学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

6年生との会食 7回目

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、7回目は6年2組と。

お題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

それぞれが戻りたかった学年を話してくれました。

その話から、話題は、今夢中になっていることへ。

ゲームセンターのゲームや任天堂スイッチのゲーム

さらには、絵、クラシック鑑賞と。

その子その子の個性が光っていました。
画像1 画像1

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、チキンライス、ポトフ、ブラウニー、いちご(品種:あまおう)、牛乳です。今日はいつもより二回り大きいいちごです。

6年生との会食 6回目

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、6回目は6年1組と。

お題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

それぞれが戻りたかった学年を話してくれました。

低学年、中学年のときの担任の思い出も話題になり、

それらの先生方のおちゃめな部分やお人柄にも

触れながら、その当時を懐かしみました。
画像1 画像1

2月の避難訓練

2月の避難訓練を行いました。

今日の想定は、休み時間帯に地震発生。

事前予告なしの訓練でした。

教室の子供たちは、

さっと机の下に、体をもぐらせて

落ちてくるもの、倒れてくるものから身を守る

姿勢がとれていました。

また、校庭にいた子供たちは、

校庭の真ん中に集まり、

体を小さくして、揺れが収まるのを待っていました。

こういった行動が、

自分の命を守り、

さらにそのことで周りの人の命も守ることになります。

ご家庭でもときには話題にして、

ご家庭での避難行動もお考えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、キムナム丼、ワカメスープ、パンナコッタ マンダリンソース、牛乳です。今日は、6年生が考えた献立です。

6年生との会食 0歳の時の記憶はあるの?

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、5回目は6年2組と。

お題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

それぞれが戻りたかった学年を話してくれましたが、

中には、「0歳」や「3歳」のときという子も。

そこから、0歳の時の記憶はあるのか、

何歳ぐらいから記憶に残っているのか、

という話題でひとしきり盛り上がりました。
画像1 画像1

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コーヒーパン、まだらのフライ、フレンチサラダ、卵とチーズのふわふわスープ、牛乳です。

6年生 古典芸能鑑賞教室に行ってきました

6年生、世田谷区立小学校連合行事の最後として

古典芸能鑑賞教室に行ってきました。

会場は、下北沢小学校体育館です。

狂言「附子(ぶす)」を鑑賞し、

その後のワークショップでは、

”ふつう笑い”、”大笑い”と体全体を使って現わす方法を

教えていただきました。

「このあたりの者でござる」や

この”大笑い”、

学校で見聞きできるか、楽しみです。
画像1 画像1

6年生との会食 4回目

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、4回目は6年1組と。

お題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

子どもたちは、先に会食した級友から情報があるのか、

私がそこに食いついたためか、

今日は、「恋バナ」でけっこう盛り上がりました。

私もついつい遠い昔の小学校時代に

ロッカーの中にチョコの包みが入っていたけれど

「これ何???」と思ったことも告白してしまいました。

来週は、そんな思いをする子もいるのでしょう。
画像1 画像1

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、子ぎつねごはん、鶏肉の照り焼き、もやしのごま酢和え、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁、牛乳です。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、春野菜カレーうどん、かぶサラダ、八丈フルーツレモンチーズケーキ、牛乳です。今日のメニューは6年生が家庭科の授業で考えてくれたメニューです。春野菜には、九条ネギ、春キャベツを使いました。

6年生との会食 三日目

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、3回目は6年2組と。

6年生へのお題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

今日お4名は、

1年生が一人、3年生が一人、4年生が二人でした。

いずれも楽しかった思い出があるとのこと。

ビューティー橋本先生や、ダンディー植村先生、

1年生のときのミカリンこと、加藤先生も

登場し、みんなで懐かしがっていました。
画像1 画像1

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華おこわ、真鯛の香味蒸し、焼肉サラダ、ぽんかん、牛乳です。

子どもたち、温かい見守りの中、登校しました

昨晩は、東京23区にも大雪警報が出るほどの積雪でした。

今朝の登校時間帯の通学路が、心配になり、

いつもより早く学校に来ると、

もう先生方や、なんと保護者の方までスコップを持ち、

子どもたちが登校時に通る道の雪かきをしてくださっていました。

通学路を点検しながら、池ノ上駅まで行くと

子どもたちの登校に、

保護者の方も付き添ってくださっている場に出会いました。

子どもたちの登下校の安全、保護者や地域の方々の

温かい見守り、ご配慮に感謝の思いでいっぱいです。
画像1 画像1

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツナ卵トースト、ポークビーンズ、ピクルス、牛乳です。

たまには、まったり

池ノ上商店街の
「たまには、まったり歩行者天国」に
池之上の子どもたちもたこ焼き屋さんのお手伝いや
路上イベントへの参加で
学校とは違った姿を見せてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生との会食 今日は、6年2組と

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、2回目は6年2組と。

6年生へのお題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

今日も「戻らなくていい。今が一番いい。」

がほとんどでした。

その中でも、日光林間学園がとても楽しかったようです。

「ところで、何時まで起きていたの?」と尋ねると

「11時」という子もいましたが、

明け方近くという子もいて、その話題でも盛り上がりました。
画像1 画像1

5年生「海の落語」プロジェクト

5年生「海の落語」プロジェクトで
落語家の立川かしめさん、日本気象環境機関代表理事の井出迫義和さんを
お招きし、「温暖化と海洋資源」をテーマにした
落語とレクチャートークを聞かせていただきました。

落語には楽しい(ちょっと変わった?)人魚が登場し
そのキャラクターを演じるかしめさんの軽快な
話術に子供達は引き込まれていきました。
落語の後のレクチャートークも
地球温暖化が及ぼす影響の中から
海洋資源への影響を取り上げたもので、
海の平均温度があと0.05度上がってしまうと
その上昇はもう止めることができなくなる!と
いうお話でした。
回転寿司にマグロやウニは回らなくなり
コロッケや唐揚げ、デザートばかりになるかも・・・
「君たちができることを調べて、実行してみよう」
と宿題をいただきました。
ご家庭でも話題にしてみていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、有機米ごはん、ぎんだらの照り焼き、大豆とじゃこの甘唐揚げ、ほうれん草と油揚げのみそ汁、牛乳です。節分メニューです。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、親子丼、こまツナサラダ、いちご(品種ゆめのか)牛乳です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

指導計画

学校評価

入学予定

評価基準