2月27日(火)6年生を送る会

6年生を送る会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)6年生を送る会

6年生を送る会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)6年生を送る会

6年生を送る会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)6年生を送る会

6年生を送る会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)6年生を送る会

今日、3,4校時に6年生を送る会を行いました。この1年、塚戸小学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちをもって臨みました。各学年、歌や呼びかけ、出し物などで感謝の気持ちを伝え、6年生は各学年に対してお礼の合奏を披露してくれました。大変心温まる時間となりました。6年生には残り僅かな小学校生活を充実したものにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日の給食

画像1 画像1
【2月27日の給食】
*ご飯
*ぶりの照り焼き
*きゅうりとわかめのサラダ
*豚汁
*牛乳

2月26日の給食

画像1 画像1
【2月26日の給食】
*ご飯
*豚肉のすき煮
*カリじゃこサラダ
*果物(はるみ)
*牛乳

2月26日(月)今週もよろしくお願いします

2月最終週を迎え、3学期も1か月を切りました。学習のまとめはもちろんですが新しい学年に向けての心構え、意識も高めていきたいです。4月になれば自動的に進級しますが、心もしっかり進級できるよう支援してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)明日は6年生を送る会です

明日2月27日、6年生を送る会を行います。これまで学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたいです。また、6年生は在校生にバトンを引き継がなければなりません。
体育館で6年生が音楽の練習をしていました。卒業式の入退場で演奏する曲を一生懸命に練習していました。しっかりバトンを引き継いでほしいと思います。

2月26日(月)明日は6年生を送る会です

明日2月27日、6年生を送る会を行います。これまで学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたいです。また、6年生は在校生にバトンを引き継がなければなりません。
体育館で6年生が音楽の練習をしていました。卒業式の入退場で演奏する曲を一生懸命に練習していました。しっかりバトンを引き継いでほしいと思います。

2月26日(月)明日は6年生を送る会です

明日2月27日、6年生を送る会を行います。これまで学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたいです。また、6年生は在校生にバトンを引き継がなければなりません。
体育館で6年生が音楽の練習をしていました。卒業式の入退場で演奏する曲を一生懸命に練習していました。しっかりバトンを引き継いでほしいと思います。

2月26日(月)明日は6年生を送る会です

明日2月27日、6年生を送る会を行います。これまで学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたいです。また、6年生は在校生にバトンを引き継がなければなりません。
体育館で6年生が音楽の練習をしていました。卒業式の入退場で演奏する曲を一生懸命に練習していました。しっかりバトンを引き継いでほしいと思います。

2月26日(月)明日は6年生を送る会です

明日2月27日、6年生を送る会を行います。これまで学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたいです。また、6年生は在校生にバトンを引き継がなければなりません。
体育館で6年生が音楽の練習をしていました。卒業式の入退場で演奏する曲を一生懸命に練習していました。しっかりバトンを引き継いでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)明日は6年生を送る会です

明日2月27日、6年生を送る会を行います。これまで学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたいです。また、6年生は在校生にバトンを引き継がなければなりません。
体育館で6年生が音楽の練習をしていました。卒業式の入退場で演奏する曲を一生懸命に練習していました。しっかりバトンを引き継いでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

画像1 画像1
【2月22日の給食】
「6年生 家庭科コラボ1」
*ご飯
*ジャンボしゅうまい
*野菜のナムル
*ふわふわたまごスープ
*牛乳

2月22日(木)プログラミングクラブ発表

プログラミングクラブで子どもたちがプログラミングしたゲームで遊びました。多目的室に大勢の子どもたちが集まり、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)ゲーム集会

今朝は集会委員によるゲーム集会があり、今日は「何でしょうクイズ」を行いました。職員室まで子どもたちの歓声が届くなど大盛り上がりの集会となりました。学級閉鎖中のクラスにもチームスで配信しました。集会委員の皆さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)イングリッシュウィーク

イングリッシュウィークとしてケニア人のALTが毎日来ています。そして、各学級で授業を行っています。ケニアの自然や生活についてなど、外国の文化についても触れています。子どもたちは興味深く話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)うたごえ広場

おたまじゃくしさんによる「うたごえ広場」がありました。中休みに1年生の子どもたちが集い、歌いました。楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日の給食

画像1 画像1
【2月21日の給食】
*鮭と枝豆のご飯
*れんこんとさつまいもの甘酢揚げ
*そうめん汁
*果物(せとか)
*牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価