水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

5年生 川場村移動教室3

6月28日(水) バス出発
8:00 バスは川場に向けて出発しました。お見送りをしてくださった皆様に感謝です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場村移動教室2

6月28日(水)出発
保護者の皆さん、先生方 6年生、そして地域の皆さんが見送りをしてくださいました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場村移動教室1

6月28日(水)出発式
5年生は今日明日と川場村へ移動教室へ行きます。初めての宿泊行事なので楽しみです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業から 6年生 体育

6月27日(火) プール開き
6年生もようやくプール開きを迎え、水泳の学習が始まります。
今日は初日なので、十分な水慣れをしました。
楽しそうなエガでいっぱいでした。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業から 6年生 外国語

6月27日(火) 英語でドレミの歌
6年2組の英語の時間です。
サウンドオブミュージックで有名になったドレミの歌ですが、歌詞を改めて読んでみると「なるほど」の連続です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業から 6年生 社会

6月27日(火) 飛鳥の話
6年1組の社会の時間です。
聖徳太子の施策が学習の課題です。
様々待資料からも読み取っています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業から 4年生 国語

6月27日(火) テスト
4年4組の国語のテストの時間です。
教科書で使われている作品の中には、ワークテストに載せることのできないものがあります。その時には、問題文となる部分は教科書を利用します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業から 4年生 国語

6月27日(火) 情景を思い浮かべて
4年3組の国語の時間です。
物語文中から、事実ではないものの本物のような、イメージを膨らませた部分の読み取りをしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業から 4年生 社会

6月27日(火) ペットボトルはどこに
4年2組の社会科の時間です。
飲み終わったペットボトルは、どのように扱われているのでしょう。
分別されたものの行方を考えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業から 4年生 理科

6月27日(火) 電流の働き
4年1組の理科の時間です。
モータを使ってプロペラを回すのですが、より速く回すための方法を考えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業から 3年生 社会

6月27日(火) もうすぐ社会科見学
3年3組の社会科の時間です。
社会科見学のしおりを広げ、今週末に行く、区内めぐりの準備です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業から 3年生 国語

6月27日(火) 相談しながら
3年2組の国語の時間です。
主人公の気持ちを、グループで友だちと相談しながら考え、カードにします。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 タブレットでQU調査 3年生

6月27日(火) オンライン調査
3年1組では、タブレットを利用してのQU調査をしました。
準備が大変でしたが、調査が始まるとあっという間にできたようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の授業から 1年生 体育

6月27日(火) 水遊び
1年生の水泳の時間です。
水温も先週に比べると上がってきて、気持ちがよいくらいになってきました。
音楽に合わせて水の中で踊ったり、浮かんでみたりしました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
にんじんライス ぶた肉のアップルソースがけ こふきいも マカロニ入りスープ 牛乳

6/26 今日の授業から 5年生

6月26日(月) 沖縄
5年3組の社会科の時間です。
沖縄県に関する学習をしています。
子ども達がもつ沖縄のイメージから、特徴や生活の様子を等を調べていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 今日の授業から 5年生 英語

6月26日(月) テスト
5年2組の英語の時間です。
タブレットから流れてくる問題文を聞きながら、答えを考えます。
リスニングテストの出発点ですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 今日の授業から 5年生 国語

6月26日(月) 夏の夜
5年1組の国語の時間です。
夏を題材にした俳句から、夏のイメージを膨らませています。
これから迎える暑い夏に子ども達はどんなイメージをもつのでしょうか
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 今日の授業から 3年生 図工

6月26日(月) 不思議な色です
3年2組の図工の時間です。
月がメインのテーマなのですが、子ども達が使っている色は、実に様々です。
どんな作品が完成するのでしょうか。想像がつきません。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 今日の授業から 3年生 国語

6月26日(月) 主人公も気持ち
3年1組の国語の時間です。
教科書の物語文に出てくる主人公の気持ちをみんなで想像しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより