本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左は社会、右は理科の授業の様子です。どちらの授業においても、先生からの問いかけに意欲的に答えていました。

ウィンターアクティビティ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のウィンターアクティビティはドッヂボールでした。
寒い中でしたが、日も差す中、各学年とも楽しそうに体を動かしていました。

区作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日まで世田谷美術館で区作品展が行われていました。どの学校の作品も素晴らしかったです。本校生徒の作品につきましては、3月の学芸発表会にて展示される予定です。ぜひご覧ください。

防災訓練4

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭ではマンホールの設営訓練を実施しました。また、調理室ではアルファ化米の調理を行いました。

防災訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭では水消火器訓練、総合教室ではロープワーク訓練を行いました。

防災訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、担架搬送訓練とAED訓練を行いました。

防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午前中に防災訓練が行われました。1,2年生は体育館で防災講話を聴いた後、いくつもの訓練を行いました。また、3年生は格技室で救急法講習を受けました。

ウィンターアクティビティ

画像1 画像1 画像2 画像2
寒さに負けないため、体育委員が企画したウィンターアクティビティが行われています。
今日は、「どろけい」でした。
元気に走り回っていました。

チャレンジウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のチャレンジウィークは数学です。朝読書の時間に数学の学習をしています。

いのちと性の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
いのちと性に関わる内容であり、どの生徒も真剣に話を受け止めている様子が見られました。

いのちと性の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1、2校時に「いのちと性の授業」を実施しました。
1校時は3年生、2校時は2年生が、男女に分かれて授業を行いました。

あいさつDAY

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はあいさつDAYでした。
寒い中ですが、生活委員を中心にあいさつをしていました。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語の授業で百人一首をやっている様子です。また、1年生の国語では、ちょうど百人一首の「下の句テスト」をやっていました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日。カジュアルデーです。
技術では、金属加工でキーホルダーを作成中です。
英語は少人数の授業です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5校時に避難訓練を実施しました。
地震を想定しての訓練でしたが、皆真剣に取り組んでいました。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語、数学の授業の様子です。こちらも学期はじめとても落ち着いて授業に臨んでいます。

授業の様子

画像1 画像1
3年生の数学の授業の様子です。学習に取り組む姿勢の真剣さが伝わってきます。

3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。
学期のはじめに、各学年の代表からのあいさつがありました。
年度の締めくくりに、みんなでしっかり取り組もうメッセージが送られました。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
数学と技術の授業の様子です。
どのクラスもしっかり取り組んでいます。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の教科の授業は今日で最後となります。
英語と音楽の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校よりのお知らせ

学校だより

給食献立

月行事予定表 

学校評価 結果

年間行事予定表

いじめ防止基本方針

GIGAスクール関連

服務事故防止

校舎改築について