「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

給食産地 9月6日(水)

画像1 画像1
献立 えびクリームライス、コールスローサラダ、ぶどう、牛乳

<給食産地>
米       新潟県
えび      インド
にんじん    北海道
パセリ     長野県
玉ねぎ     北海道
エリンギ    新潟県
キャベツ    群馬県
きゅうり    山形県
ぶどう     山梨県

4年生 授業風景

図工の時間です。「色砂づくり」白砂を使って、自分の色を作ります。いやあ面白そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

日本代表チームの大活躍の影響もあり、バスケットボールが大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。「にじんで広がる 色の世界」にじんでできるシャボン玉を、思い切り飛ばしてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

学級活動の時間です。友達と協力しながら、係活動紹介カードを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。「いちばん大事なものは」これからの生活で大切にしていきたいことをテーマに、自分の考えをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。「見つけたよ わたしの色水」これから、自分だけの色水づくりに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。4年生のみなさんは、「あいうえおにぎり」の読み聞かせのあと、言葉づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

保健指導の時間です。「一人一人を大切にする」ことをテーマに、学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 9月5日(火)

画像1 画像1
献立 チャーハン、かぼちゃチップスサラダ、春雨スープ、牛乳

<給食産地>
七分つき米   新潟県
鶏卵      栃木県
鶏肉      宮崎県
にんじん    北海道
かぼちゃ    北海道
小松菜     東京都(江戸川区)
ねぎ      青森県
キャベツ    群馬県
きゅうり    山形県
玉ねぎ     北海道

給食産地 9月4日(月)

画像1 画像1
献立 チキンカレーライス、ツナサラダ、梨、牛乳

<給食産地>
七分つき米   新潟県
鶏肉      宮崎県
じゃが芋    北海道
にんじん    北海道
にんにく    青森県
しょうが    高知県
セロリ     長野県
玉ねぎ     北海道
キャベツ    群馬県
きゅうり    山形県
とうもろこし  北海道
梨       茨城県

5年生 授業風景

道徳の時間です。自由だからこそ大切にしたい責任にはどのようなものがあるか考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

国語の時間です。連ごとの内容を読み取り、音読に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

社会の時間です。自然災害や対策について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。「データの見方」度数分布表を使って、データを比較しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

読書の時間です。2学期もたくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。読書感想文に挑戦します。感想メモをもとに、はじめ、なか、おわりを意識しながら書き進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。6年生は、日光林間学園のまとめを進めています。楽しい思い出がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

雨が止んで、校庭で遊ぶことができました。久しぶりの外遊び、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。みんなが過ごしやすいように町にはどんな工夫があるか調べてまとめています。友達が調べてきたことを共有して、自分のまとめ方に生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31