今日の弦中生4 2月22日(木)
2年生、国語の授業。
太宰治の走れメロス。 『走れメロス』は、誰がいった言葉???ディベート中。 今日の弦中生3 2月22日(木)
思考中。
今日の弦中生2 2月22日(木)
理科室では清水先生の授業です。実験の考察中。
今日の弦中生1 2月22日(木)
3年生の都立入試1次、分割前期も無事に終わりました。
来週から学年末テストです。 教室で2年生の美術の授業です。タブレットを活用して、ステンドグラスのデザイン画を考えている様子。 都立1次、分割前期入試 2月21日(水)
3年生の都立1次、分割前期試験日でした。受験の3年生は、それぞれの高校で、持てる力を全て出しつくして頑張ってきたと思います。お疲れ様でした。
受験生が一番多いので、受験のない3年生は2時間授業で下校しました。 まだ、明日も面接がある人もいますね。 最後まで頑張ってきてください。 社会科研究授業3 2月16日(金)
一人ひとり考えたことを班の人たちと共有し、自分の考えを深めていきました。
社会科研究授業1 2月16日(金)
歴史の授業。
第一次世界大戦後、日本で民主主義の動きが高まったきっかけの出来事は何かを考える、単元のまとめの授業でした。 社会科研究授業1 2月16日(金)
石田先生の社会科の研究授業が2年B組でありました。
生徒会募金活動2 2月15日(木)
ありがとう!!
生徒会募金活動1 2月15日(木)
二日目募金活動です。
昨日は忘れていた人たちもたくさん協力してくれました。先生たちもありがとうございます。 学び舎学校協議会5 2月14日(水)
短い時間でしたが、地域や関係諸機関、学校関係者の皆様と情報交換ができたこと、大変有意義な時間でした。
お忙しい中、ご出席ありがとうございます。 これからも優郷の学び舎の子どもたちの温かな見守りやご指導、ご支援よろしくお願いします。 能登半島地震の募金にもご協力いただきました。、 学び舎学校協議会3 2月14日(水)
弦巻小、松丘小、松丘幼稚園をはじめ、各関係団体からの連絡や報告をしていただきました。
学び舎学校協議会3 2月14日(水)
あっという間に、時間が過ぎていきました。
各グループごとに発表をお願いして、共有しました。 学び舎学校協議会 2 2月14日(水)
せっかく広く優郷の学び舎の子どもたちに関わる方々がご参加いただいているので、みなさんがたくさんお話できるように、アフターコロナの子どもたちについてのグループデスカッションをしました。それぞれのグループで、話が深まっていました。
学び舎学校協議会1 2月14日(水)
コロナで毎年実施できなかった学び舎学校協議会を初めて開催することができました。弦巻中学校の学校協議会委員の方と、優郷の学び舎の関係の地域の方々に出席していただき、30名以上の方にご参加いただきました。
弦中生活3 2月14日(水)
最後に坂本生活指導主任から、最近の生活について、学校や地域での過ごし方についてお話がありました。
登下校のマナー、あいさつなど、今まではできていたことがおろそかにならないように、優しさいっぱい弦巻中を忘れずに、さらにより良い学校生活を自分たちで作っていってほしいです。 弦中生活2 2月14日(水)
生徒会本部役員から報告がありました。目安箱からの意見で、標準服のネクタイとリボンの着用についての変更です。生徒会本部役員からの要望と、SDGSの目標のジェンダー平等の観点からも変更をすることとしました。わからないことがあれば、生徒会役員や先生方に聞いてください。
弦中生活1 2月14日(水)
全校朝礼は、オンラインで行いました。NHKの朝ドラ、ブギウギのヒロインのモデル笠置シズ子さんのお話をしました。スイングの女王と言われ、東京ブギウギという歌で敗戦の東京、日本国民を元気づけた女性です。なんと、弦巻一丁目に住んでいたのです。
生徒会募金活動2 2月14日(水)
たくさんの募金が集まりました。
明日最終日。ご協力お願いします!! 生徒会募金活動1 2月14日(水)
能登半島地震の被災地のために、生徒会本部役員が、募金活動を14日と15日の2日間で行います。
1日目。 |
|