「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

通知表

担任の先生から、言葉とともに一人一人に通知表が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

学級活動の時間です。1年生が入学して、お手本になれるようにがんばった1学期でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

学級活動の時間です。高学年になって、川場移動教室も経験し、充実した1学期でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

総合的な学習の時間です。「下北沢はかせ新聞」を完成させて、夏休みを迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

学級活動の時間です。日光林間学園は8月2日からです。体調管理をしっかりとして、当日を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

学級活動の時間です。小学校に入って初めての夏休みです。どんな夏休みになるのかな? 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

学級活動の時間です。夏休みの宿題が配られています。読書感想文もありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

学級活動の時間です。明日から夏休みです。夏休みの過ごし方について、みんなで確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 7月19日(水)

画像1 画像1
献立 夏野菜カレーライス、コーンサラダ、小玉すいか、牛乳

<給食産地>
七分つき米   千葉県
豚肉      青森県
じゃが芋    静岡県
にんじん    青森県
かぼちゃ    神奈川県
ピーマン    茨城県
にんにく    青森県
しょうが    高知県
セロリ     長野県
玉ねぎ     佐賀県
なす      栃木県
ズッキーニ   長野県
キャベツ    群馬県
小玉すいか   神奈川県

大そうじ

明後日からは、夏休みですね。張り切って大そうじをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

総合的な学習の時間です。楽しかった川場移動教室。さて、どんなプレゼンテーションが出来上がるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

体育の時間です。けのびの練習をしました。ひざを伸ばしてできるよう頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

総合の時間です。下北沢○○博士になろうの新聞を友だち同士で見合い、よいところを見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

理科の時間です。夏の星座や様々な星について学習しました。星座早見板の使い方を知って、たくさんの星が見つかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。おむすびころりんの中に出てくるおじいさんのセリフを見付けたり、音読したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。おすすめの本の紹介や読書感想文の書き方を学びました。いよいよ夏休みが始まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。たし算とひき算のまとめをしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 7月18日(火)

画像1 画像1
献立 ジャージャー麺、もやしのごま酢和え、白玉フルーツポンチ、牛乳

<給食産地>
豚肉      青森県
にんじん    青森県
にんにく    青森県
しょうが    高知県
玉ねぎ     佐賀県
たけのこ    国内
しいたけ    愛媛県
もやし     栃木県
きゅうり    山形県

1年生 授業風景

体育の時間です。友達と協力しながら、すばやく安全に準備できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

総合の時間です。川場について調べたことをパワーポイントでまとめました。実際に行ってみて、気付いたことや感じたことを入れてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31