水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

6/8 今日の授業から 2年生 生活

6月8日(木) 小さな生き物
2年1組の生活の時間です。
子ども達の机の上にあるのは、だんごむしなどの身近な生き物です。
成長の様子を観察する学習です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の授業から 1年生 音楽

6月8日(木) リズムに合わせて
1年3組の音楽の時間です。
リズムに合わせて、手拍子を隣のお友達とたたきます。
上手にできるかな?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の授業から 1年生 国語

6月8日(木) 小さい「つ」
1年2組の国語の時間です。
小さいな「っ」が入ると別の言葉になります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の授業から 1年生 算数

6月6日(木) たし算の問題
1年1組の算数の時間です。
「合わせて、いくつ?」のように、文章から式を考えていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
ぶたにくとこまつなのあんかけやきそば
マカロニのカリカリサラダ
せっちゅうあまなつ
サラダの「カリカリのマカロニ」は、いつもの「カリカリジャガイモ」よりも歯ごたえがあり、食欲がわきました。甘夏も酸味が聞いて美味しかったです。
※本田栄養士が休みのため、代打です。月・火とご案内できず、申し訳ありません。校長

6/7 研究授業 2年1組

6月7日(水) 短歌を詠もう
2年1組の教科「日本語」の時間です。
今日の研究授業には、千歳台小の先生だけでなく、他校の先生方も参観に見えました。
いつもと違う雰囲気でしたが、元気に音読ができましたね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 教室掲示 2年生

6月7日(水) 写生会の絵
2年生の教室前の廊下には、消防車の絵が掲示されています。
消防写生会の作品です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の授業から 2年生 生活

6月7日(水) とまと
2年3組の生活の時間です。
職員室前の芝生においてある、トマトの観察をしています。
タブレットで撮影をしながら、成長の様子を確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の授業から 2年生 算数

6月7日(水) ものさし
2年2組の算数の時間です。
長さの学習が始まり、新しい学習用具として、物差しを使い始めました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の授業から 1年生 国語

6月7日(水) 大事なところに
1年3組の国語の時間です。
文章を読み取るときに、赤鉛筆などで、大事なところに線を引きます。
国語だけでなく、他の教科でも役に立つ学習方法です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の授業から 1年生 体育

6月7日(水) もうすぐ水泳
1年2組の体育の時間です。
もう間もなく、水泳の学習が始まります。
「水遊び」の目標を考えました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の授業から 1年生 国語

6月7日(水) ひらがな
1年1組の国語の時間です。
「あ」から、50音表をもとに、言葉あつめです。
リズム良く読めることがめあてです。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 船橋希望中 運動会

6月6日(火) 中学生の迫力
先週末から延期になっていた、船橋希望中学校の運動会を参観してきました。
午前中の短い時間でしたが、さすが中学生と感じることのできる、競技を見ることができました。卒業生の活躍している姿を見ることもでき、嬉しかったです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 たて割り班活動 2

6月6日(火) 室内遊び
今日の縦割りはんは、室内レクとなりました。
楽しく活動できるよう、様々な工夫が見られました。
頼りになる6年生です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 たて割り班活動 1

6月6日(火) 自己紹介から
今年度、最初のたて割り班活動です。
リーダーとなる6年生も、緊張気味ながらも低学年の面倒見るなど、最高学年らしさを感じさせてくれました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 そらまめのさやむき 2年生

6月6日(火) 空豆
今日の献立にある「そらまめ」を2年生がさやむきをしました。
むいた後のさやと豆の観察もしました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 スポーツテスト 1年生

6月6日(火) 6年生と
スポーツテストをするのは初めての1年生。
今日の種目はシャトルらんでしたが、6年生がサポートに入りました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)

【今日の献立】
チリビーンズライス
ゆでそらまめ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日の茹でそらまめは、2年生がさやむきをしました。そらまめは夏の訪れを感じますね。
発 校長

6/5 職員室前の植物たち 花が咲いています

6月5日(月) 緑の葉が大きくなっています
職員室の前には、理科や生活科で育てている、植物が育っています。
花をつけ始めた植物が増えてきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 職員室前の植物たち とまと

6月5日(月) 花が咲いています
2年生のミニトマトも、葉をたくさん茂らせ、背も高くなってきました。
黄色い花も付き始めました。実が月が始めるまでもう少しです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより