮の
イメージカラーを入れたサラダです。

ハリーポッターはどの学年でも知っている子が多く、
「今日はハリーポッターのメニューだよね!」と
ワクワクしてくれていました。
魔法界の雰囲気を感じながら食べてくれていたのではないでしょうか。


10/12 音楽学習発表会練習 2年生

画像1 画像1
 学年での音楽学習発表会の練習がスタートしました。初めて学年で歌をそろえたとき、子どもたちから「きれいだった」や「クラスで練習するよりそろっていた気がする」などの声があがりました。学年で歌を歌うことの楽しさを感じられたのかと思います。

 合奏でも今日までクラスで練習してきた成果を出すことができたかと思います。まだ課題がありますが本番まで完成度を高められるようにサポートしていきます。

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】

とりきのこごはん
たらのねぎ塩ソースかけ
青のり粉ふきいも
キャベツと油揚げのみそ汁


************************************************************


今日は秋の味覚である「きのこ」を使った炊き込みご飯です。
きのこには、しいたけ、しめじ、まいたけ、えのき、エリンギなど
様々な種類があります。
きのこは木と共に生きていて、
お互いに栄養を与え合ったり、木の落ち葉を分解して
土に還したりしています。
自然の中で育つきのこは、木がないと生きていくことができません。
栄養たっぷりでおいしいきのこを守るためには、
木などの自然をしっかり残していかなければなりませんね。

きのこは苦手な食材の上位に挙げられることが多いです。
子供たちの中にも、苦手という子が何人かいましたが、
「今日のはおいしい!」
「食べたよ!」と報告してくれました。

10/11 宮沢賢治の生涯 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き「やまなし」の学習です。
より作品を深く読むために
宮沢賢治の生涯を紹介した文を読み
人となりをレーダーチャートにまとめました。

作品を読むなかで感じた
何故鉱石に関連した言葉が
たくさん出てくるのか
何故かにの親子が出てくるのか
などへのヒントにつながるので
作品の読み方が深まります。

10/11 特別支援学級連合運動会3 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員競技とダンスで、盛り上がりました。

10/11 特別支援学級連合運動会2 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
一生懸命の子供たち。応援にも力が入ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

相談室

研究発表会当日

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより