梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

3/12 今日の授業から 5年生 国語

3月12日(火) 大造じいさんの心
5年3組の国語の時間です。
物語の主人公である「大造じいさん」の心を想像しています。
友だちと意見を交換しながら深めていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 5年生 図書

3月12日(火) 読書の時間
5年2組の図書の時間です。
座って本を読んでいると、心も落ち着くようですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 5年生 国語

3月12日(火) 作文
5年1組の国語の時間です。
漢字を使った、短い作文を書いています。
教科書の挿絵をヒントに、考えを整理しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 4年生 算数

3月12日(火) 漢字を使って
4年生の少人数算数の時間です。
4年生の学習内容の総復習です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 3年生 理科

3月12日(火) 重さ
3年3組の理科の時間です。
重さの学習は、算数でも学習しているので、学習経験を生かして進めます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 3年生 算数

3月12日(火) そろばん
3年2組の算数の時間です。
そろばんの使い方を学習しています。最近は、そろばん塾も少なくなり、習っている子どもも少ないですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 3年生 社会

3月12日(火)  せたがやの学習
3年1組の社会科の時間です。
世田谷区の歴史について整理しています。年表を見ながら、どんなことがあったのかを確かめています。
発 校長 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 2年生 生活

3月12日(火) 出来上がってきました
2年3組の生活の時間です。
自分の成長をまとめた「ひろがれわたし」ができてきました。
得た作文など盛りだくさんですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 2年生 音楽

3月12日(火) 聴いてもらおう
2年2組の音楽の時間です。
鍵盤ハーモニカの練習をたくさんしてきました。出来栄えを先生に確認してもらいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 2年生 音楽

3月12日(火) タブレットで記録
2年1組の音楽の時間です。
鑑賞曲の感想を書いたカードをタブレットで撮影し、画像で先生に提出です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 1年生 国語

3月12日(火) 原稿用紙に
1年3組の国語の時間です。
メモを元に、原稿用紙に作文を書いていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 1年生 国語

3月12日(火) 作文メモ
1年2組の国語の時間です。
書きたいことをメモにしています。よく思い出して作っています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 1年生 国語

3月12日(火) 友だちに
1年1組の国語の時間です。
書きあがった作文を友達に読んだ感想をもらいました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん イカの竜田揚げ じゃこ入りサラダ 野菜とわかめの味噌汁 牛乳

3/11 卒業お祝い給食 6年生

3月11日(月) 特別メニュー付き
6年3組がランチルームで給食をとりました。
卒業お祝いメニューに、唐揚げ・ブロッコリー・☆形ニンジン・ジュース付きです。
部屋も変わり、違う雰囲気での給食となりました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の授業から 4年生 理科

3月11日(月) 温まった空気は?
4年4組の理科の時間です。
線香の煙を使って、空気の動きを確かめます。
ビーカーの中の空気を温めるとどのようになるのでしょうか?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の授業から 4年生 外国語活動

3月11日(月) 英語活動
4年3組の英語活動の時間です。
今日のテーマは、一日の生活の言葉です。
ゲームを交えながら、楽しく活動しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の授業から 3年生 図工

3月11日(月) どんな形かな
3年2組の図工の時間です。
カラーセロファンや色の花紙を貼るための、枠作りです。
いろいろな形ができているので、どんな作品ができるのかが楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の授業から 3年生 社会

3月11日(月) まとめ
3年1組の社会科の時間です。
世田谷区のことについて学習したことを整理しています。
広い世田谷区のことなので、ポイントを整理しながら進めています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の授業から 2年生 国語

3月11日(月) 見直しが大事
2年3組の国語の時間です。
漢字小テストの見直しをしていました。
書き順や形など、丁寧に振り返り、確かな力にしていくことがめあてです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより