学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

今年最後の安全運転見守り隊

土曜授業日や水曜日の下校時間帯、池ノ上駅周辺の通学路で、
車のドライバーの方々に
子どもたちの下校中なので、
安全運転で、と呼びかけてくださる活動の今年最終日。
今日は、地域の方をはじめ、関係諸機関の方々、さらに、北沢警察交通課の方々もお越しくださり、
安全運転の呼びかけや、子どもたちの下校の見守りをしてくださいました。
今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 屋外展示物とのふれあい

世田谷区美術館では、館内だけでなく、屋外での展示も充実しています。
しかも、手で触れたり、体ごと預けてよい展示もあります。
そうなると、4年生の本領発揮の場、
手をつなぎ合って、周囲を囲んだり、
体ごとすっぽり収めたり、
楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 企画展「沿線物語」

美術鑑賞教室中の4年生、企画展「倉俣史朗のデザイン」に続いて、2階に移動し、
もうひとつの企画展「沿線物語」を鑑賞しました。
「沿線物語」は、ちょうど京王線・井の頭線だったので、
4年生も身近に感じたようで
熱心に見いっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、セサミトースト、ポークシチュー、こんにゃくサラダ、牛乳です。野菜の皮や鶏の骨でとったスープを使い、ポークシチューを作っています。

4年生 美術鑑賞に夢中

美術鑑賞教室中の4年生、
初めに、企画展「倉俣史朗のデザイン」へ。
テーブルやタンス、椅子などの作品を
これが、家にあるといいな、
これ、買いたい!などと感想を伝え合いながら、
じっくり見いっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 世田谷区美術館到着

4年生、美術鑑賞教室で世田谷区美術館に到着しました。
銀杏の黄色の絨毯に出迎えられ、エントランスへと向かいました。
最初に、学芸員の方から美術館についての説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 美術鑑賞教室前に

4年生は、世田谷区立小学校の連合行事の一貫で、砧にある世田谷区美術館に来ています。
予定より早く到着。
美術館のある砧公園で、プチ紅葉がりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳「くりの実」

2年生の道徳「くりの み」です。

この主題は、親切・思いやり。

おなかいっぱいなのに、くりの実を隠したきつねと

自分の分が減っても、くりの実をあげたうさぎの

やりとりから、お互いの心情を

自らに置き換えて考えていました。

自分の周りで困っている人に出会ったとき、

どんな行動や言葉かけをするのか、

一人一人がよく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ビビンバ、トック入りスープ、みかん、牛乳です。

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、スパゲティナポリタン、パリパリサラダ、チーズケーキ、牛乳です。

6年生 キャリア教育「いろんなお仕事知ってQ」

6年生では、キャリア教育の一環として
様々な職業を調べたり、
身近な方にインタビューをしたりしています。

今日は、本校PTA会長の神尾りさ様が
ゲストティーチャーとしてお越しくださりました。
お仕事についてだけでなく、
ご自身が大切にされていることについても
お話ししてくださりました。
神尾様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初め練習「豊かな心」

2校時、校内を回っていると

3階では、ほのかな墨の香りがします。

いつもは、子どもたちの学び合う声が

聞こえてくる5年生の教室

今日は、厳かな空気に包まれていました。

5年生の書き初めは「豊かな心」

新年の抱負としても、5年生にぴったり、

練習を重ねながら、

そんな1年の始まりになりますようにと祈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後も子どもたちのにぎやかな声が

今日も朝から暖かく、

冬とは思えない薄着で過ごす子も多くいました。

日が陰ってきた放課後も

校庭からは、子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきます。

ちょうど校長室の前では、”はないちもんめ”

その奥ではドッジボールを

楽しんでいる様子が微笑ましく思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、有機米ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、じゃことわかめのサラダ、吉野汁、牛乳です。有機米ごはんは、魚沼産コシヒカリです。

12月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス、冬野菜と卵のスープ、ビーンズサラダ、牛乳です。

なかよし班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は中休みになかよし班の班長会議が行われました。
来年からのなかよし班活動は6年生から5年生に代替わりとなります。そのため、今日の班長会議は6年生と5年生が参加しました。校庭遊びの割り当てになっている班の6年生は、「雨の場合も考えて、教室でできる遊びも考えなくちゃいけないよ。」と教えていたり、「役割分担をするよ。」と教えていたりと、責任をもって班長副班長としての役割を伝えていました。それを聞く5年生の目もとても真剣でした。

3年生 大根抜き体験

3年生は、秋山農園で、大根抜き体験をしてきました。
今日抜いたのは、おふくろ大根です。
最初に、大根の抜き方の説明を聞いて、先生の見本を見て、早速大根抜き開始です。
とても大きい大根でなかなか抜けず、友達と力をあわせて合わせて抜いたり、途中で折れてしまってスコップで残りを救出したりとハプニングもありましたが、無事二本ずつ抜くことができました。
首まで真っ白でキラキラ輝くおふくろ大根。今日の夕飯のメニューは、おでん?大根ステーキ?ぜひ、御賞味ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大根抜きに出かけていきました

学芸会では、3年生らしい、

元気いっぱいの演技を魅せてくれた子どもたち、

今朝は、区内深沢地域の大根畑での大根抜きに

出かけていきました。

今日の品種は”おふくろ大根”

甘味に富んだ肉質で、煮物や漬物に最適だそうです。

一人1本は、持ち帰ります。

どうぞ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 富士の学び舎 クリーンアップ大作戦

富士の学び舎である富士中学校と本校は、

この時期、合同のクリーンアップ大作戦として

学校周辺の落ち葉掃きをしています。

今は、本校が仮校舎のため、

中学生と本校児童がいっしょに落ち葉掃きをすることは

できていませんが、

今朝は、5年生が朝時間を使って、

校庭の落ち葉を掃き集めてくれていました。

このような活動であっても、

5年生は、それこそ一生懸命、さらに、楽しみも見出して

取り組んでくれていました。

学校を支える高学年の姿として、とても嬉しい姿です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 しょうがいぶつ走 お互いに計測!

昨日の真冬の気候とうって変わって

今日は、ポカポカ陽気

そんな校庭では、

3年生がしょうがぶつ走で、

お互いの記録を計測していました。

一生懸命走り、ボールしてきた級友に

「8.3秒」、「はやーい」などと

声をじかけ合っている姿、

心もポカポカした温かさになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

指導計画

学校評価

入学予定

評価基準